去年の後半、健康のため少しは体を動かさないと
そろそろマズイかなとふと思い立ち、
ジョギングを始めて約半年。
毎日とはいかないまでも、
週4~5日はコンスタントに走り続けてきた。
おかげでだいぶスタミナもついてきた。(ような気がする)
ここらで一度、本格的なトレッキングコースへ
挑むのもいいかもしれない。
そう思った私は、Okura Scenic Reserve へ向かった。

そうです、Okura Scenic Reserve といえば、
以前私と
ピロティが
「樹海よ!樹海だわここは! (`ロ´;)」
とビビッて、入り口からわずか数百メートルで
引き返したトレッキングコース。
(そのときの過去記事は→
コチラ)

あの無念の敗北から約1年半。
あのときの私とは違うんです。
走ってるんです、ほぼ毎日。
生まれ変わった私を見て!щ(゚ロ゚щ)
というわけで今回は、
ピロティと私、
そして
ゆうさん&
きなこさんは、犬連れでの参加です。

往復三時間の山道で、登り下りもきついので
ぷくとソニックはお留守番。
大型犬と同じペースではいけないし、
何より途中疲れたから抱っことか言われても
あたしゃ自分が歩くのでいっぱいいっぱいだからさあ。(;^ω^)
しかし着くまでの車の中でも
「ランニング続けてるから体力付いちゃって」
と、余裕の発言をかましてしまったので、
げー3時間も山歩きってキツー遭難しちゃう!
という本音はひた隠し、隊長(←自称)たるもの
橋は先頭切って渡って見せなければなりません。

入り口に差し掛かる橋は、隊長のわたくしが
先頭を切って颯爽と渡ることによって、
犬も人も安心してついてくるのです。

カメラ構えてる人間達はまだしも、
犬の皆さんも遠巻きに
「行ってらっさい♪」という感じで
眺めてるのにはびっくりした。
この時点で私は隊長失格だと悟ったのだった。
まだ入り口前なのに。この橋を渡ると、本格的な山道が始まります。

空気が澄んでる。

この日は雨の予報だったけど、見事にハズレて快晴。
5月だというのに暖かく、
上着を脱いで半袖で歩いた。

途中 「遭難したのでチョコ食います!」
とおもむろに遭難宣言してチョコ食べたりしながら、
はしゃぐ犬たちに合わせて
超ハイペースで進むこと1時間。
予定より三十分も早く着いたゴールでは

こんなにも清々しい景色が待っていたのでした。
続く。( ̄▽ ̄)ノ
ぷく耳でバナーを支える。

←
人気ブログランキング

←
にほんブログ村↑上のバナークリックで10pt応援頂いてます。
添い寝。
コメント
ろこ@あめりか
のりさん、どんだけ体力ついちゃってるんですか。
続きも楽しみです♪
2010/05/11 URL 編集
私もコアラ
はしゃぐワンコたちのペースで歩くってすごいですよっっ!
ジョギングの成果ですねっ。
帰りまで体力もちましたか?
1枚目のぷくさんの表情、すごく好きです。
2010/05/11 URL 編集
くいしんぼう
2010/05/11 URL 編集
まめこっち
しかも、あの底なしの体力のレトリー部のトレッキングツアーに参加とは!!
さぞや移動も高速であったことと予想がつきます。
行きはよいよい帰りは怖い~になりませんでしたでしょうか。いつも私は動物園で最初飛ばして歩きすぎて、帰りは抜け殻みたくなりますのでね(笑)
ノリ隊長が華麗にトレッキングを完遂されたご様子のアップをお待ち申しております!!
爽やかアスリートみたいな感想も楽しみでなりません!!
2010/05/11 URL 編集
ico
2010/05/11 URL 編集
青森りんご
あまりに堂々とした立派な橋の渡りっぷりに、涙が止まりません!
決して、誰も着いて行かないオチに笑いすぎた涙ではない!…はずw
2010/05/11 URL 編集
ぬま
山の植物も日本の本州とだいぶ違いますね~。楽しそう。
2月にニュージーに新婚旅行に行くので参考にさせてもらいますね(^^)
続編も楽しみにしています。
2010/05/11 URL 編集
rouko
思い出しました!!
そうでした。そうでした。
ペコりんのストライキでやむなく断念したコースを
今回は見事に行っちゃったんですね!
素晴らしい!!(拍手!拍手!)
続きが楽しみです。
しっかし
見事な景色ざんすね。
2010/05/11 URL 編集
panda
いつも楽しく拝見させていただいています。
いいですね~ 私、そういう所といったら高尾山くらいしか行ったことなくて。(=ゞ=)
2010/05/11 URL 編集
ちゃまま
前回の途中棄権から今回はゴールしましたね。
ゴールまでいろんな出来事もあったでしょうね。
ブッシュを抜けたら広大で爽やかな景色でとっても気持ち良さそうです。
2010/05/11 URL 編集
クロ
驚きでいっぱいです。予定より30分早く到着する程体力つけたんですね。そのノリさんの頑張りに花丸あげたいです。これからも継続して体力つけていってください。とても自然あふれる森の中小鳥の囀りなど聞こえたでしょうノリさん!お疲れ様ですノリさん!
2010/05/11 URL 編集
ぐりやん
ま、ノリさんはジョギングで体力アップしたとしましょう。
ピロティさんは、ど~なんですか??
大丈夫だったんですか??
続きが気になる~~~~。
2010/05/11 URL 編集
mimosa
スバらしい!
やっぱり小さなことからコツコツと!は大切なんですね。
私もWiiで体力つけます(笑)
でも、毎日出来てないけど^^;
ふふふ。隊長に何故みんなついていかなかったんでしょうね(爆)
2010/05/11 URL 編集
しーな
樹海はマイナスイオン満点ですね!
そしてゴールが意外!
後半も楽しみです。
2010/05/11 URL 編集
mike
この続きが楽しみです。
筋肉痛は大丈夫だったでしょうか?
2010/05/11 URL 編集
さや
NZの自然は美しい~。ワンコと一緒だと、さらに楽しそう。続きも楽しみです。
今日のぷく兄さん、ニヒルな表情・・・人間みたい。
2010/05/12 URL 編集
ノリ@管理人
予報がはずれて快晴だったから行ったんですってば。
>私もコアラ 様
ここに来慣れてるクロエビス姉弟まで
私が先頭だと橋を渡ろうとしないのですよ。
びっくりでした。
>くいしんぼう様
やりました。(* ̄∀ ̄)v
>まめこっち様
帰りも意外と余裕でした。走りこんでる成果が
あったみたいで。人間の体ってすごいですね~。
>ico様
はしゃいで進む大型犬のペースに合わせていったので
随分早く着きました。ここは景色も最高ですよ!
>青森りんご 様
すごいでしょ。橋を渡る背中から
頼れるオーラが出てるでしょ。
なんで誰もついてこないのかしら・・・。
>ぬま様
2月はいい時期です。完璧です。
いらっしゃるならその頃がベストです。
>rouko 様
見事な景色でしょう?
ブッシュの中も川沿いも、本当に清々しい眺めなんですよ。
>panda様
高尾山いいですねぇ。
高尾山なら私も行きたいです。
もっと険しい場所は嫌だけど。笑
> ちゃまま 様
このゴール地点の景色が本当にすばらしいんですよ。
犬達も大喜びでした。
>クロ様
はしゃいで進む大型犬のペースに合わせていったら
予定よりだいぶ早く着きました。
>ぐりやん様
ピロティは、えーと頑張ってました。
歩き始めて10分くらいで「あどどのくらい?」って
聞いてました。( ̄▽ ̄)
>mimosa様
モナカくんはともかく、この橋渡り慣れてるクロエビスまで
私が先頭だとちっともついてこないんですよ。
なんでー!なんでなのー。
>しーな様
お天気もちょうどよくて、空気が澄んでて気持ちよかった
です。たまには山歩きもいいものですね。
>mike様
筋肉痛にはなりませんでした。
普段ランニングしてるので、ウォーキングで筋肉痛には
ならないです。
>さや様
わんこたちがとっても楽しそうに進んでいくので、
それ見ながら歩くのが楽しかったです。
景色も良かった~。
2010/05/12 URL 編集
ぼう
と首を傾けながらディスプレイを見ました。
緑の中を進む大型犬のご一行様、素敵です。
色々うっとり…。
2010/05/12 URL 編集