ゆうさんの血と汗と涙の結晶、書籍
「羊の国のラブラドール絵日記」が、
発売3日目にしてめでたく増刷決定だそうな!
というわけで、昨日はゆうさん出版記念も兼ねて、祝いの杯を地味めに
交わしてみたり。
ゆうさんと
きなこさんは、おいちいワイン。
わたくしはお水。
ワイン一口で全身にジンマシンが出て、救急病院に駆けこんだことがある
私が飲むと、めでたい席を一気に悲惨な状況に変える恐れがあるからな。
「今日はちょっとだけ飲んでみよう♪」なんて考えないほうがいいのだ。
いいの、おめでたいから。
心なしか、今日は水もワインの味がするってもんよ。(しねーよ!)

本の中での対談を読んで下さった方が
「女の三人組ってうまくいかないことが多いような気がしますが
なぜ3人は仲が良いのですか?やはり犬のおかげですか?」
というメールを下さった。

昨日も話していたのだが、
私達は犬バカという点を除いては、趣味も全く違う。
なのになぜ仲がよいかというと、
三人とも根がおやじ だからではないかと思うのだ。
おばさんというより、限りなくおっさんに近い。
特にきなこさんと私。( ̄∇ ̄;) そんなオヤジ気質の私達に共通する点は、
若くて綺麗な女にめっぽう弱い。甘い。
例えば運転中に、無理な割り込みをしてきた車の運転手が
男だった場合、それがものすごいイケメンであったとしても、
「おいコラ、何割り込んでんだ!てやんでぇ!」とブチキレ。
しかしそれが
綺麗な女性だった場合、
「もう、しょうがないなぁ♪
かわいいから許しちゃる。(* ̄∇ ̄*)」と目尻を下げ、挙句の果てに、彼女が事故に遭いませんように、などと
ついでに祈ってしまう始末。

渋滞中、脇道からメインの車道になかなか入れなくて困っている車が
若くて可愛い女性だった場合も、すかさず止まり、
「ほらほら、入りなよ。(〃 ̄∇ ̄)ノ」
なんて入れてあげてしまうのだ。
しかしこれが
美人限定というところが、おっさん根性丸出しである。
挙句の果てに、こんな顔して↓じーっと見ちゃったりして。

ぷくがおっさん臭いのは、飼い主である私の影響だったのか?
ちなみにゆうさんのタイプは、安めぐみだって。(* ̄m ̄)
◆
人気ブログランキングに参加中◆

←
クリックして下さると嬉しいです。(ノ ̄ω ̄)ノ
←こちらも好調!