きなこさんが貸してくれたこの本がもうめちゃくちゃ面白くて、
どうしても途中でやめることができなくて、
今日は思いっきり寝不足だ。 (〃 ̄ω ̄〃ゞ
夕べはコレをドキドキしながら夢中で読んでいたので
やけに汗をかいているのかと思ったが、
なんのことはない、春が近づいているようで
もうすぐ9月なのに寝るときまでババシャツ着るなよ!
ということらしい。
さようなら、ババシャツ。(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー

ここ数日は、日中はヒーターをつけなくても平気なくらい
暖かくなってきている。
医療現場を舞台とした小説、『チーム・バチスタの栄光』
を読んでいたら、ふと思い出したことがある。
私が今月手術を受けたときのこと。
手術室へ移動する前に、待機する部屋があり、
そのときその部屋にいたのは私ともう一人、
ブロンドのニュージーランド人女性の二人だけだった。
雑誌を読みながらくつろいでいたら、
間もなく私のカルテを抱えた麻酔医がやってきた。
私ともう一人の女性をチラと見て、
彼は
ブロンドの彼女のもとへ直行。
「えーと、ノリコさんですね。麻酔医の○○です。」
どっからどう見ても、
ノリコはあたしだろ。
アジア人&欧米人が一人ずつ部屋にいた場合、
ノリコという名前を見て欧米人に直行する麻酔医。
これは彼なりのボケなのか?
ツッコむべきなのか?
「え?ノ、ノルコ?ノリ? ノー、私じゃないわ」と彼女。
「ええと、じゃああなたがノリコさん?」と
私のところへやってきた麻酔医。

私と、もう一人の女性の頭の中で
まったく同じツッコミがうずまいていたに違いない。
彼なりのボケだったのか、今だに謎。

←
人気ブログランキングに参加中。

←
にほんブログ村<お知らせ>
「犬川柳」更新しました。
コメント
Chiho
手術前だから、緊張をほぐそうとしたとか。
某ラテン系のお国の方に、ナンパ(?)されて、
しつこく「名前を教えて。電話番号は?」と聞かれて、鬱陶しかったので、
適当に「リンダ山本」と名乗ったら、「リンダ、リンダ」と呼ばれ続けて、
余計に鬱陶しい事になりました。どう見ても、うすーいアジア顔なのに。
2008/08/26 URL 編集
otane
じゃ、ワタクシは「クリスティーナ」ってことで。
2008/08/26 URL 編集
ラックママ
めっちゃおもしろいですよね♪
作者の方がお医者さんでしたっけ?
かなり臨場感ありますよね~。
今度日本ではドラマ化されるらしいですよ。
ちびノリダーの子が主役ですよ。
見る気満々ですww
ちびノリダー。って未だに言ってしまいます(笑
2008/08/26 URL 編集
ジョーディーママ
それともただブロンドが好みだったとか?(笑)
2008/08/26 URL 編集
ハーレー
2008/08/26 URL 編集
私もコアラ
以前病院に勤めていた時、医大からバイトに来る先生が時々同じようなこと言って私に意見求めてきたこと思い出しちゃったですよ。
私に相談する時点で間違ってるな、教授。
その麻酔医はブロンドのおねいちゃんが「やだ先生、私がそんなアジアな名前のわけないじゃん。笑える~。」って言ってくれたら「アハハ、そうだね。じゃ名前教えて。」って展開に持って行きたかったのかも?
2008/08/26 URL 編集
青森りんご
麻酔科のDr.は『このボケで掴みはOK!』と考えたんでしょうか?
2008/08/26 URL 編集
びび。
んな訳無いですな(笑)
2008/08/26 URL 編集
mike
チームバチスタシリーズはその後も色々出ていますよ。
睡眠不足を招く魅惑のシリーズでございます。
2008/08/26 URL 編集
えりツィン
2008/08/26 URL 編集
カエ主
麻酔医の件ですが、彼は金髪のお嬢さんをナンパした(つもり)のではないでしょうか。
・・・以下、麻酔医のシミュレーション・・・
医「やぁ。君がノリコだね?」
女「ちがうわ。私はマーガレットよ。」
医「オウ、それは失礼。僕はジョンさ。マーガレット、よろしくね。ところで、今度一緒に食事でもどう?」
女「あなたの麻酔テクによるわね。うふふ。」
医「まかせてよ。最高の麻酔を約束するよ。おっと、ノリコを探さなきゃ。じゃ、またね。」
・・・シミュレーション終わり・・・
…頭悪そう。こんな妄想をしている私が。
2008/08/26 URL 編集
yasmin
私も先日友人から回ってきたところなんですが、
山本文緒さんが邪魔をして、たどり着いておりません・・・
読みたい本が溜まっちゃって、もう寝不足続きです。
うれしい事ですけど。
そうそう、これからはノリさんじゃなくてスーザンさんと
お呼びすることにします。
2008/08/26 URL 編集
みゅー
ナオミとかならいそうですけど・・やっぱり麻酔医なりのボケなんでしょうか。悩ましいことしてくれますねぇ(^^;
2008/08/26 URL 編集
まりの飼い主
こちらは日本でまだ夏なので
麻酔医の話し読んでいると
チョットした怪談話的に
読んでしまいました
自分なら大丈夫かこの人?と思ってしまします。
『チームバチスタの栄光』いいんですね。
映画にもなって見たかったんですが
この機会に本読んでみようかな
2008/08/26 URL 編集
タガメ
最初のうちは、日系人の方に会うたびに驚いてました。
まったく日本人の顔して、なのにニホンゴが分からず、「フェルナンドです」みたいな状況にうろたえる、幼い頃のアタクシ。
最近は日系人以外でも定住してこちらで子育てする方も増えたので、逆にまったく日本人の血は入ってないのに、ランドセル背負って「慎太郎です」みたいな子も増えてきました。
濃い顔に、長い足、小さな顔で茶色の大きな目。なのに日本名で、ニホンゴペラペラ。
「っつぅか~、超だりーみたいな~」みたいに、今風の日本語で話す子に会うと、違和感を隠せない三十路のアタクシ・・・
そんなモデル体型で、方言話さないでください。
2008/08/26 URL 編集
みるち
「チームバチスタ・・・」読みたかったけれど、
忘れてました。
時間を作って読んでみたいと思います。
2008/08/26 URL 編集
きょんちゃん
そのまんま手術されちゃってたんでしょうか…
先日も日本では患者を間違えて、全然関係ない患者を
乳がん患者と間違えておっぱい切っちゃったってあったし。
勘弁してくださいよーって感じだ。シャレにならん…
ちなみに私はものすごい昔、入院中
午前と午後とで一発ずつ痛い注射を打たれてたんですが
午前の注射が済んだのに、「はーい注射ですよー」と言われ
ああ何ですか、今日は午前中に2発打つんですかと
腕を出しながら本当に何気なく言ったら
「 え ? 」
つって、看護士が引っ込んでった事あります…
おーい!間違えただろ!お前間違えただろ今!みたいなw
2008/08/26 URL 編集
ちゃまま
それって余計に緊張しますよね、大丈夫なのかと。
まあ無事に終わったからよかったのですけどね、ノリさん。
2008/08/26 URL 編集
花咲もも
麻酔医さん、疲れていたのでしょうか・・・。
それとも緊張をほぐそうとしてくれたのでしょうか・・・。
ほら、麻酔するまでが一番緊張しそうじゃないですか。
きっとブロンド女性も緊張がほぐれたはずですよ。
といい方に考えてみました。
2008/08/26 URL 編集
まりこ
だけあって、面白いですよね~。
ほんとにドラマ化されるのかな?
今度は田口先生を男にしてほしいなぁ。
白鳥を爆発させないと、この話は面白くない!はず。
死因不明社会って実はこわいものなんですよね。
同シリーズの続きも、とっても面白かったです。
オススメです!
2008/08/26 URL 編集
うさわん
今年は残暑が厳しいと言っていたのに、この分だと
9月にはストーブが登場するかもしれません。
うちのメキシカンな柑橘三姉妹も毛布にもぐって寝
ています。
ノリさんが欧米人並みのホリの深いお顔、・・って
ことはないですよねぇ・・・。
2008/08/26 URL 編集
オレンジぱぴこ。
2008/08/26 URL 編集
mimosa
チームバチスタ~はドラマになるみたいなので
見ようと思ってます♪
そうですか、面白いんですね!
そりゃ楽しみ♪
2008/08/26 URL 編集
あんず
そういえばその本映画化されてましたね。
映画もみてないからなんともいえないんですが・・・
2008/08/26 URL 編集
ひろみ
そんなに面白いなら即買いしなくちゃだわ♪
麻酔医さん、ボケたんでしょうね…。
もしくはノリさんのお顔のほうが欧米顔に見えたか。
でも、歩み寄る前に確認すればいいのになぁ。
彼の中で「ノリコはどっち?」って賭けでもしてたのかしら?
2008/08/26 URL 編集
ノエルまま
メモメモ・・タイトルもチラ見した時、パチンコ関係のお話かと思いました(汗) お医者様の話なのですね・・・。
最近 読み間違えが多くて、一人で受けてます。
ってことで、麻酔医さんを許してあげてくだされ。
2008/08/26 URL 編集
ゆきえ
彼の瞳にはノリさんがスーザンに映ったのか…(爆)
(たぶん)優秀な麻酔医さんであろう人が間違えるところがさらにオモロー!なんですよね(≧▽≦)
ぷくちゃんも湯タンポとさよならしたのね♪
2008/08/26 URL 編集
大阪商人の娘
2008/08/27 URL 編集
Emi
私もここ米国で似たような経験があります。
レストランで友人を待ちながら一人紅茶を飲んでいたら、
突然お店の人から 「 ポーラさんですか? 」と聞かれ・・・。
ま、アジア系米国人で超横文字系の名前の方とか
実際いらっしゃいますけどねぇ。
ちょっと呆気にとられた一コマでした。
2008/08/27 URL 編集
ura
「チームバチスタ」映画化されたんですよねー。
たしかDVDになってるハズです。
レンタルして見ようとおもってまーす。
2008/08/27 URL 編集
はな
私も海外在住(アメリカ)してます。日本からアメリカに戻ってきたときに、時差ぼけで眠れないからと読み始めた本だったのだけど、おもしろくて2冊一気読み、そのまま朝を迎えました。
ほんとうまい具合に虚実がはいっていて、よくできていますよねー。
2008/08/27 URL 編集
ノリ@管理人
次は「ブリットニー」と名乗ってみましょう。
>otane様
じゃ、あたしはジェニファー。
> ラックママ 様
映画化したDVDはもう出たんですよね。
ただ原作と主人公が変わってしまっているので
ちょっと観るの躊躇してます。
>ジョーディーママ様
ただボーっとしてて間違えた、ってだけかも。
>ハーレー様
やっぱり枝豆には塩がないと。
> 私もコアラ様
著者はお医者さんなんですか。なるほどねー。
いやー、面白かったです。映画は観ました?
>青森りんご 様
じゃああたしはブリットニーで!
>びび。様
ちなみに太ったおばちゃんでした。
>mike様
シリーズで出てるんですか!知らなかった。
うわー、それは他のも読まねば。
>えりツィン 様
今度は「いいえ、姉妹です!」と返してみましょう。
>カエ主 様
いいですねー、この台本。素晴らしい。
ちなみに太ったオバちゃんでした・・・。
>yasmin 様
あ、山本文緒作品があるなら仕方ありません。
そりゃそっちを先に読むしかありません♪
>みゅー様
よくあるどころか、日本人の名前の中でも
外人にとって実に発音しずらい読みにくい
名前のひとつです。正確に読んでもらえません。
>まりの飼い主様
どこが怪談??ニュージー1のマハラジャ病院で
NZのトップドクターにかかってますのでご心配なく。
私は日本の病院の方がろくな経験がありません。
>タガメ様
ウエンツ君が全く英語話せないってのも
ツッコまずにいられません。
>みるち 様
あ、わたしもただの天然だったに一票。
>きょんちゃん様
>そのまんま手術されちゃってたんでしょうか…
それはありえないですって。
長くなるので省きますが、システム上無理です。
そんなヤブにはかかりません。
>ちゃまま 様
区別つかないわけはないので、カルテ見ながら
話しかけたから間違えちゃった、くらいのボケかと。
NZのトップドクターにかかってますのでご心配なく。
> 花咲もも 様
では私はアンジェリーナにしましょうか。
ただのうっかりミスかと思われます。
> まりこ 様
映画面白かったですか?
原作と主人公が変わっちゃってるのでDVDは
観るかどうか迷っているのですが、どうでしたでしょう。
>うさわん様
こちらは急に暖かくなってきました。
残念ながら私はどっから見てもアジア人です。
>オレンジぱぴこ。様
もしくはノリコッティーニ、とか。
>mimosa様
原作面白いですよー!
でも映画と主人公が違うんですよね。
> あんず 様
映画の評判どうだったんでしょう?
原作と登場人物が違いますけど、観るべきかしら。
>ひろみ様
チームバチスタ、面白かったですよ!
一気読みしました。
> ノエルまま 様
医療ものなんですが、面白かったです。
ミステリーなのでドキドキで一気読みしました。
> ゆきえ 様
ぷくも湯たんぽとさよならです。
でも取り上げたら不機嫌そうです。
>大阪商人の娘様
やっぱりもう一人の女性と一緒に
どどどーっとコケるべきでしたね。
>Emi 様
中国人とか、英語名付けますからねー。
私もアンジーって呼んで♪って言ってみようかしら。
>ura 様
映画と原作で主人公が違うんですよね。
映画だと女性になっちゃってるようで。
そこがネックでDVDは迷ってます。
>はな様
面白いですよねー、これ。
ミステリーで医療現場が舞台ってとこがいいですよね。
2008/08/27 URL 編集
いげんさま
ピース!!!!!!!
2008/08/27 URL 編集
まりこ
映画のほうは見てないんですよ。
原作のほうは白鳥のキャラがすごかったので、
果たして映画のほうで阿部寛がそれを
演じ切れているのかは謎であります。
田口先生は男のほうがいいと、私は思うのですが・・
2008/08/28 URL 編集