• 専門店でパエリアをいただくの巻



    別館更新してます。
    これも「一緒」とみなしてあげて → 「P House」


    私はパエリアが好きで、
    自分でもときどき作ります。

    2301291_202301292117333ac.jpg

    魚介+米=美味しい と信じてる私です。

    あと洋風のものにはイタリアンパセリ、
    和風のものには大葉を散らしとけば
    見た目なんとかなると思っている。

    しかし自分では絶対作らないけど
    一番好きなのがイカスミのパエリアです。

    求む、イカスミパエリアがあるお店。

    で、バルセロナの人気店、エスクリバの
    日本進出店が渋谷にあるとのことで
    先日行ってきました。

    s-2301292.jpg

    スペイン発パエリア専門店
    XIRINGUITO Escriba (チリンギートエスクリバ)

    渋谷ストリームの3階にあります。

    s-2301293 copy

    この日は週末だったこともあり
    予約でほぼ満席でした。

    平日の混み具合はわかりませんが
    予約したほうが良さそうな雰囲気です。

    白とブルーを基調とした爽やかな店内で
    ランチのパエリアコースをいただきます。

    s-2301294.jpg

    サラダの後はビナゴのエスカベッシュ、
    タコとブロッコリーのアンチョビマリネ、
    キビナゴのエスカベッシュがきまして

    s-2301295.jpg

    これがめちゃくちゃ美味しかった!
    パタータス ブラバス、だそうです。

    北海道産の北あかりという美味しいイモに
    ガーリックが効いた濃厚なアイオリソースと
    辛味が効いたブラバソースが最高に合う
    フライドポテトです。

    パエリア専門店だけどここへきたら
    このイモは是非食べたい。

    そしてメインのパエリアは二種類。

    s-2301297.jpg

    こちらは「バレンシア」です。

    チキンベースに鶏肉と豆を使ったパエリアで
    安定の美味しさでした。

    そして私の大好きなイカスミのパエリア!

    s-2301298.jpg

    めっちゃめちゃ美味しかったです。
    延々と食べていられる。。

    ムール貝はニュージーランド時代は
    日常的に料理に使っていたけど
    日本ではあまり買わないんですよね。

    魚介のだしが効いた濃厚な塩気が最高
    なのに見た目は美味しそうに見えない。
    それがイカスミ。でも私は大好きです。

    s-2301299 copy

    パエリアはもちろんのこと
    デザートのケーキも美味しくて満足。

    他にもパエリアメニューがあったので
    ぜひ再訪したいお店でした。

    デザートまでしっかりいただいたのに
    その後二軒目へ突入する私たち。

    s-23012992 copy

    渋谷も再開発がガンガン進んで
    間を空けるとどこに何があるのか
    あっという間にわからなくなりますね。

    でも以前より若者オンリーじゃなく
    オトナ向けのお店も増えた気がして
    最近の渋谷はちょっと好きかも、
    と思った週末のひとときでした。

    現場からは以上です。

    s-23012991.jpg

    イカスミのような漆黒のボディが
    つやつや黒光りして美しい生き物。



    あったかくしてお過ごしください。
    人気blogランキング

    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村

    ↑ 雪の上のソニぼんをひと押し
    下さると嬉しいです。
    いつもありがとう。。



    めちゃめちゃお気に入り!

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

    こちらもオススメ

  • 山の茶屋かあ……



    カレンダーご予約受付中です → ショップ

    別館更新してます。
    家中どこでもあなたの寝場所 → 「P House」



    「山の茶屋で食べるお汁粉は最高に旨い」
    友人が言いました。

    s-2211254 copy

    へえ……美味しそうだね。

    行かないけどね。

    お汁粉のために山は登らないけれど
    そんなの家で食べても同じだよ、とも思わない。

    きっと私の想像を超えた美味しさなのでしょう。

    素直にそう思う理由がありました。

    s-2211257.jpg

    先日、手白澤温泉へ向かう山中で
    おにぎりを食べたのです。

    そのおにぎりが過去一だった。

    えっ、何コレ!?ってくらい
    衝撃的な美味しさだったのです。

    s-2211256.jpg

    たとえばピクニックとかお花見とか。
    あと少ないなりにキャンプやBBQの
    経験もあるので外で食べるゴハンが
    美味しいことはわかっています。

    でも山歩きの時のおにぎりは
    そういうレベルじゃなかった。

    山で食べるものが美味しいと
    山好きの方々からよく聞くけれど
    本当にすごいんだと実感しました。

    s-2211257_20221125212724d2a.jpg

    しかもそれがお汁粉ならば。

    たくさん歩いて登ってきて疲れたところで
    お汁粉って、どれだけ美味しいのでしょう。

    ただでさえ私はお汁粉とかぜんざいが
    好きなので、それが疲れている時の
    山の中だったら想像もつきません。

    ………。

    ………登らないけどね!

    s-2211258.jpg

    だって今食べている白玉ぜんざいも
    美味しいですから。

    登らなくても既にシアワセなのです。

    この前は泊まりたい宿と会いたい犬が
    山奥にあったから
    一念発起しただけで、
    さすがにお汁粉では頑張れないです。

    ちなみに今日食べていたのは
    私のお気に入りパフェ処でもあります

    s-2211259.jpg

    「純喫茶マウンテン」の白玉ぜんざいでした。



    パフェだけじゃないんだぞ!
    人気blogランキング

    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村

    ↑ ソニぼんのお腹をわしゃわしゃ
    押して下さると嬉しいです。
    いつもありがとうございます😭



    今期の別注カラーが可愛すぎる!!


    PVアクセスランキング にほんブログ村


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

    こちらもオススメ

  • マウンテンには何でもある!



    別館更新してます。
    いつどうしてこうなった → 「P House」



    このブログでもパフェ活を書いてる通り
    私はパフェラバーであります。

    で、よく一緒にゴハンを食べに行く友人に
    生粋のパンケーキラバーがいます。

    ゴハンは一緒に行くけど
    スイーツはそれぞれソロ活動な私たち。

    s-22099193 copy

    そんな彼女に私の推しパフェを見せたんです。
    どうよこれ、と。

    s-IMG_5311_202209192222246e0.jpg
    レポートはコチラ


    『純喫茶マウンテン』のパフェについて
    彼女に語ってみたのですが、頭の中が
    パンケーキでいっぱいの彼女には
    イマイチ刺さっていない様子。

    「このお店、パンケーキはないんでしょ」
    などと言うのです。


    舐めんな!あるよ!


    s-2209193 copy

    パティスリーではなく純喫茶ですよ。
    私はあのお店のパフェに惹かれてるけど
    別にパフェ屋じゃないですからね。

    あそこには何だってあありますよ!
    彼女のニーズにだって応えてる。

    見てください。


    s-IMG_6910 - コピー

    「そういうことじゃない」という声が
    一斉に飛んできたような気がしますが
    パンケーキとホットケーキの違いとか今
    そういう細かい事は考えないで欲しいです。

    いいじゃないですか、どっちだって。
    美味しければ。

    s-IMG_6916.jpg

    小倉ホットケーキセット 1600円

    コーヒーか紅茶のドリンクとセットです。

    しっかり甘くて固めのクリームが
    小倉ホットケーキと良く合います。

    s-IMG_6912.jpg

    いやいや我々パンケーキラバーは
    家で作るようなホットケーキではなく
    ふわっふわの厚~いパンケーキに
    オシャレトッピングを求めてるんだ
    というのももちろんわかります。

    しかしホットケーキをまるでお汁粉のように
    ヒタヒタに小豆の汁に浸しながら食べる
    幸せも1度ぜひ体験してみてほしいのです。

    癒やされる美味しさだったから。

    s-2209231 copy

    次はどのメニューを攻めようか。

    リピする前提でお店を出る自分に
    ここはいつの間にか隠れ家的存在に
    なっていたことに気付いたのでした。

    現場からは以上です。



    たぷたぷのアゴ♡
    人気blogランキング

    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村

    ↑ クリオネぼんをひと押し
    下さると嬉しいです。
    いつもありがとう。。



    ニットワンピ。


    PVアクセスランキング にほんブログ村
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

    こちらもオススメ

スポンサードリンク

プロフィール

ノリ

Author:ノリ
メールはコチラ


ぷく スムースチワワ ♂
2002年7月9日~2017年7月9日

ソニック ロングチワワ ♂
2005年12月3日~

揚羽 スムースチワワ ♂
2017年9月28日~

ぷく、ソニックと15年
暮らしたニュージーランド
から日本へ引っ越しました。

犬との生活のあれこれを
ダラダラ綴ってます。


ブログ内の画像の無断使用・
転載はご遠慮ください。



連載中
 


フォトブログ
 

過去記事

スポンサードリンク

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

スポンサードリンク