私がよく、こんな画像とか

こんな画像を載せているせいで、
「ニュージーランドには羊ばっかで人がいないのか。」というコメントを頂いてしまった。あは♪

確かに人口より羊の数の方が多いと言われているニュージーランド。
しかし忘れちゃいけないのが、

それはもう、あちこちに。
とまぁこんな具合に見事な田舎なのですが、
オークランドは一応ニュージーランド最大の都市なので、
人もいます。 少しは。
あら、それでもあまり人が写ってないわね・・・。
そもそも人込みに行かないので、人が多い写真なんて無いわ。ヽ(゚▽、゚)ノ
牛だけではなくて、車だって走ってるのよ。
そらそーだ。むしろ通勤エリアはどこもかしこも渋滞地獄で、微妙に嫌な感じ。

別に意識して載せないようにしているというわけではなくて、
こういう場所にはあまりぷくを連れて行かないので、カメラも持って行かない。
だから人込み画像なんかはこのブログにはあまり載ってないわけだ。
そして何より、私があまり人込みに出かけていかないし。( ̄∇ ̄;)

これは私の友人も言っていたのだけど、
「新宿の人込みは平気だけど、オークランドの人込みは耐えられない!」どうしてかと考えてみると、
NZ人は人ごみの歩き方が大変へたっぴぃ♪だと思うのだ。
やたらぶつかるし、ノロノロしたり、早歩きすぎたり。
人々の歩調が見事にバラバラなので、混雑すると歩きにくいことこの上ない。
ドせっかちな私はどうもイライラしてしまう。

それに引き換え日本の雑踏は、人々にスムーズな流れと言うか、
人ごみに一定の歩くリズムが出来ているので気にならない。
さすが世界一のせっかち民族日本人である!
朝のラッシュ時の駅なんか、見事な芸術的流れだと思いませんかー!
私はあのラッシュ時の人の流れに
日本人の器用さと協調性が表れている気がして、結構好きなの。
人気ブログランキングに参加中

←
クリックしてくれると嬉しいの。
←こちらもしてくれるとさらに嬉しいの。コメントは承認後に表示となります。