2015/05/19 URL 編集
2015/05/20 URL 編集
Author:ノリ メールはコチラ。ぷく スムースチワワ ♂2002年7月9日~2017年7月9日ソニック ロングチワワ ♂2005年12月3日~揚羽 スムースチワワ ♂ 2017年9月28日~ぷく、ソニックと15年暮らしたニュージーランドから日本へ引っ越しました。犬との生活のあれこれをダラダラ綴ってます。ブログ内の画像の無断使用・転載はご遠慮ください。連載中 フォトブログ
コメント
さくら
センスのいいノリさんとお揃いで嬉しくなってしまいました(≧∇≦)
2015/05/19 URL 編集
sakuya
日本にプクソニコンビがいると思うと嬉しくて(笑)
何故かブログを読み返し中です( ̄∇ ̄*)ゞ
そこで疑問が・・・・
ニュージーランドでは小型犬が少なく犬同士の挨拶もままならない、プクはモテないと書かれていましたが、
日本なら小型犬も多いしプク君はモテるようになったのでしょうか?
それとも、シニアになって他の犬に興味無くなってしまいましたか?
(ちなみに実家の犬は3歳くらいまではドックラン大好き、大型犬(うちのは7キロくらいです)にまとわりついてヨダレでベトベトにされてましたが・・・いまはドックランに連れていっても他の犬に寄ってこられると嫌がる?無視する?ようになりました:現在8歳です)
落ち着かれたら、その辺りを書いていただけたら嬉しいです(*´∀`)♪
宜しくお願いします。
2015/05/19 URL 編集
ゆきとも
これなぞなぞの域ですよね。
我が家の旦那氏はうんうん悩んだ末
よく乾かせばおけー!などと言い
フィルターじゃぶじゃぶ洗っちゃってました。笑
2015/05/19 URL 編集
やん
ごみ箱、私もすごく気になっていました。同じお店で同じシリーズのマガジンラックもおしゃれで、私も引っ越しがあるときは買い換えようかな~。
そうそう私もぷくちゃん、日本でお友達ワンコできたかな、って気になっていました。
太めの熟女がお好みでしたっけ。。でも日本でのお散歩も楽しそうで(暖かいというより暑いから?)、ニュージーランドの時と変わらない姿が見られて嬉しいです。
2015/05/19 URL 編集
ベルママ
日本人は心配性だから、何かにつけて注意書きが多いですね
┐( ̄Д ̄;)┌
2015/05/19 URL 編集
にこぎゅー
コーディネートは楽しいし、”一新”できる感じは嬉しいですね。
ウチのスムチー、8歳の今になって何故かリビングゴミ箱を嗅いだり覗くように(;¬_¬)
荒らしはしないんですけどね、今の所・・・。
キッチンと同じ、ペダル踏んで開閉するタイプに替えたいけど、
お洒落なのってなかなか無い。
ノリさんのチョイス、真似したくなる素敵な物が多くて参考になります。
注意書き、松井棒?とかで直接触れなきゃいいんですかね。
何を恐れての注意なんでしょ(~。~;)?
2015/05/19 URL 編集
こば
お菓子の包み紙とか、焼き芋のかわとか、におうものはぽいっと捨てないようにしています。
それでも、お留守番が長い時とかひっくり返してます。
ぷくソニはお行儀がいいなぁ。
2015/05/19 URL 編集
みゅー
2015/05/19 URL 編集
青森りんご
本来なら機械がむき出しになる内側に貼られるべきシールなんですが、設置の時にカバーに貼っちゃったんでしょうね( ̄▽ ̄;)
2015/05/19 URL 編集
ひーさん
フィルターを外して洗ってから乾かして元に戻すだけでOKかと。
外側はわざと水をかけたりして中に水が入らなければ問題なしだと思うので、
とりあえず乾いてる時に掃除機で吸ってます!(^o^)b
2015/05/19 URL 編集
ぐぅ
2015/05/19 URL 編集
いぬらぶ
2015/05/19 URL 編集
ママりん
そんな時は アルムのもみの木 が知ってるかも・・・爆
2015/05/19 URL 編集
りんmama
同じマンション内で部屋を変えた事、3回。
そろそろ引っ越したいけど、今の部屋は犬の為に選んだので、なかなか決心がつかない^^;
フィルタは大体が水濡れ厳禁だけど、どうしようもないくらい汚れたら洗っても良いよって小さく書いてますね。ちょっと弱気な禁止事項です。
2015/05/19 URL 編集
ぴー母
2015/05/19 URL 編集
ノリ@管理人
わー♪おそろですね。このゴミ箱いいですよね。
天然素材で蓋付きのものがなかなか無くて苦労しました。
> sakuya様
今年に入ってからのブログを見て頂ければ。今もぷくがめっちゃ犬好きで
たくさんの犬と遊んでいる様子がたくさんのってますので。
> ゆきとも様
なぞなぞですよね、浴室乾燥機のフィルター掃除。
私もじゃぶじゃぶ洗っちゃおうかと。
>やん様
注意書きが多すぎて「結局何をやるのもダメ」みたいに免責を
がちがちに固めちゃってる製品とかありますよね。
>ベルママ様
心配性というか、責任回避的ともいうか。
壊れても「ここに書いてあります」って言えますからね。
>にこぎゅー様
そうか、松居棒という手がありましたかー!笑
> こば様
子犬時代も含めてゴミ箱は荒らされたことないです。
まあ荒らす以前に届かないってのはありますが。
>みゅー様
マジでもういっそプロに頼もうかと思ってるとこ。
>青森りんご様
で、どこを掃除すればいいんでしょう・・・。
カバーを恐る恐る外してみましたが謎で。
>ひーさん様
浴室乾燥機の掃除の仕方がよくわからなくて。
とりあえず掃除機で吸ってみます!
>マシューママ様
横からフィルターを抜けるタイプではないです。
>ぐぅ様
ほこりはとりあえずとれそうですよね。
>いぬらぶ様
ほ、本体?(。;゜▽゜) どこが濡らしてはいけない本体で
どこがぬらして良い場所なのかすら・・・。
> ママりん様
まずはおじいさんでしょう。
>りんmama様
>家の中をすっきりしたい時って、引越しをしちゃいます。だから、賃貸派。
わかる!わかります!
>今の部屋は犬の為に選んだので、なかなか決心がつかない^^;
わかるわかる!めちゃわかります!
>ぴー母 様
私はモノが少ないですからねー。がらんとした部屋が好きで。
がらんとしすぎて殺風景で、これはこれでどうかと。(^▽^;)
2015/05/20 URL 編集