最近私は悶々としている。
あぁ困った。非常に困った。
来月どうしても出席しなければならないパーティーが二つある。
今回のは、パーティー嫌いだから欠席とも言ってられないヤツなので、
腹をくくってドレスコードを見ると、
ひとつは「セミフォーマル」と書いてある。これはまぁ、よい。
結婚式にでも出席する感じで、適度にきちっとしてれば問題無いだろう。

そうだね・・・。( ̄▽ ̄)
もうひとつの方のドレスコードを見ると、「テーマは80年代」
出たー!!テーマもの! (゚ロ゚屮)屮 
海外のパーティーによくあるのだが、
このように何かテーマを決められてコスプレするというのが、
企業のきちっとしたパーティーなんかでも結構ある。
私の友人は先日、やはり旦那様に同伴で「テーマが医療系」
というドレスコードのパーティーに行くことになり、
看護婦さんのコスプレをして行ったそうな。
(企業同士が集まるちゃんとしたパーティー)
こちらにはそういう衣装をレンタルするところもちゃんとある。
日本だとそういう店は「コスプレ」趣味の人が行くような
イメージがあるが、こちらは「テーマパーティー」のための店なので、
普通にみんながよく利用する。
こちらでは誕生日パーティーなどでも、テーマが決められることが
よくあるからだ。
しかし80年代とは・・・。
80年代といえば、私は鼻水垂らした小学生。
小学生の頃の私といえば、頭の中は
おやつと北斗の拳とルパン三世しかなかったので、もちろん世間のオトナたちの間で
どんなファッションが流行していたかなんて、知る由もない。
「フジ子ちゃんはどんなに仲間を裏切っても、お色気だけで
いつもルパンに許してもらっていいなぁ♪(*´▽`*)」
とか、そんなことしか考えてなかったからな。

ということで、早速ネットで調べると、80年代はバブル期。
つまりボディコンだの何だのの、バブルくさい格好をしてればいいのかな?
でも調べてみると「ジュリアナ東京」の営業期間は1991年~1994年だから、
ボディコンファッションはどちらかというと90年代か?
などと悩んでみたけどちょっと待って!それはあくまで日本でのファッションであって、
欧米社会で流行ったものとは違うのでは?

あぁもうどうすりゃいいんだかさっぱり。
◆
人気ブログランキングに参加中◆

←
人気ブログランキングに参加中。

←土俵際の日々・・・。
コメントは承認後に公開となります。