2015/05/15 URL 編集
2015/05/16 URL 編集
Author:ノリ メールはコチラ。ぷく スムースチワワ ♂2002年7月9日~2017年7月9日ソニック ロングチワワ ♂2005年12月3日~揚羽 スムースチワワ ♂ 2017年9月28日~ぷく、ソニックと15年暮らしたニュージーランドから日本へ引っ越しました。犬との生活のあれこれをダラダラ綴ってます。ブログ内の画像の無断使用・転載はご遠慮ください。連載中 フォトブログ
コメント
akka
ぷくソニ日本在住かー。なんか信じられないw
2015/05/15 URL 編集
やん
ぷくちゃん小さいとは伺っておりましたが、1枚目のお写真、ノリさんのご主人に片手で抱っこされている写真を見ると、本当に小さいんですね~。まさかノリさんのご主人、2m越えのオオオトコでもないと思いますし。
2015/05/15 URL 編集
mike
なんででしょうね 日本の獣医さんが女性だったとか??
2015/05/15 URL 編集
結
毎年の風物詩だった獣医さんの前でのイヤイヤは、じゃあもう見れないのかしら~。
私の萌ポイントだったのに~(凄く勝手な言い分)。
ちなみに今シドニーは激寒いですぅ・・・><。
2015/05/15 URL 編集
メリスケ
犬のことはよく知らないのですが、冬毛に生え替わったのに、また夏が来るとどうなるんでしょうかね? 本人らは混乱してないのかしら? まあ、ぼんちゃんは気にしないと思いますけど。
2015/05/15 URL 編集
おいこ
わがやのチワワ達は散歩行くとヘロヘロですが・・(ーー;)
そして日本の夏は暑いよ~~ぷく&ソニはついてこれるかな?
心配です・・・
のりさん、ニュージーランドは狂犬病の注射はしないのですか?
2015/05/15 URL 編集
こば
フィラリアの薬、もう少し安くならないかな。
あるいは強制になるとか。すべてのワンコがフィラリアにならないように。
そしてフィラリアの薬は、おやつタイプなので大好きです。
クールえりまきあると便利ですよ。
2015/05/15 URL 編集
いっちん
ワンコにも反りの合わない人間がいるんですね?それか日本語話す先生に体が固まっていたのか(笑)
どうか次も何事もなく病院に通えますように!
2015/05/15 URL 編集
トーテム
でもやっぱり尻尾は巻き込み巻き込みですね!
2回目以降は踏ん張り抵抗するのでしょうか?
ぼんちゃんはきっと、、いつもどおりだったんですね(笑)
2015/05/15 URL 編集
小梅の母
が、もうすぐ2歳を迎えてるんですが知恵が付いてきた昨今。病院が恐ろしい所だと認識したようで固まったまま動かなくなりました。ガッチガチです。
シャーシャー、ムキムキが無くなって看護師さんに「賢くなったねぇ、怒らなくなったねぇ」と言われます。私的には怒る余裕すら失っていると・・・
ご褒美で獣医さんがくれるクッキーも食べられなくなりました。まぁ、車に乗せた途端「クッキーちょうだい。それ私が貰ったやつやん?あんた食べへんやん?」って感じになりますが。
ぷく君は赤道を越えて、さらに男に磨きがかかり”コリン先生の向こう側へ”行ったのかもしれませんね。で、ボンちゃんはどこでだって楽しい。
2015/05/15 URL 編集
まや
今はお澄まししてるのかな?
改めて、ノリさんおかえりなさーい。念願の日本帰国又ご家族皆さんの無事、本当に良かったですね、と心から思う一方で
ノリさんの手作り関連ブログを楽しみにしてた私は
日本でも
梅干しや
筋子からのいくらや
うどんや
クリームブリュレ等々を引き続き作ってくれるのかな!?(笑)
と思って。
こちらで見て以来、毎年いくらを漬けるようになりました♪
お料理レシピもよく参考にさせてもらってまーす♪
2015/05/15 URL 編集
ポンちゃん
ふふふ。どうなんでしょうね。初めてだから大人しかっただけなのか
コリン先生だったのがあれだったのかどうか。。。
それにしても診察台のぷく、ちっこい坊やみたい♪ (*^-^*)
2015/05/15 URL 編集
青森りんご
もしかしたら周りにいた他の患畜さんの言葉が分からなくて、病院に気づいてなかった…なーんて…臭いで分かりますよねー( ̄▽ ̄;)
2015/05/15 URL 編集
tori
でもご主人も手が大きそうですね。
そしていつも通りのソニぼんは頼もしいです。
2015/05/15 URL 編集
りえ
毎年する注射はそのためだとずーっと思ってました^_^
マウントマウンガヌイに住んでいますが、最近そんなに寒くないですよー。風邪ひいてるキッズがいきなり増えましたけど。
昨日の夜中にトルネードが起こって、近くのBay Parkの屋根が飛ばされちゃいました。びっくり。犬がとてもそわそわしていたので何かを感じてたのかな。
今日は、晴れたり雨が降ったりいきなり風が強くなったりがぐるぐる繰り返されて忙しいお天気でした。
2015/05/15 URL 編集
ちよ
うちの子は大好きな女医さんがいなくなって
病院での様子が変わりましたよ。
今の先生をみたら(じゃぁ、またね~)って帰ろうとする。
そんな事なかったのに・・・
次に行った時も嫌がらなっかたら、
字の汚いコリン先生なんだかかわいそう・・
でも、次の反応がちょっと楽しみだったり
2015/05/15 URL 編集
まいか
コリン先生、、サイコドクターだったのをぷくさんは、感じ取ってたりして!!!!
字読めないほど汚いって聞いて、ついつい危ない方向に妄想してしまいます。
2015/05/15 URL 編集
ママりん
で ひとつ質問~
冬がボチボチ来そうな時期の場所にいたお2人さん ということはすでに 毛が冬仕様 か それに向って
変わる頃だったのか?
が、いっきょに夏仕様になってそのあたりどうなってんすかねえ。とても気になる。
にーさん はともかくww ぼん は長毛 だから どうだったんだろ?っと他人事だがきになりまあす
2015/05/15 URL 編集
ノアママ
NZには、フィラリアも狂犬病もないのですか?素晴らしい国だ。でも、何で??
フィラリアも狂犬病も入国させないのかしら?←無知すぎ?( ̄▽ ̄;)
ぷくちゃんはコリン先生が嫌いだったんですねー。もしや、去勢手術をコリン先生にしてもらったから?
うちのコ達は手術きっかけで診察台が嫌いになりました。
でも、人間大好きなので待ち合い室も、先生も大好きです(*´∇`*)
2015/05/15 URL 編集
たちばな
畏るべしぷくソニ効果!!!
2015/05/15 URL 編集
ピー子
辛い物好きのノリさんに築地7丁目の宮崎から麺『えん』お勧めします🎶夜はお酒メインなので
ランチタイムに築地をうろうろする事あれば是非挑戦して下さい。
美味しいですよ❤️これからも楽しみにしてます( ´ ▽ ` )ノ
2015/05/15 URL 編集
Iwamika
なぜなら旦那さんのTシャツがエアロスミスだったから…!!思わずニヤリとしてしまいました(OvO)
ところでぷくソニは時差ぼけはなかったんですか??
2015/05/15 URL 編集
みゅー
2015/05/15 URL 編集
りんmama
いつもお世話になってる獣医さんの、若い方の先生は大丈夫なのに、何故か院長を嫌がる子が。
何かされた訳では無いはずなので、多分波長が合わないんでしょう^^;
2015/05/15 URL 編集
通りすがりのシェルティ
ノリさんとこでもきなこさんとこでも、いい味だしているナイスなキャラクターでしたのに……
2015/05/15 URL 編集
おはぎん
ぷくさん、やればできるじゃないですか!^^b
2015/05/15 URL 編集
mimosa
診察台をチェックする余裕はあるんだね(笑)
やはり、ぷくさんとコリン先生の間には何かがあったんだねー(笑)
2015/05/15 URL 編集
ノリ@管理人
そのどれもNZでも食べさせてましたよん。
>やん様
慣れない獣医さんで今回だけいつもと違う反応になっちゃった、
ってことかもしれないです。次回は嫌がりそう。
>mike様
いえ、おっちゃんでした。ぷくは女性でも人間はダメっす。
> 結様
いやー私の予想では次回からイヤイヤになると思いますよ。
今回はいつもと違う場所だからピンときてなかっただけかも。
>メリスケ様
コリン先生に限らずぷくは人間はみんなダメなので今回はたまたまかと。
チワワには冬毛も夏毛もないですよー。年中一緒。
>おいこ様
私がちゃんとケアするので心配しないでください。
するならむしろ冬を心配してください。( ̄- ̄;)
ニュージーランドは狂犬病非発生国なのでしません。
NZはフィラリアもいません。
そんなこともあって、NZの動物検疫は厳しいですよ。
>こば様
フィラリアの薬、まとめて買ったので余計「たかっ!」て
思ってしまいました。
>いっちん様
次回どうですかね~。コリン先生のときと同じ反応に
なる気がします。どうかな?
>トーテム様
はい、ぼんはいつもどおりでした。(笑)
先生たちに撫でてもらってゴキゲン。
>小梅の母様
食べないのにクッキーもらったことはちゃんと覚えてて
後から要求してくるところがかわいいですね!
>まや様
日本にいると作らなくても買えちゃいますもんね。
すぐ手に入る幸せを噛みしめております。笑
>ポンちゃん様
おっしゃるとおり、初めてだからおとなしかっただけ
のような気がいたします・・・。
>青森りんご様
最初だから様子伺い、って感じでしょうか。
採血もしたし、次回からは嫌がりそう。
>tori様
ええもうほんとソニぼん頼もしいです。
ああなりたいです。
>りえ様
∑( ̄ロ ̄|||) 三種混合とかのワクチンと、狂犬病、
フィラリアはまったく別物ですよっ。
オークランドの5月はぷくには十分極寒です。
>ちよ様
やーぷくの場合は次回はコリン先生と同じ反応に
なるような気がしてなりません。
>まいか様
コリン先生に失礼な。すばらしい天才獣医ですのに。
>ママりん様
チワワに冬毛も夏毛も無いですよん。
年中一緒。
>ノアママ様
非発生国なんですよ。元々いないんです。で、入れない。
ぷくの虚勢手術したのはコリン先生じゃないです。
ぼんの時は引っ越してたのでコリン先生がやりました。
>たちばな様
頼れる天才獣医でしたからね。
もうお世話になれないのは残念です。
>ピー子様
築地行きたいんですよね~!!覚えておきます。
情報ありがとうございます。
>みゅー様
苦手なのはコリン先生だけじゃないですけどね。
特に嫌われてた感は否めませんな。( ̄▽ ̄)
> りんmama様
そうそう、なにかされたとかじゃなくて
波長が合わないんでしょうね。
しかし苦手なのが院長ってのがなんかいいですね。w
>通りすがりのシェルティ様
ほんといい先生なんですよ。てきとーな感じがしつつ
いつもちゃんと治してもらってましたから。
>おはぎん様
コリン先生のことだからあんまショック受けなそう。
ぷく、次回はダメな気がします。
> mimosa様
待合室に太めのかわいいわんこがいたからかしら。
「楽しい場所」と一瞬勘違いをした感も。
2015/05/16 URL 編集