友人
きなこさんが昨日のブログで
成人式を迎えた若者へ贈る言葉として
「人生、転んでもタダでは起きるな」
と含蓄のあることを仰っていましたが、
本当に、人生というのはよく転ぶものです。
私もよく転びました。

でも私の言う転ぶとは、
そういう抽象的な意味での「転ぶ」ではなくて、
文字通り「転倒」という意味。
自宅の階段を転がり落ちたり
スーパーの駐車場で転んだり
ドッグランで転んだり、
本当によく転ぶ人生です。

ぷくならともかくソニックにだけは言われたくない。( ̄ー ̄;)
人生、転んでもタダでは起きるなと言いますが、
こういう意味での「転ぶ」の場合は
タダでもなんでも、とにかくすみやかに
さっと起きなければなりません。
なぜなら転んだままじっとしていると
周りに人が集まってきてしまうから。※特にショッピングモールなどで転んだ場合
なんでこんなことを書いているのかというと、
ちょっと前に起こったある出来事を思い出したからだ。
友人たちに話したからよく覚えているんだけど、
今からおよそひと月ほど前、12月の初めに
私はバスルームで転んだ。
転んだというか、
シャワールームに片足突っ込んだら
その片足だけが水にスベって足が開き、
身体がかたいのにノンストップ、開脚。
新体操選手なみの開脚。
もう無理ですと身体は悲鳴をあげているのに
どこまでも開脚。

しばらくその姿勢のまま、
あまりの痛さに身動きがとれなかった。
薄れ行く意識の中で(大げさ)
この姿勢のまま動けず、救急車なんてことになったら
どうしよう、せめてパンツくらい履かなくてはと
それだけを考えていた。

風呂場で倒れるのは避けたい。
全裸でのアクシデントはきつい。
そう心から思った、去年の暮れの出来事だった。
つか新年から何の話をしてるんだ私は。

←
人気ブログランキング
←
にほんブログ村↑上のバナークリックで10pt応援頂いてます。
ぷくの首はどこ?
コメント
ぺぺかあちゃん
もはやノリさんの事を他人と思えません。もしかして、生き別れかなんかの姉妹なんでしょうか?
2010/01/12 URL 編集
まめこっち
出し入れ自在の首。いいですね。
最近ノリさんの転倒小話がないなあと、思っておりましたら、やはり!!小話どころか、大話に発展する危険もはらんでいましたねえ。
確かに救急車で運ばれるとき、最低限の身だしなみは整えていたいと思うのが、女心ですね。
近所のおばあちゃんが、“ワシはいつ道端で倒れてもいいように、パンツだけはきれいなのをはいとる!”と言っておられました。
ノリさん、ご無事で何よりでした。
足元にはお気をつけください。
2010/01/12 URL 編集
akka
きっとノリさんは脚が長いモデル体型で、おしりも小さいスリムグラマー
で重心が普通の人より上部にあるのではないでしょうか。(福山雅治
が計算式を書き殴ってるシーンをBGMとともにご想像下さい)
私の試算では身長165、B88、W52、H82股下86(以上単位はcm)
どうです?世界第二位のスーパーコンピューターの結果です。
2010/01/12 URL 編集
mike
我が家の主人
風呂場でねぼけていてすっころんで見事に膝の靭帯を切りましたから!
風呂場は危険です。。
2010/01/12 URL 編集
mint1828
人ごとではないのですが大爆笑させていただきました。
お風呂やトイレでアクシデントってどうしようって
思いますよね・・・
地に足をつけて生活したいものです。(^_^;)
2010/01/12 URL 編集
ジーン
お風呂場ではないけれど、体育館のワックスぶちまかした上で滑って同じポーズになったことあります。
パンツはいていたけど。それでも恥ずかしかったです。
2010/01/12 URL 編集
ごえもん
そして落ちてます。。。
今までで一番恥ずかしかったのは 結婚式でウエディングドレスで思いっきり転んだことかな
それとも20代半ばで駅の階段で落ちて どっかのおじさんたちにおんぶされたことかな。。。
2010/01/12 URL 編集
ヨーコ
「転んでもタダじゃあ起きない!!(雑草でも泥でもとにかく何かつかんで起きる!!)」を胸に今まで生きてきました!(自慢か??)
ちなみに去年は普段ガレージからしか家に入らないのにたまたま玄関から入ろうとして転倒・・・っていうか気がついたら顔がドアの前の床をすっていたっていうか・・・。ほんと自分ちの敷地内なのに道行く人が寄ってくるんじゃないかと必死に起き上がりましたよ(涙)。
ノリさん、今年は転倒の少ない年になるといいですね。
2010/01/12 URL 編集
しー
年始に湯船で足滑らせて犬神家の一族状態になったことなど、
どってことないような気になってきました。
転ぶ瞬間って、
すべての動きがスローモーションに見えてませんか?
くれぐれも足下に気をつけましょうね~
2010/01/12 URL 編集
りんだ
私も転ぶんですが、私の場合は転んでもすぐには起きません。なぜなら、
「あはっ、何にもないところで転んじゃった!大丈夫、大丈夫、どこも怪我してないよ!」
ってやり取りを、一人でやるのが恥ずかしいからです。
ですので、こけた場合誰かが Are you okay? と走りよってくるまで倒れたまま待ちます。
で、悲劇のヒロインチックに、「ええ、大丈夫・・・ご心配かけてごめんなさい。」と対応。
(全くそういうタイプではないけれど。)
日本では誰も走りよってくれないので、使えませんが・・・。
2010/01/12 URL 編集
さば
聞いた時の微妙な空気が、懐かしい。
2010/01/12 URL 編集
なかとも
・・・私はタオルまで辿り着けずバスマットを体に被せて父に運ばれましたが(汗)
小さいころから母に祖母が
「ドコでどうなってもいいように下着はキチンとしたものを着けなさい!医者も男ったい」
と言われて育ちました。
お気に入りの いい感じにヨレヨレになった物は洗濯されるとあて布されるか処分(T_T)
今は旦那のパンツの捨て時期を悩みます
2010/01/12 URL 編集
港のようこ
いつもボケボケしてる私にとって『どこにいても気をぬくな』ってことかな?
2010/01/12 URL 編集
ゆるさく
私はよく躓くので(^^;A
しかも何もない所の方が確率が高いです。
今はまだ良いですが、歳とってから転ぶと骨折とか起こしそうなのでお互い気を付けませう....(^^;A
2010/01/12 URL 編集
ico
私、下着大好きなんです。体系がセクシーとは程遠い為、せめて下着がキュートじゃないと、目も当てられないというか・・・ 同時に重症患者が担ぎ込まれたら、気ィ抜き過ぎパンツの女性より、絶対可愛い下着の女の子の方を助けたいと思いますもの。そういう娘を、この世に生かしておきたいですもの(私が医者なら)。
いざという時は、パンツだけでも十分です。
2010/01/12 URL 編集
evemomo
しかし、会社でこっそり見ている私は、
笑いを堪えるのに必死でした。
ぷくちゃんとソニぼんを毎日楽しみにみております、プク王子のニヒルな笑顔と対照的な、ソニぼんのノー天気笑顔最高です。
冬真っ盛りの日本では、我が家のチワワンズは一人はこたつに引きこもり、相方は裸族で走り回っております。
2010/01/12 URL 編集
kumiko
顔面スライディングで歯が折れます。
歌舞伎町では車進入止めのポールに
股間をぶつけぬよう要注意でございます。
階段は特にご注意ください。
滑って転んで仙骨骨折いたしますから。
そして担ぎ込まれた病院で、安売りブラを枕元に置かれ
ストレッチャーに乗ったまま院内めぐりさせられます。
それが一番痛かったです。
2010/01/12 URL 編集
かんこ
着替えを持ってくるのを忘れて、慌てて風呂場から部屋へダッシュしようとしたらしく、足が濡れててフローリングで滑り、見事に背中から尻までバーンと…(-_-;)
すんごい音にびっくりした父は、全裸で動けない水浸しの母を目のやり場に困りながらオロオロ眺めてました。
もちろん、あたくしが助け起こして運びましたが…
娘がいて良かったね
メデタシメデタシ♪
とゆー話でした( ̄∀ ̄;)
2010/01/12 URL 編集
rikushi
たしかお台所で・・・。
今ゆうさんとこに遊びに行ってきました。
キャッツアイなら開脚できますよ、ノリさん!
2010/01/12 URL 編集
まる
2010/01/12 URL 編集
ゆきえ
しかし…年々体が硬くなっている私もそういう場合はぺたっと開脚できるのかしら(哀)
考えただけで痛みでめまいがしそうです(涙)
『ぷくにならともかくソニックには言われたくないわ』の所でまた吹き出しちゃいました。≧m≦プッ!
2010/01/12 URL 編集
ももん
AV女優なみに美しいんならともかく、私なんかこんなだしw
いつだったか風呂場で、さて上がるかと立ち上がったら
クラァッと立ちくらみが来て倒れそうになり
壁に手をついたのに滑って、蛇口に腰を強打して湯船にドボン。
ブクブクブクと死にそうになりながらなんとかブハーッと呼吸し
ああ、今私死にかけた、な事があります。風呂は命がけ。
2010/01/12 URL 編集
rouko
以前、お風呂の角!真四角のとがった角に足を
ぶつけてものすごい青タン作ったことを思い出しました・・・・
でも開脚はできない気がします。
半端なく固いので・・
いざって時は私でもできるのかな~
2010/01/12 URL 編集
おれだよ
そこまで開脚しなかったでしょうか?
2010/01/12 URL 編集
ありがとう
(その日は何か嬉しいことがあって早く家に着きたかった)
家の前の道で曲がろうとして、バッターン!と派手に転倒。
通りがかりの小学生(明らかに学年下)から
「だ、だいじょうぶですか…?」とこわごわ尋ねられた私。
②先日、渋谷の西武で無印に向かって走っていたら
(急ぎの用事があったため早く行きたかった)
外人観光客がノロノロ歩いているのを抜き去る瞬間に
バッターン!と漫画並みに転倒。
外人さんからのリアクションが怖くて、痛いとか感じる前に
瞬時に立ち上がって、その場を去った私。
●教訓:よほどのことがない場合は走らない!
2010/01/12 URL 編集
かよこ
猿も木から落ちると言うことですね。
2010/01/12 URL 編集
青森りんご
しかし病院で運ばれた患者の服を、巨大な布切りバサミを使っていくら高級なブランド品でも容赦無くバッサバッサと切って脱がせる…という話しを聞いてから、あまり高級な服は着れなくなりました( ̄▽ ̄;)
心底貧乏性なもので…orz
2010/01/12 URL 編集
ツネヲ
私も半年ぐらい前に足が滑って
開脚@ショッピングセンターの傾斜つきの動く歩道のど真ん中!
という経験があります。
夜8時ぐらいで、他に客がいなかったこともあり、
動く歩道をすたすた歩いて降りてたら、つるっと滑って、
左足は角度90度で横に、右足はまっすぐ前方へ、お尻は地面にという、
ダンスでよく見る開脚状態に。。。
しっかりセキュリティのお兄ちゃんに見られていて、
動く歩道を止めようとしてくれたんですが、
すぐさま起き上がり、大丈夫だから!っつて
足を捻挫して痛かったのに平気な振りして
笑顔で歩き去りました。
普段あんまり転んだりしないので焦りましたよ~。
てか、よく転んでても、やっぱ転ぶと焦るのか...笑
2010/01/12 URL 編集
ラミー
病院に着く頃、けっこうシャキン!と意識を戻した彼女。先生が「服を脱がせますから」というと「嫌です!!!」と、ICUで絶叫していました。
待合室に居た私が恥ずかしかったです。
以来、母はこまめにガードルを新しくするようになりましたとさ♪
2010/01/12 URL 編集
rokky
しかも、階段が大理石っぽい石で出来てて、おまけに斜め下に傾いていたため(ほんとです!)、そのままノンストップで転げ落ちました。
余りの痛さと恥ずかしさに動けず、一緒にいたダンナが駆け寄って庇ってくれるのを待っていたらば。
素早く駆け寄って「大丈夫?」と言ってくれたのは、見ず知らずの外国のマダム…。
ダンナはというと、他人のふりをするように少し離れた場所で見てました。
当然、しばらく口きいてあげない刑に処してやりました。
新婚旅行だったのに♪
ついでと言っちゃなんですが、お風呂でのぼせてぱったり倒れ、気がついたら仰向けに倒れてたこともあります。
開脚じゃなかったですけど、倒れる場所によっちゃ溺れてました♪
2010/01/12 URL 編集
りん
私も良く転びます。
それが、階段で転んだとか、チェーンに脚を引っ掛けたとか、塗れて滑って、とか、前置きなく。
平地で。
何もない歩道で。
普通に歩いていて。
いきなりガクッとコケて転びます。
どんなもんだい!(イバリっ!)
・・・じゃなくて。
そんでこの間、東京駅でなかなか立てずにおりましたら、アワや救急車を呼ばれるところでした。
いやいやいや。
立たないでいると救急車が来る!
学習しましたとも。人生無駄なことないですね…。
2010/01/12 URL 編集
ちゃまま
お風呂場で転んだ時は肋骨を折りました。その時は打撲のほうの痛みが強くて・・・。
2日後に肋骨骨折が判明しました。
こういうのをほんとにどんくさいというのでしょうね。
2010/01/12 URL 編集
みゅー
2010/01/12 URL 編集
mori-mori
かれこれ3~4年,楽しく拝見させていただいています。
転倒事件で思い出したことがあったので,コメントです。
我が家の夫も去年,とあるホテルの大浴場の脱衣所で,タオル片手に真後ろにすっ転んでいます。
幸いなことに,夫は柔道をやっていたので受け身が取れて頭を打たなかったし,大浴場だけど彼はその時たった一人だったので,恥ずかしい瞬間を誰にも見られなかったようです。
誰かいたら大騒ぎだっただろう・・・と言ってました。
私も,別の理由で「どうしよう、せめてパンツくらい履かなくては」と思ったことが。
長湯をしすぎてお風呂場で鼻血を出したものの,体が温まっているうえに体が濡れているものだから,出てきた鼻血が全身にブワーッと広がってなかなか止まらなかったことが。
全身血だらけだったから脱衣所に出るに出られず、このまま倒れたらどうしよう・・・と。
ところでその後、股関節の具合はいかがでしょうか?
2010/01/12 URL 編集
mimosa
といっても、そんなに転んでたわけではないですが
そうですよね!アクシデントにあって救急車なんぞ呼ばれることにでもなったら!
おしゃれに決めて!なんて事は思わないけど(笑)
せめて・・・人並みな格好でいたいもんです。はい。
やはりパンツははいていたいですね(^^ゞ
ご無事でなによりです~
2010/01/12 URL 編集
夢月
貧血を起こしてぶっ倒れた事あります。
倒れた所に湯船の蛇口があって顔を強打し、そのまま湯船の蓋の上で
水揚げされた魚の様にビクビクしてました( ̄∇ ̄;)
蓋をしてなかったらヤバかったですね。
蛇口にぶつけた所が目の2~3mm横で、危うく失明の危機でしたが
青タンと切り傷で済みました。
1週間ほど試合後のボクサーみたいでしたが(笑)
ちなみに、気がついた後近所の祖母に電話して来てもらったら
(たまたま家族が誰も居なかった)
血まみれの孫を見て祖母の血圧が上がってしまって大変でしたw
何はともあれお風呂は慎重に入りましょう(笑)
2010/01/13 URL 編集
ノリ@管理人
趣味、嗜好、感性の違いと、姉妹どころか
ぺぺかあちゃんさんほど自分と真逆と感じる方も
いらっしゃいませんが。( ̄∇ ̄;)
>まめこっち様
普段きれいなパンツを履く様に心がけていても
風呂場で倒れたらおしまいです。
> akka様
身長は170センチ、太ってはいませんが
短足そして貧乳です・・・。(T▽T)
> mike 様
うおお!それはご主人大変でしたね!
いやはや風呂場は危険がいっぱいです。
> mint1828 様
事故はとにかく避けたいですが、それでも起こるとしたら
風呂場とトイレだけはなんとしても避けたいですね。
> ジーン 様
ワックスは危険ですよね。
光景がはっきりと目に浮かびました。
>ごえもん様
どちらもなかなか上級の転倒シーンでございますね。
>ヨーコ様
今年はお互いに転倒の少ない年にしましょう・・。
>しー様
スローモーになるわりには
最後まで転ばないように途中で対処するとか
そういうことはできないんですよね。
> りんだ 様
確かに!分かる!よく分かります!
> さば 様
もっとも救急車を呼ぶのを避けたい場所のひとつでは
ありますね。
>なかとも様
普段きちんとした下着をつけるように心がけていても
風呂場で倒れたらおしまいですよね。せめて這ってても
バスタオルまではたどりつこうと思います。
>港のようこ 様
まったくです!お風呂とトイレにいるときの災害だけは
勘弁していただきたいものです。
>ゆるさく様
私も何もないとこで躓きます。
お互い気をつけましょう。
>ico様
じゃあ這ってでも可愛いパンツさえ履いておけば
服着るとこまでたどりつけなくてもなんとかなりますかね。
>evemomo様
こんな私ですが今年も大きな怪我なく乗り切りたいです。
> kumiko 様
お互いに大きな怪我をしないように
今年も気をつけて過ごしましょう・・。
>かんこ 様
うわあお母様ご無事で何より。
家の中も危険がいっぱいですね。
> rikushi 様
ええ、ハチミツ事件といい、年末は色々とありました・・。
いや年末に限らないか。
>まる様
私も一人暮らしが長かったので
息子さんの行動がよーく分かります。
病院行く前になんとしてでもシャワー。
> ゆきえ 様
人間無理やりやれば脚は開くということが分かりました。
かなり無理やりですけど。
>ももん様
危機一髪でしたね!
お風呂は危険がいっぱいですね。
>rouko様
いざってときは開脚できます。
というか無理やり開く状況になればですが。
>おれだよ様
このときほど洗い立てのジーンズをはいていたかったときは
ありません。
>ありがとう様
急いでいでもなるべく走らず生きていきましょう。
>かよこ様
サルも木どころかしょっちゅう転ぶ人生です。
>青森りんご 様
そうそう!千原ジュニアもあのバイク事故のとき
気に入ったTシャツ着てたんだけどジョキジョキ切られた~
って言ってましたわ。
> ツネヲ 様
セキュリティのお兄ちゃん、いいですね。
すかさず仕事しますね。しかし止められる前にサッと立った
ツネヲさんカッコイイです。
> ラミー 様
分かるなあ。人間倒れたときってまずそういうことが
気になるんでしょうね。でも病院側はくたびれた下着なんて
慣れっこだろうな。
> rokky 様
大怪我しなくてよかったですね!
しかしそういうときって真っ先に駆け寄ってくれるのは
どこの国でもオバちゃんなんですね。
>りん様
東京駅ってところがシュールですね。
あの人ごみで転倒。やはりさっと立たないとダメなのか~。
>ちゃまま様
なんと!大変でしたね。
お風呂って危険がいっぱいだわ。
>mori-mori 様
そうか受身か。私もテニスじゃなくて柔道やっておく
べきだったのかも・・。股関節はだいじょぶです。
>mimosa 様
でも大怪我して病院に担ぎ込まれると服ジョキジョキ
切られるんですよ。千原ジュニアが言ってました。笑
>夢月 様
それは本当に大変でしたね。
こうして皆さんのコメント読んでると、お風呂は慎重に
入らねばと思いますわ。
2010/01/13 URL 編集