• お料理部、再び
    ニュージーランドでアイスといえば、
    『New Zealand Natural』 の 「Cookies & Cream」
    が美味しいと思うんですが、どうでしょう。( ̄▽ ̄)


    0903101.jpg

    イタリア料理部の部活動、
    その後も地味に続いている。(部員、私一人)

    とは言っても、前回のぺペロンチーノ以来、
    一度もパスタ作ってなかったけれど。 
    ここでやめては、何のために本2冊買ったんだか
    分かりゃしないので、貧乏性の私は本のモトを取るためにも
    パスタ料理をきわめなくてはならんのだ。
    ナランノダ!


    今回作ったのは、


    s-0903311 copy

    アマトリチャーナ風ブカティー二だって!
    アマトリチャーナ風だって!
    何だか分かんないけど、美味しそう!( ̄∇ ̄;)

    で、コレが実際とても美味しかったんだけど、
    赤唐辛子がきいていて、ピリっとしたお味。
    私好みのパスタだった。

    今回もレシピは落合シェフ本です。





    今回作った「アマトリチャーナ風ブカティー二
    名前だけ聞くとどんな料理か想像もつかない感じだが、
    手順だけざっと見てみても、

    パンチェッタを切る、だの
    ブカティーニをゆでる、だの
    ペコリーノチーズがどうだ、とか
    パルジャミーノがなんちゃら、だの


    なんのこっちゃ ヽ( ´ー`)ノ


    ・・・・となる。少なくとも私は、なった。


    s-0903312 copy

    しかしよく読むと、ちゃんと材料の説明も
    アマトリチャーナの意味も載っているので一安心。

    一見普通のトマトソースパスタだが、
    とても美味しいのであなどれない。
    このパスタはそれほど手間もかからず簡単で、
    夫の反応も良かったので、
    これからちょくちょく作ることになりそう。


    s-0903313.jpg

    さっき家の電話が鳴って、

    「NZ在住外国人を対象に国が行っている
     意識調査です。ご協力頂けませんか」

    って言うから、めんどくせーなと思いながら
    アンケートにクソ真面目に答えてたら
    声色変えた夫の、いたずら電話だった。

    ムカー! ヽ( )`ε´( )ノ
    エイプリルフールは明日だっつーの!




    何よりひっかかった自分に
    人気ブログランキング

    にほんブログ村

    ↑上のバナークリックで10pt応援頂いてます。
    いつもありがとね~!(T▽T)/
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • おニューだよ
    携帯が壊れた。 (´д` )


    0903293.jpg

    落っことしたとか水没させたとか、
    そういうアクシデント一切無しに、壊れた。

    古いので充電しても充電してもバッテリーがすぐ切れるとか
    そういうことなら気にしないのに(しないのか)
    完全に壊れてしまったとなると
    さすがに買いに行かなくてはならない。(´д` )

    普段はめったに鳴らない携帯なのに(涙)
    壊れたときに限ってあちこちから
    「ちょっと!携帯通じないんだけど!」
    と家の電話がひっきりなしに鳴り響く。
    いつも思うが、私の間の悪さは天才的だ。


    09032921.jpg

    電化製品を見るのは大好きだし、
    特にパソコンを買うときなどはテンションが上がるのに、
    携帯の機種変更だけは、どうも億劫だ。
    電話自体が苦手なこともあり、
    携帯にも興味が持てないからだろう。
    もうどれでもいいからテキトーに選んでくれ!
    と店員さんに丸投げしたくなる。
    とにかく、めんどくさい。


    s-0903294.jpg

    とは言っても携帯が無いのはさすがに不便なので、
    グズグズしてないでお店へ行くことに。

    どれも数百ドル(数万円)はするなー、高いなー、
    どこがどう違うのかなー、
    携帯さえ壊れてなかったらこのお金で何が買えたかなー、(T▽T)
    などと不毛なことを考えているうちに、
    非常にめんどくさくなった。

    そこへ店員さんがやってきて、
    「どんなのがいいのー?」と聞くので、
    ○百ドル以下でこういうタイプ、と簡単に好みを伝えた。
    こんな感じで、みつくろってくださいよと。

    じゃあこれにしなよ、キミにぴったりさ♪
    と勧められるがままに買ったニュー携帯がコレ。



    s-0903295 copy

    確かに色の好みまでは言わなかったなー。(´д` )
    言わなかったあたしが悪いんだなー。
    てっきり黒とかシルバーとかの
    シンプルなのが出てくるとばかり思ってたから。
    つーかあたしも勧められたら何でも買うのかよ。


    いっそ思いっきりデコってしまったら、
    ニュー携帯への愛着も増すだろうか・・・。




    色々乗せたりしてねー。
    人気ブログランキング

    にほんブログ村

    ↑上のバナークリックで10pt応援頂いてます。
    いつもありがとう!!
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • サイレント映画
    s-0903201.jpg




    s-0903202.jpg




    s-0903203.jpg




    s-0903204.jpg




    s-0903206.jpg




    s-pukunikki1.jpg




    s-0903205.jpg




    s-0903207.jpg




    (o ̄∇ ̄)σ

    人気ブログランキング


    (σ-"-)σ

    にほんブログ村


    <(_ _*)>


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 一足、遅い
    日本から大きな封筒が届いたので開けてみたら、
    雑誌だった。


    s-0903251.jpg

    そういえば、「いぬのきもち・4月号」に
    コラム書いてたんでした。
    この雑誌は定期購読のみのようですが、
    とってる方はよかったら見てみて下さい。



    ほんの一足遅れて逃す、
    ということが、私の人生には多々ある。

    たとえば、この間友人ゆうさんが日本へ帰国した際、
    飛行機の中で観た映画が
    ペネロペ・クルスのヌードシーン満載だったそうで、
    それを聞いた私はぜひともその映画を観なくてはと
    意気込んでいた。


    0903269.jpg

    で、ゆうさんが戻ってきた翌週に
    ちょうど日本へ帰ることになっていた私は、
    鼻息荒く、日本行きの飛行機に乗り込んだ。
    日本へ帰るために飛行機乗るんだか、
    ペネロペのヌード観るため飛行機乗るんだか
    もはや分かんない感じで。
    席に着くやいなやプログラムを開く。


    そしたらその週から新作リストから外されたようで、
    その映画は無かった。



    s-0903264 copy

    去年からずっと某ブランドのサイトに載っていた、
    ものすごく気に入っていたブーツがあった。

    日本滞在中にそれを買おうと、
    「私が行くまでどうか売り切れないでいておくれ~」
    と南半球から念を飛ばしつつ数ヶ月、ついに帰国!
    成田に着いた翌日に、フライトの疲れもなんのその、
    早速ショップへ向かった。
    そんな私に笑顔の店員さんが、言い放つ。

    「あ~、あのブーツ、売り切れちゃったんですよね。
     2~3日前まであったんですけど・・・


    s-0903261 copy

    ほんの数日前のこと。

    以前知人からお食事券を頂いたのを思い出し、
    それを使おうとしたら、
    3日前に期限が切れていた。


    s-0903262 copy

    いつも後手後手にまわる私の人生が
    細かいところで如実に表れた、
    そんな今日この頃。




    座右の銘は、
    人気ブログランキング

    にほんブログ村

    ↑上のバナークリックで10pt応援頂いてます。
    いつもありがとう!!



    <お知らせ>

    「ニュージーランドの歩き方」お土産コラム更新しました。
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 身近なところに、いた。
    編集者つながりで、献本いただいたこの本。





    別に宣伝しろと言われたとか、
    言われてはないけどそういう空気が漂ったとか
    そういう大人の事情は一切無いんだけど、
    スケちゃんがオモロ可愛くてねー。(T▽T)
    途中ものすごくツボ押されて笑った。
    今ごろ虹の橋の向こうで、のんびりしてるかな・・・。

    顔芸の達人スケちゃんに負けじと
    ぷくも変顔犬として、


    s-0903236 copy


    ・・・・猫といえば。( ̄▽ ̄;)ノ

    このあいだ料理をしている最中に、
    視界の隅にキッチンをウロウロしているぷくがチラついた。
    見ると、ぷくの着ているキャミソールの
    背中のリボンがほどけている。
    しかし私は料理中で手がはなせないので、

    「ぷくの背中のリボン、結んでくれないー?」

    と夫に頼んだ。

    で、料理が終わって、ぷくを見たら。


    s-0903233 copy

    猫村さんかよっ。 Σ\( ̄▽ ̄;)


    何この縦結び。
    これじゃまるっきり猫村さんですよ。



    ↑縦むすびの元祖。


    猫村さん漫画以外で、この結び方をしてる背中、
    初めて見た・・・。( ̄ー ̄;)


    s-0903231 copy

    でもこのときはきっと、たまたまテレビ見ながら
    テキトーに結んだからこうなっただけで、
    毎回縦むすびってこともないだろう。いくらなんでも。

    試しにもう一回わざとほどいて、結んでもらってみる。


    s-0903234 copy

    思わぬ身近に、猫村さんがいた。




    押して直してー!(T▽T)
    人気ブログランキング

    にほんブログ村

    ↑上のバナークリックで10pt応援頂いてます。
    いつもありがとう!!



    <お知らせ>
     「犬川柳」更新しました。
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

プロフィール

ノリ

Author:ノリ
メールはコチラ


ぷく スムースチワワ ♂
2002年7月9日~2017年7月9日

ソニック ロングチワワ ♂
2005年12月3日~

揚羽 スムースチワワ ♂
2017年9月28日~

ぷく、ソニックと15年
暮らしたニュージーランド
から日本へ引っ越しました。

犬との生活のあれこれを
ダラダラ綴ってます。


ブログ内の画像の無断使用・
転載はご遠慮ください。



連載中
 


フォトブログ
 

過去記事

スポンサードリンク

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

スポンサードリンク