変遷、布の術




 ぼんの花見散歩♪ → 「P House」


 Instagram に動画ポストしました。 →



 アゲハを我が家に迎えて
 間も無い頃のことです。
 
 私が近くに寄ると
 カウチカバーの陰から

 s-1904111 copy

 と出るのが猛烈に可愛かった。

 本人は隠れてるつもりはなくても
 小さいから簡単に布の陰になって
 見えなくなっちゃうね~ (*´∇`*)
 とデレデレしてました。

 このときデレてしまったことが
 影響したのかしなかったのか。

 それからしばらく経つと
 意図的に布に隠れソニぼんの
 シッポを狙うハンターになる。

 1904112.jpg

 相手がソニぼんなので結構大胆な
 犯行でも気付かれないということも
 調子に乗らせる要因となりました。

 s-1904113.jpg

 1904114.jpg

 その後大きくなったアゲハは
 カーテンの陰に隠れて
 かくれんぼをするようになり

 s-1809087.jpg

 誰も見つけに来ないと
 どんどんヒントを大きくして
 勝手に難易度を下げてくる
 押し付けかくれんぼプレイヤー
 となりました。

 s-1904161.jpg

 半分見えてる。

 それでも誰も「見ーつけた♪」と
 やりに来ないので、ここ最近は
 
 s-1904162 copy

 布の陰に潜んでは
 私が近くを通ったときに

 s-1904165 copy

 飛び出る遊びに変化。

 布から華々しく登場したわりに
 拍手も無いし驚かれもしないけど
 これが最近のブームらしくて
 めげずに頑張るアゲハなのでした。
 
 

 陰から覗くのは伝統なのか。
 人気blogランキング

 にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村

 ↑ 元祖・張り込み隊をひと押し
 下さると嬉しいです。(*゚▽゚*)
 
 

  スキッパーシャツワンピ。
  

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

陸ママ

あげちょんの立ち姿にすっかり慣れて当たり前のように拝見してます。が!犬って四足歩行だよね⁈とウチのワンコを見て再確認しましたww
あげちょんの体幹の強さが羨ましい。

おたま

うんうん。わかるよ。アゲちゃん。
隠れんぼ(? おどかしっこ?)楽しいよね。
うちのおばさん犬は、飼い主探しっこが好きです。ワザと隠れてやって、見つかったあと追いかけていくのに私の息がきれます。ゼイゼイ。

Tくんまま

わんこってカーテンとかひらひら好き?なんかなぜられてる気がするのかな~うちのこは娘のロングスカートにも隠れます(*^^*)二足走行?じゃないけどね…アゲちょん

かとちゃ

こういう遊びができるのは、アゲちゃんが賢い証拠ですね。
見ず知らずの人が、急に立ち上がってる長いわんこに出くわしたら、
ひゃーっと腰抜かすんですけどね。
探すのが得意系のわんこさんがいれば、
ふたりで遊べるのかな?

青森りんご

カーテンからチラリと覗く前肢に、セクシーさを感じてしまいました( *´艸`)

やん

揚羽くん、キミ体幹強すぎ( ゚д゚) その体勢でどのくらい隠れているの?見慣れてきたとはいえ、二足立ちの時間を想像すると、やっぱり驚きます。
見つけてくれない隠れんぼほど寂しいものはないですよね。甘えん坊揚羽くん、可愛いなぁ(*´∇`*)

あげいもちゃんも昨日の揚羽くんみたいな座り方、するんですね(゚ω゚) あげパパとあげママの組み合わせ、すごい組み合わせ?なんですね。よかったね、揚羽くん( ´∀`)

とも

ちびちびアゲちょんの可愛さ!!たまらんですね~♡

謎の紫色のお花はだいこんだと思うけど違うかな?

fukuchiyo

P HOUSE
紫の小花は、「しょかつさい」ではないかな^^

あおママ

初コメです 

ぷく&ポン&揚羽くんに毎日癒されとります^^

P House の 紫の花 リナリア の種類では?

福ちゃん

はあ〜❤️可愛い〜❤️あげたんは何しても可愛い〜〜❤️

いっちん

ここまで来ると2本足で立たれても違和感を感じなくなってきているヾ(≧∀≦*)ノ〃ましてや「いないいないばぁ~」を繰り出すなんて...
2足立位が親子代々引き継がれている❗恐るべし~

karin

はじめまして
東京都美術館、行って参りました。
どうしても拝見したくて。
行って良かったです。プログこれからも楽しみにしています。

なな・・

花だいこんでみて下さい。
たぶん、きっと。

アストリッド

あげちょん、もはや犬の域を脱して
人間が中に入っているような感じ。
隠れんぼのハードルを下げて
喜んで遊んでるなんて、かわいいです💕

nori

揚羽くんの体幹、すばらしいですね。
うらやましい。
紫の花、「むらさきはなな」じゃないでしょうか?

macco

ベビあげやん可愛い(〃ω〃)
トキメキ☆
一緒にかくれんぼして、突然出てきて驚かして欲しい〜(≧∇≦)♪

はる母

あげちょんのかくれんぼの仕方が人間ぽくて面白い~( *´艸) 賢いなぁ(^^)
時々あげちょんはチワワではなくて、あげちょんというチワワに似た別の生き物ではないかと思ってしまいます(特徴:二足歩行、百面相、拳を連打、腰掛けて座る ...等 )。
毎日見てても飽きないだろうなぁ~、しかも可愛い(*^^*) 私もあげちょんとかくれんぼしてみたいです(*´∇`*)

すむち

去年は行けなかった東京都美術館
来週の予定を前倒しした東京出張に合わせて
行ってきました。

やっと会えたぶくちゃん
すごく良い表情でした。

毎日のブログ更新ありがとうございます。
これからも楽しみにしてます。


れりぱ

アゲちょん、他のチワワより(少なくともうちの4匹より)知能高いですね!(*^▽^*)

ノリ@管理人

管理人から
暖かいですね~!
上着が要らない季節になってきました。
とにかく着込むことが苦手なので嬉しいです。
皆さんいかがお過ごしですか?

さて、半身でこちらの様子を伺うというのは
ぷくもよくやってましたけれど
カーテンの陰で二足立ちってどうなんでしょうね。汗

本人は楽しそうに隠れているので
たまには「わあ!びっくり!」とでも反応してみよう
かと思います。棒読みになりそうだけど。

東京都美術館に行かれたというお声も頂いております。
嬉しいです!私も早く観たい!

あとP HouseにUPした紫の花、
教えて下さってありがとうございます。
しかし「ハナダイコン」か「ムラサキハナナ」か「しょかつさい」
どれだったのか結局わからず。。
どれもものすごく似てますね。

暖かくなったと同時にお花もたくさん咲いて
街がカラフルなのが嬉しいです。

コメントありがとうございました!
今日もステキな1日をお過ごしくださいませ。

fukuchiyo

しょかつさい、
葉の形が大根に似ているから花大根とも呼ばれている。他に、ムラサキハナナ、オオアラセイトウなどの別名もある。
ちなみにアラセイトウはストックのことです。
非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

ノリ

Author:ノリ
メールはコチラ


ぷく スムースチワワ ♂
2002年7月9日~2017年7月9日

ソニック ロングチワワ ♂
2005年12月3日~

揚羽 スムースチワワ ♂
2017年9月28日~

ぷく、ソニックと15年
暮らしたニュージーランド
から日本へ引っ越しました。

犬との生活のあれこれを
ダラダラ綴ってます。


ブログ内の画像の無断使用・
転載はご遠慮ください。



連載中
 


フォトブログ
 

過去記事

スポンサードリンク

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

スポンサードリンク