• 手動と自動
    デイライト・セービングで夏時間が始まり、



    s-1209301 copy


    壁掛け時計を一時間進めながら、考える。

    なぜこの作業がぷくには不要なのか。 (・◇・ )



    s-1209302 copy


    こうして「いつもの」時間どおり
    ぷくがシャキンと起きる6時半は、
    昨日までの5時半。

    デイライト・セービングで
    サマータイムに変わる時期の
    時計を一時間進める作業が
    ぷくは自動で行われます。

    しかも、驚くほど正確に。



    s-1209303 copy


    動物の体内時計が優れてるのは
    分かります。

    しかしぷくOSの時計機能の
    サマータイム自動調節機能が
    オンになってる点は
    毎年不思議でしかたがありません。

    でも逆に夏時間が終わって
    時計を一時間戻す時は
    この機能があやふやで、

    「今日はゴハン遅いな~。o(´^`)o」

    ってなったり。

    なんだその微妙に自分ご都合主義な
    体内時計は。



    s-1209304 copy


    なので、我が家での
    サマータイム切り替え時の時計調整は、


    私が手動で直す → 壁掛け時計、置き時計、車の時計、
    自動なので不要 → PC、スマホ、ぷく
    ぷくが手動で直す → ソニック

    となってます。




    夫は自分を調整。
    人気ブログランキング

    にほんブログ村 犬ブログ

    ↑ よかったらクリックしてね♪
    楽しい日曜日を。(*^^*)






    オムニバスの恋愛漫画。面白かったー♪(^▽^)
    To Be Continued ってなってるけど
    最後に出たのが三年前。
    続きはもう出ないのでしょーか?


    回転銀河 1-6巻
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 見極める
    ソニックがおっとりしていて
    正直かなりドン臭いのに対し、 (^▽^;)
    ぷくは俊敏で運動神経抜群。

    走るのも6歳のソニックより
    10歳のぷくの方がはるかに速いです。



    s-1209271 copy


    しかし犬スポーツ種目でひとつ
    ソニックがぷくに勝る競技があります。

    それは、おもちゃのモッテコイ。



    s-1209277 copy


    「え?」て思われるかもしれませんが
    冷静に振り返ると、最近の獲得率は
    ソニックのほうが高いのです。

    もちろんスピードにおいては
    ぷくのほうが断然速いのですが、



    s-1209272 copy


    ぷくの場合、私の手から
    おもちゃが離れるか離れないか
    というその瞬間に飛び出すので、
    そのスタートダッシュのスピードを
    追求する姿勢が仇となり



    s-1209273 copy


    とはじかれたように飛び出し
    一瞬で部屋の隅まで移動したその時
    おもちゃは



    s-1209281 copy


    そうです、ぷくは
    フライング率がめちゃ高いのです。


    そしてまだ投げられていないおもちゃを
    しばらくウロウロ探した後
    こちらを振り返り、



    s-1209274 copy


    と私が持ってるおもちゃ見て
    キョトン。

    その点ソニックは
    おもちゃが投げられたのを見てから
    ゆっくりと取りに行くので
    フライングは絶対にしない。



    s-1209275 copy


    その動きはジイちゃんなみ。


    なのでぷくがフライングして
    遠くに走って行った隙に
    近くにポンっとおもちゃを投げると



    s-1209276 copy


    こうなって、
    意外とソニぼんの獲得率が
    高かったりするのであります。

    やるな!ソニぼん。



    s-1209278 copy


    でもその後の動きがスローすぎて
    結局ぷくに奪われる。




    スタート前の両者。
    人気ブログランキング

    にほんブログ村 犬ブログ

    ↑ 押して下さると嬉しいです。<(_ _*)>
    ぷくの顔に黒丸三つ・・・。







    冬の間ひじもかかとも
    これでかさつきから守りました。

    s-1209285.jpg
    ロクシタン ピュアシアバター
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 水色にピンク
    ニュージーランドは春です。 (^・ω・^)/

    てことで今年もコーンウォールパークで
    犬散歩してきました。



    s-1209259 copy


    桜、だいぶ散っちゃってたけど。
    滑り込みセーフかな・・・。


    ところでぷく家の住む町内は
    桜並木のストリートが多いので、
    普段のお散歩ルートで
    じゅうぶん桜が楽しめます。



    s-12092554 copy


    なのでお花見に出かけるということは
    ほとんどしないのですが、
    毎年コーンウォールパークの桜だけは
    犬連の散歩がてら眺めるのが
    恒例行事になってます。

    行事って言っても
    ふらっと散歩するだけで
    弁当食べたりしないけど。



    s-12092574 copy


    ニュージーランドは日本みたいな
    宴会的なお花見の慣習はありませんが、
    この公園ではシート広げて
    お弁当食べてる人も結構いて
    なんだか楽しげな雰囲気。



    s-12092574.jpg


    しかし日本にいた時から感じていたことですが、
    お花見というのはアレですね。

    なぜ桜は今なのか! щ(゚ロ゚щ)
    みたいなとこがありますね。

    というのも季節的に
    NZの9月は日本の3月。

    毎年思うに3月の日本も9月のNZも
    「あぁ!冬を越した!」
    という喜びは確かにありますが、
    冷静になると

    結構寒いです。 (-ω-)



    s-12092576 copy


    この時期外でゴハン食べるというのは
    なかなかきついと申しますか
    サムガリータなぷく家はちょっと無理。

    実はハイティー部の友達と冬の間中

    「桜の季節になったらコーンウォールパークの
     カフェでハイティーしようね。 o(・∇・o)」

    と浮かれた計画を立ててたんですが、
    いざ桜の季節になったら
    この寒い時期に外のテラス席で
    お茶なんて飲んでられっか
    という理由で取りやめになりました。



    s-12092578.jpg


    しかし桜を愛でながら
    外でおべんと食べたい気持ちは
    日本人としてよーく分かる。

    私は下戸だけど
    飲める人はそりゃ桜の下で飲んだら
    さぞ楽しいだろうなあ。



    s-1209262 copy
    迷惑な上司。


    BBQ といえば夏だし、
    もっと暖かい時期に桜が咲いたらな~
    とちょっと考えたりもしましたが、

    まだ寒さが残る季節に
    一瞬咲いてパッと散るからこその
    美しくもはかない桜かな

    などと思うのでありました。




    ぷざくら、団子付き。
    人気ブログランキング

    にほんブログ村 犬ブログ

    ↑ 押して下さると嬉しいです。<(_ _*)>
    ぼんざくら。





    <お知らせ>
    今月の「犬川柳」更新しました。
    こちらは秋めいてます♪

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 合う合わないの前に
    海外のファッションショーを観てると
    これは極端なモデル体型だからこそ
    着こなせるのであって・・・みたいな服が
    よくありますね。

    今月は三頭身のぷくだからこそ
    被りこなせるアイテムかと思います。



    ※上のバナーをクリックするとページに飛びます。


    「犬川柳」 更新しました。
    是非見に行ってみてくださいね。


    ===============


    私が先月日本へ帰ってる間に
    置物や観葉植物が増えていた件は
    前に書きましたが → 過去記事

    その後もそれらを撤収することなく
    そのまま飾ってます。



    s-1209247 copy


    あまりモノを置くのは好きじゃないんだけど
    私だけの空間じゃないんだし。
    今までがすっきりしてるを通り越して
    あまりに殺風景だったし。 ( ̄∇ ̄;)
    観葉植物や絵は、私も好きだし。


    まぁ風呂場のアヒルちゃんについては

    色々思うところもありますけども。





    s-1208229.jpg


    その後バンブーの中に
    ヨーダが潜んでいたのを見つけた時も
    そのままにしておきました。

    小さいから目につかないので気にならない
    ということもありますが



    1208241.jpg


    妙にマッチしてるしね。


    竹林のマスターて感じで。
    竹の緑にライトセーバーの緑が
    保護色になってるところがいい。



    s-1209249 copy


    だからヨーダもこのままに
    しといたんですけれど、
    だからといって



    s-1209251.jpg


    お花にダース・ベイダーを置くのは
    やめて欲しい。



    s-1209255.jpg


    合う合わない以前に
    水やる時ジャマだから。




    これで夫デコを阻止するスイッチが入った。
    人気ブログランキング

    にほんブログ村 犬ブログ

    ↑ よろしければクリックを。<(_ _*)>
    次々と刺客が。
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 価値観の違い
    チワワは意外とジャンプ力があって
    縦によく跳ねるので、
    カウチには軽々と余裕で上がります。
    助走も要りません。

    しかし、よそ見をしながら
    カウチに上がろうとしたソニックが、
    踏み切り位置を明らかに間違え

    えっ? ( ̄△ ̄;)

    ってくらい遠くで踏み切った。



    s-1209171.jpg


    結果、ギリギリに。


    でもまあなんとか届いたねと
    感心してたら、



    s-1209172.jpg


    s-1209173.jpg


    s-1209174 copy


    リポビ○ンDのCMのようにはいかない
    ソニぼんなのでした。

    ぷくだったら絶対落ちないんだけどなあ。
    つかその前にぷくだったらまず
    踏み切り位置を間違えないのか。



    s-1209175 copy


    s-1209176 copy


    s-1209177 copy


    s-1209178 copy


    s-1209179.jpg


    チームの心がバラバラです。




    悩みそれぞれ。
    人気ブログランキング

    にほんブログ村 犬ブログ

    ↑ よろしければクリックを。<(_ _*)>
    がんばれチームP。






    軽い、暖かい、肌触り最高。(*`д´)b
    色違いで揃えてます。

    s-1209243 copy
    Barefoot Dreams パーカー
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

プロフィール

ノリ

Author:ノリ
メールはコチラ


ぷく スムースチワワ ♂
2002年7月9日~2017年7月9日

ソニック ロングチワワ ♂
2005年12月3日~

揚羽 スムースチワワ ♂
2017年9月28日~

ぷく、ソニックと15年
暮らしたニュージーランド
から日本へ引っ越しました。

犬との生活のあれこれを
ダラダラ綴ってます。


ブログ内の画像の無断使用・
転載はご遠慮ください。



連載中
 


フォトブログ
 

過去記事

スポンサードリンク

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

スポンサードリンク