2018/10/16 URL 編集
2018/10/17 URL 編集
Author:ノリ メールはコチラ。ぷく スムースチワワ ♂2002年7月9日~2017年7月9日ソニック ロングチワワ ♂2005年12月3日~揚羽 スムースチワワ ♂ 2017年9月28日~ぷく、ソニックと15年暮らしたニュージーランドから日本へ引っ越しました。犬との生活のあれこれをダラダラ綴ってます。ブログ内の画像の無断使用・転載はご遠慮ください。連載中 フォトブログ
コメント
ぴ〜ちゃん
➕老眼( ̄▽ ̄)
ずっとソニぼん君をソニぽん君だと思ってました!
お兄ちゃんプク君だったし。
いよいよブログの文字も見えにくくなって拡大してみたらソニぼん君でした!
コメントにいつもソニぽん君って書いててごめんなさいm(_ _)m
間違いがわかってもソニぽん君ってうっかり読んでしまいます。
2018/10/16 URL 編集
陸ママ
2018/10/16 URL 編集
みゅー
2018/10/16 URL 編集
れりぱ
2018/10/16 URL 編集
つく
職場でドライアイスが溶けて出た炭酸ガスが低いところに貯まって、ひよこを死なせてしまったことがあります。
人間には大して被害は出ないと思いますが炭酸ガスは目に見えないし、小型動物には脅威になる可能性もあります。
でも口に入れると口から煙を吐いているみたいで面白いんですよね。
2018/10/16 URL 編集
ノリ@管理人
はい。換気しながらすぐにベランダに出しました。
ドライアイスって固形二酸化炭素ですからね。
2018/10/16 URL 編集
ポンちゃん
うっかりエピソードで
繰り返す親指の血豆を思い出しました。
もう挟んではおられませんね?きっと。
( *´艸`)
2018/10/16 URL 編集
はる母
小学生の頃、学校で1日1回遠くの山を見る「遠方凝視」なる時間があり、「何じゃこりゃ」と思いつつやってましたが、中学生になりしなくなったら、2.0あった視力が坂道を転げるように悪くなり今では0.1もありゃしません(-_-;)
今、せっせと視力回復の本を見て頑張ってます。
今年始めにドライアイスのモクモクの煙を久しぶりに見て、ワクワクよりアワワワとなり、良く分からないままに換気扇を回したり窓を開けたり、はるさんに「大丈夫か!」と心配したりしてましたが、良かったのかなf(^^;
こんな私は機械音痴の両親に育てられたバリバリの文系です( ̄▽ ̄;)
ソニぼんの「むむっ!」のお口、きゅっとしてるのによだれ風船がソニぼんらしくて良いですね♪ほっこり(*^^*)
2018/10/16 URL 編集
かとちゃ
レーシックも怖いし、この頃は針に糸は通らないし…。
ドライアイス、素手で触ってる店員さんいますが
やっぱり危ないのか。最近は保冷剤が多いから油断しますよね。
ぼんちゃんが「ジョーズ!」と勘違いwするってことは、
お取り寄せはお魚?
2018/10/16 URL 編集
武蔵&大和の母ちゃん
お怪我されてませんか?
ドライアイスでやけど(凍傷だったかも?) されていませんか?
文面を見る限り大丈夫そうですけど、心配です(゜m゜;)
視力がよくて、うらやましい限りです…
ド近眼+乱視+老眼であちこちが見えません
( TДT)
キッチンで「ボクたちのはあるんでそーか?」と並んで待っているソニアゲくん達がとってもかわいい(///∇///)
2018/10/16 URL 編集
ひまり
生協さんの箱に入っている袋を
いかにドライアイスを落とさないように
無理やり引っ張り出すかが夏の課題
でした。
ぷくちゃんの6歳のお誕生日の記事を
読んで懐かしい思いでいっぱいです。
2018/10/16 URL 編集
キノコ
1枚目の写真のアゲちょん、葉巻かタバコ咥えているみたいですね。
でもなんかスカジャン着てるちょっと悪い人気取りの若い子に見えて来ています。
アゲちょん、面白い。
2018/10/16 URL 編集
青森りんご
2018/10/16 URL 編集
mike
子供時代はドライアイスに水をかけてもくもくさせて遊びました♪
2018/10/17 URL 編集
ノリ@管理人
皆さんいかがお過ごしですか?
ドライアイス、触るとめっちゃ痛いです!
って誰も触らないと思いますが。。( ̄∇ ̄;)
反射的に離したので手は無事でしたが
あれは気をつけないといけないですね。
クール便に入ってたりしますもんね。
ベランダに出して水かけたりして
スモーク見て遊びました。w
でんじろう先生ごっこ。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
涼しくなったのでわんこのお散歩が快適です。
日本の秋はいいですね。
ニュージーランドも四季がある国でしたが
日本の秋はやはり独特の情緒がある気がいたします。
皆さん素敵な秋をお過ごしください♪
コメントありがとうございました。
2018/10/17 URL 編集