• ボンヌの栗
    ソニぼんもぷくに負けじと丸顔な月曜日。



    s-1110307 copy


    んー、来るんじゃないかな。
    なんだかんだ言って毎年来るしね。



    s-1110311 copy


    ブログやってるおかげで
    今年も忘れずにすみましたハロウィン。

    夜までにはお菓子を用意しようと思います。
    今ウチに柿ピーしかない。



    ところで、先週近くのスーパーで
    ボンヌママンのマロンクリーム見つけました。



    s-1110312 copy


    イチゴとか他のジャムのはそこらにあるけど
    マロンクリームはフレンチ屋さんに行かないと
    出会えない。

    つかNZではフレンチショップでも
    置いて無いことが多い。

    なのに近所のスーパーに入荷とは!
    吉兆でありんす。



    s-1110314 copy


    さっそく日曜日に
    モンブランとマロンプリン作りました。

    激ウマ。 (@ ̄¬ ̄@)


    どちらもクックパッドのレシピで、
    マロンプリンはプリン作ってその上に
    モンブランクリーム絞っただけ。

    モンブランって日本じゃ当たり前のように
    食べてましたが、こちらのケーキ屋さんでは
    見かけないので (フレンチカフェにも無い)
    食べたければ自分で作るしかないのです。

    このマロンクリームさえあれば
    簡単にできるので便利。



    s-1110315 copy


    画像はPCに取り込んだと思って
    デジカメから消したらなぜか
    インポートされてなかったっていう

    うっかりを通り越してボケ? (; ̄Д ̄)

    みたいなことになってたのでありません。



    s-1110313 copy


    モンブランやプリン以外にも、
    マロンのブリュレにしたり、
    簡単に色々応用できます。

    ブリュレも作ったことあるけど
    簡単で美味しかった。

    でもこうしてただパンに塗るだけでも
    美味しいですよ。かなり甘めだけど。



    s-1110316 copy


    ぷく、おデコの輝きっぷりすごいな。





    ぷく地蔵。
    人気ブログランキング

    にほんブログ村

    ↑ よかったら押してね。
    えびす顔ぼんちゃん。









    ボンヌママン マロンクリーム
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 初夏も万ぷく
    暑くなってきました。
    夏がぐんぐん近づいてます。
    おそらく第4コーナー回ったとこまできてると思います。



    s-1104092 - Copy copy


    犬散歩ふぁっそんは半袖になったし、
    再び固まってたココナッツオイルも



    s-1110304 copy


    溶けて透明に戻り、キラキラ輝いてる。



    s-1110305 copy


    ソニックは開き、



    s-1110308.jpg


    ぷくも毛布の外に出た。



    s-1110309.jpg


    お地蔵さんかよ。


    そんな初夏のムード漂うニュージーランドより、
    今日もまたぷくソニ和歌集でお別れです。
    マタネー。(* ̄▽ ̄)ノ~~




    s-1110301 copy


    <訳:解釈>
    ドッグパークの小鳥に言って届けさせた
    羽と私の切ない想いが、
    他の犬に気をとられているあなたの肩に
    そっと落ちてゆくのでしょう。



    s-1110273 copy


    <訳:解釈>
    夕日さす芝生のドッグパークで、
    風にのって愛しい人の香りがやってくる。
    あなただと思って追いかけたけど、
    それはただの風にゆれる木の葉の影だった。





    今の時代和歌で告るのはどうかな。
    人気ブログランキング

    にほんブログ村

    ↑ 気が向きましたら。
    めげぷく。








    飛鳥時代といえばこれも読んだ。
    こちらは超短編。

    天の果て地の限り
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 万ぷく集
    子供の頃、マンガ読んでて
    自分が遠い将来、三十も過ぎた大人になった時
    その作品がまだ完結せず続いてるなんて
    想像もしなかった。

    そんな作品、ありますね。



    1110264.jpg


    とととんでもない、
    決して文句などではないっす!

    ただここまで続くと、死ぬまでにあたし
    結末読めるかしらっていう一抹の不安が。 ( ̄∇ ̄;)


    で、私の最も完結が気になる長編大作は、
    里中満智子大先生の名作、
    『天上の虹』 であります。




    天上の虹 持統天皇物語



    これ子供の頃読んで
    飛鳥時代の人間模様に心ゆさぶられ、

    有間皇子、かわいそ~。 o(TヘTo)

    とのめり込んでた。
    そして今も、当時は無かった
    文庫版第一章セットを読んでは


    有間皇子、かわいそ~。 ( ̄_ ̄ )

    とのめり込んでるわけです。



    s-1110257 copy


    がきんちょの頃は完全に
    有間皇子(ありまのみこ)推しだったんでね。

    これ読んで一気に
    中大兄皇子が嫌いになったからね。



    s-1110267 copy


    もちろん今でも有間皇子の儚い人生や、
    柿本人麻呂のミステリアスな秀才キャラに
    魅了されます。

    しかし今はそれより
    元祖モテ子、額田王(ぬかたのおおきみ)の
    大人女子の知性、スキル、色気に



    s-1110285 copy


    ・・などと考察して読むのが面白うございます。


    大化の改新とか
    教科書で読むとクソつまんないのに、
    これで読むとめちゃくちゃ面白い。

    古典の授業では
    訳覚えるのがかったるかった、
    ていうか解説読んでもまだ何のこっちゃ?だった
    万葉集の和歌の数々が、
    詠まれた状況や背景を知ると
    胸に響くことロックミュージックのごとし。



    s-1110272 copy


    政治的な歴史なんてのは
    切り取られた一部の記録でしかないし、
    歴史上の人物が本当はどんな人だったかなんて
    とうてい分かんないもんです。

    でも万葉集などに残ってる歌は、
    時事的な記録と違って
    詠んだ人の想いがうたわれるから、
    当時の人の心境を知る
    貴重な貴重な手がかりなのねー、
    やだそれって超おもしろいじゃん! (* ̄m ̄)

    と、飛鳥時代に心を馳せるのでした。



    s-1110281 copy


    でも逆に比喩も何もなしに
    言いたいことだけ歌にかこつけて
    直球で言っちゃったーみたいなのもあるのね。

    普通に言ったら咎められることでも
    歌だからって大目に見てもらえたりね。

    なので上司の悪口など言う際には
    和歌にしてみるのはいかがでしょう。( ̄▽ ̄)b


    そんなことを思いつつ、
    今日はぷくの歌でおわかれです。



    s-1110271 copy


    <訳:解釈> 
    犬と出会うのを待って公園を走っているけれど、
    夏が近くて草が伸びるのが早いため
    小さいこの体は草むらに隠れてしまい
    あなたに気付いてもらえないこの切なさよ。






    センター試験に出るよ。(ウソ)
    人気ブログランキング

    にほんブログ村

    いつも応援ありがとうございます。
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 闘う相手は自分自身だから
    先日はどんくさソニぼんに対する
    ぬるま湯のような数々のコメント
    ありがとうございました。 →



    s-1110221 copy


    モッテコイ遊びをしようと、
    私が小さいふわふわボールとか
    マスコットなんかを投げようと構えると、



    s-1110222.jpg


    ボールの方向を素早く見極めようと、
    ぷく、真剣。

    ソニックは、



    s-1110223.jpg


    これじゃあ素早くスタート

    切れるわけねえなあ。



    ソニぼん、キャッチする気あるのかなあ。



    s-1110224 copy


    こんな調子なので、
    ぷく全戦全勝土つかず。

    たまにはソニックに取らせたいと、
    ソニックめがけて投げたら
    デコに当たって地面に落ちた。



    s-1110226 copy
    ぷくさんシッポ出さないと尻が肉まんみたいですよ。


    つか、この遊びのメンバー2匹だけだし、
    ボールキャッチを競う相手は
    ソニックしかいないんだから、



    s-1110225.jpg


    ぷく、そんなにマジにならなくても
    大丈夫じゃないかな。





    こんなぷくで、よかったら。
    人気ブログランキング

    にほんブログ村

    ↑ よかったら応援しちくり。
    ハッとするぷくバナー。
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • ベスポジ確保する人々
    ワールドカップ優勝から一夜明けた昨日、
    NZは偶然にも Labor Day の祝日。

    優勝パレードで沸いてました。 ヘ(´∀`ヘ)(ノ´∀`)ノ



    s-11102475 copy


    しかしアレですな。

    すごい人混みつったって所詮
    渋谷の人混みと大差ねえなあ的な規模で
    そこがぬーじーらんどですなあ。


    ・・・と思ってナメてたら、
    日本じゃ長身の私も西洋人の中に紛れると
    意外と小さくて、あっさり群集に埋もれる。 _| ̄|●



    s-11102485 copy
    いいポジションだ!やるな!コドモ。


    群集は背の高い大人だらけで
    これじゃ僕らの身長じゃ選手が見えない、
    よし、ならば木に登ろうという着眼点は
    とても素晴らしいと思うのですが、

    私としては



    s-11102448 copy


    どう見ても従業員ではないんだけど
    銀行の上の屋根に座って
    上からパレード眺めてる人たちに
    本日の特等席大賞をあげたい。

    どっから入ったんだよ。

    さすが、こズルイ大人は
    ああいう場所を見つけるのね。



    s-1110253 copy


    あと建物の壁とか電柱とか
    「よじ登る」を得意とする人が必ずいて、
    人生においてほとんどよじ登ったことが無い
    私との実力の差を見せつけられた。

    もっと木とか登っとけばよかった。

    しょうがないんで、夫に持ち上げてもらいました。



    s-11102459 copy
    着てる人腐るほどいました。


    ところで、ラグビー好きで知らない人はいないであろう、
    世界最高のSОとも称されるダン・カーター。

    今月頭に大怪我で戦線離脱し、
    手術してリハビリ中と報道されてましたが
    表彰式には姿を現して
    ニュージーランド中を喜ばせました。

    パレードにも、きてたよ。



    s-11102469 - Copy copy
    NZ1のモテ男君人気者なんで歓声もひときわ大きい。


    思ったよりお元気そうで何よりっす。

    ニュージーランドも最近あまりいいことが無くて
    今年のチャーチの震災以来暗かったんだけど、
    こんなに街が笑顔に溢れてるのを見るのは
    久しぶりで、ただただ嬉しい一日でした。





    たまには明るいニュースが欲しいよね。
    人気ブログランキング

    にほんブログ村

    ↑ よかったら押してくり。
    ゴキゲンぷくさんバナー。







    この日選手が来てたポロシャツ。

    All Blacks ポロ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

プロフィール

ノリ

Author:ノリ
メールはコチラ


ぷく スムースチワワ ♂
2002年7月9日~2017年7月9日

ソニック ロングチワワ ♂
2005年12月3日~

揚羽 スムースチワワ ♂
2017年9月28日~

ぷく、ソニックと15年
暮らしたニュージーランド
から日本へ引っ越しました。

犬との生活のあれこれを
ダラダラ綴ってます。


ブログ内の画像の無断使用・
転載はご遠慮ください。



連載中
 


フォトブログ
 

過去記事

スポンサードリンク

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

スポンサードリンク