最近食欲がすごいなと思っていたけど
こういうワケなら仕方がありません。
※上のバナーをクリックするとページに飛びます。ぷくは一体どこまで被るのか。( ̄∇ ̄;)
「犬川柳」更新しました。
===============
世の中には知らないほうが幸せなことが
多々あるけれど、そのうちのひとつが
ジャムに含まれる砂糖の量だと思う。

今年は庭のレモンが豊作だ。
友人知人に分けようかと思ったが、
たいていの家の庭になぜかレモンの木がある
ニュージーランド。
今年はどこも豊作でレモンをもてあましているらしく、
誰に会ってもこちらから聞く前に
「レモン要らない?」と聞かれてしまう。
放置して腐らせるのも良くないし、
とりあえず摘んでみたけれど
私はあまり料理にレモンを使わない。
使ったとしてもほんの少しで足りるし、
毎日レモンを使うレシピを工夫するのも
面倒な気がしてきたので、ここはいっそ、
レモンジャムを作ることにした。
ジャムなら相当量のレモンが一度で使える。

それにジャムを手作りって
素敵な奥ちゃんみたいだし。 (* ̄∇ ̄*)
それで作り始めたはいいが
まーレモンジャムって簡単だけど
結構面倒なのねー!しかも大量だし。
イチゴジャムをちょこっと作るくらいなら、
すぐ食べ切るから砂糖の量をレシピより少なめにして
甘さあっさり目に作ることもできるけれど、
レモンジャムはその辺躊躇すると
紅茶にちょっと入れるくらいなら使えるけど
とてもパンには塗れないような代物ができたりするので
レシピに忠実に投入。
注:ソニックです。お菓子作りをするときにも砂糖とバターの量に驚くが、
ジャムとなるとさらにその上を行く。
普段何気なくパンにつけてるジャム、
本当はすさまじい量の砂糖使ってできてるのねと
一人キッチンで恐れおののくセプテンバー・2009。
そりゃ前から知ってはいたけど
市販のものを食べているときは
自分で現実を見ながら作ったわけではないから
そういうことはあまり気にならない。
ジャムは買うに限るわね。 ( ̄▽ ̄)
で、そんなこんなでキッチン中にレモンの香りを
漂わせながら悪戦苦闘した結果、
レモンジャム・ノリスペシャル2009が
出来上がった。

ぷく、何だよその顔は・・・・。( ̄ー ̄;)
あたしが一生懸命作ったジャムだよ。
もっと美味しそうな顔してよ。

ハイ、オッケーですありがとう。
自分で言うのもなんですが
市販のものよりはるかに美味しかったです。
でももう二度と作らないと思います。
そもそもパンよりご飯派。

←
人気ブログランキング
←
にほんブログ村↑上のバナークリックで10pt応援頂いてます。
頑張れソニぼん。