今月は、別に被らなくても
ぷく自体がそれそのものじゃないか?( ̄∇ ̄;)
みたいな感じになってます。
※上のバナーをクリックするとページに飛びます。2段重ねのような・・・。
「犬川柳」 更新しました。
是非見に行ってみてくださいね。
===============
冬の間だけのお楽しみ、
SALMON ROE をまたまたゲットしました。

ちょっと贅沢だけど、
NZで楽しめる貴重な日本の味なのでね。
そして雨が多くて暗いオークランドの冬は
他に楽しみが少ないのでね。 (T▽T)
といっても西洋人は
あまりこういうものは食べないので、
SALMON ROE を入手するのも結構大変です。
そこら辺で売ってないから。
そして売ってるお魚屋さんは
すごく遠くてめんどくさい。

ソニぼん、なんて顔。
で、行くと魚屋のオバちゃんに
「これ欲しがるって、あんた日本人だね? (o ̄∇ ̄)σ」
て言われる。
さて、
前回は筋子のまま味噌漬けにしましたが、
今回はイクラです。
生筋子を網でほぐして
じゃんじゃん洗って、

出汁とかみりんとか醤油に漬け込んで~

美味しくいただきます。

別に書くほどでもない工程ですが
なぜかやたら達成感があるんで書いちゃった。
これでこの冬乗り切ります。
そういえば
先日人生初のクッキーが大成功し、
調子乗った夫が第二弾を焼きました。
前回とは違うクッキーです。
超マズいの。ドライジンジャーがゴロゴロ入ってて
これとチョコのミスマッチ具合が
ミスマッチメーター振り切ってます。

まあお菓子作りって
調子乗るとこうなりますね。
分かる分かる。 ( ̄▽+ ̄*)
それでもすぐに「オレレシピ」創造に
走りたくなるのが人の性なのでございましょう。
でしょう?ぷく仙人。

←
人気ブログランキング 
←
にほんブログ村↑ よかったら押してけろ~。
鼻から落ちる、その前に。
6巻出たー!\( ̄▽ ̄)/
きのう何食べた?(6)
コメント
くぅ
今度の日曜日、友たちと魚食べに行くんですが、メニューが海鮮丼らしい
前回のイクラの時にも書かせてもらったんですが、魚卵が苦手な私。。。海鮮丼ということは、きっとイクラが乗ってるんだろうな はぁ
ぷく父作クッキー。ノリさんのは一度の失敗をしつこく覚えて上書きされないのに、きっと最初に上手くできたことしか覚えてないんでしょうね(^◇^)
次は、オレンジピールとチョコの組み合わせで作ってね♪
ぷく爺じゃなくてぷく仙人だったのね
2012/05/29 URL 編集
ぺぺかあちゃん
ちなみに我が家では、ダンナが作るカボチャコロッケが旨すぎて、私はコロッケ作りを放棄してます。
2012/05/29 URL 編集
ぶんこ♪
おいしいものづくしですね~♪
(クッキーはのぞく???)
ぷくくん、またアゴとブランケットの柄がかぶって…
すごいことになっていますね…クスクス。
2012/05/29 URL 編集
AZUSA
うにいくら丼・・・日本にいても滅多に食べられない贅沢品!うらやましいです。
そして「きのう何食べた?」新刊情報ありがとうございます!
さっそく楽天で注文します( ̄▽ ̄)
2012/05/29 URL 編集
ゆきえ
しかし…なんとなく忍者っぽく見えるのは私だけでしょうか? ̄ω ̄″
2012/05/29 URL 編集
とも
流通が良くなっていても、海外での生活は手間をかけないといけないこともまだまだあるんですね。
昨日、海外小旅行から戻りました。
おにぎり記事の際にコメント入れさせていただいて、持っていったお土産喜んでもらえました。
アナログな3日間をすごしましたので、ノリさんのお誕生日に後れをとりました。。。
遅ればせながら
❤お誕生日おめでとうございます!❤
ますます幸せな1年となりますように!
会いに行っていた友人もタクシーのドアに顔ぶつけて、唇が腫れてしまいました。手動ドアだったのに。
ちなみに彼女も5月生まれです。
2012/05/29 URL 編集
sorapon
ノリさんの年行事、いくら作りを見る度にあたすも作ろう!と思って終わってしまう今年でした・・・熱湯をかけて手で解すのよと教えてくれた職場の方が居たのですが、ノリさんの作り方の方がやりやすい気がします。
2012/05/29 URL 編集
あひる
今年のうにいくら丼、またダントツ綺麗美味しそうな出来じゃないですか~~ しばし見とれました。。
クッキーの後日談を伺い、なんでしょう溜飲下がる感覚は・・・
2012/05/29 URL 編集
しの&みー
チョコ&ナッツ、チョコ&オレンジピールなら鉄板で美味しいのに。
今回は残念クッキーでしたが、めげずにオレレシピ第3弾を。
楽しみに待ってま~す!
2012/05/29 URL 編集
かとちゃ
味は雲泥の差なのに見た目が同じとこがいいですな。
3回目の製作、楽しみにしてます。
今回のかぶりもの、ほっこり丸顔のせいで、
ドアノブカバー(昭和アイテム)に見えました。
あいかわらずお似合いです。
いまから6巻よみまする。
2012/05/29 URL 編集
ちぴ
次のクッキーが楽しみですね♪♪
2012/05/29 URL 編集
くろまめ
ウチの窓辺にもお願いしたいくらいです。
一緒のベッドに入ってるぷくソニ、かわい~♪
オット様作、第二弾クッキー、
すみません、「がんもどき」かと思いました。
2012/05/29 URL 編集
みゅー
2012/05/29 URL 編集
たらこ
いえ、イクラの方はいいんですけどね。
ウニ~!!!
叫びたくなるんですよ。
あぁ~!雲丹、いっぱい食べたーい!!!
2012/05/29 URL 編集
リンmama
友人のダーリンは以前、コーヒーチャーハンなるものを作りました。コーヒーもチャーハンも大好きなので、合体させたらこの世で一番好きな食べ物ができると思ったそうです。でも一口で撃沈するくらい不味かったそうです。
なんで男の人って、合わせる前から不味いって解ってる組み合わせをやるんでしょうね
2012/05/29 URL 編集
mimosa
きらっきらに輝くいくらたち、ステキ!
そしてぷく父作くっきー、普通に見えるのに
まずかったですか^^;残念でした・・・・。
それにつけてもぷくさん‥毛布から出てこないのかい?(笑)
2012/05/29 URL 編集
主婦8年生えみ
体質的に尿酸値が高いので(女子なのに、ビール呑まないのに!)魚卵は自粛でございます。でも美味しそう♪尿酸値はかかりつけと相談のうえ、ナッツを自粛したらぎりぎり正常値になりました。ナッツ身体にいいはずなのに。そして大好きなのに(涙)
伊達さん負けちゃいましたね。一回戦スキアボーネとなんて、いつもドローに恵まれない。ナダルの試合もあったし録画機のHDDの容量が足りません。
2012/05/30 URL 編集
ぽんちゃん
ノリさん作のウニいくら丼を見るたびに、(ウニは、ちょっと苦手なのですが。)ごはんに山盛りで食べたくなります。
ぷくちゃんのてるてる坊主、ここのところの天気の急変に、我が家に欲しいです。
きのう何食べた?読みました。何作ろうかな。
2012/05/30 URL 編集
にゃんこ
ホントに晴れそう♪
ぼんちゃんが被ったら、ちょっと降りそう(笑)
お菓子作りの基本は、分量通り作ることですよね(^^)
2012/05/30 URL 編集
結
2012/05/30 URL 編集
青森りんご
…水煮たけのこですけどね( ̄m ̄;)
2012/05/30 URL 編集
nana-ch
2012/05/31 URL 編集
ノリ@管理人
魚卵苦手な人は海鮮丼食べるべからず!(`ヘ´#)
>ぺぺかあちゃん様
かぼちゃコロッケいいですね。
あたしもクッキーよりコロッケがいいな。(・ε・)
>ぶんこ♪ 様
そう、ブランケット。
二重アゴじゃありませんのよ。
>ゆきえ様
言われてみると忍者っぽくもありますね。
急にかっこよく見えてきたりして。
> とも様
まず欧米人って魚卵をあまり好まないので
加工して売っても買う人少なそうですからねえ。
楽しい旅行だったようで何よりです!
> sorapon様
私日本にいたら絶対自分じゃ作らないですよ。
できてるやつ買います。
>あひる様
そうか・・・。顔くりぬいた白い布被ればそれで・・。
> しの&みー様
次はあるんでしょうかね。
めげずにクッキー奉行を続けて欲しいのですが。
>かとちゃ様
第三弾も何かしらアレンジを加える予感がします・・。
>ちぴ様
いやーあの大きなドライジンジャーの塊は微妙でした。
普通のジンジャークッキーとは全くの別物で。
>くろまめ様
がんもどきのほうがいいわ。
>みゅー 様
スターウォーズに出れそうでしょ。
フォースが出てそうでしょ。
>たらこ様
わたすもウニのほうがさらに好きです。
>リンmama様
すごい発想ですね。
その斬新さは失わないでいてほしいようなほしくないような。
> mimosa様
春になったら毛布から出るって。( ̄▽ ̄)
> 主婦8年生えみ様
毎度ドローに恵まれませんよねえ。
そこもまた「らしい」ですけど。
> ぽんちゃん様
オークランドも天気がコロコロ変わってます。
降っては止み、止んでは降り。
>にゃんこ様
オークランドの冬は雨が多いので
てるてる坊主にも気合入れて晴れを呼んで欲しいです。
>結様
雪だるまというか大福というか鏡餅というか。
>青森りんご様
いいですいいのです水煮でも!
私も筍買ってこようっ。・・・水煮を。
> nana-ch 様
すごい寒がりで困ったもんです。
春まで毛布に埋もれたまんまですわ。
2012/05/31 URL 編集