2019/11/01 URL 編集
2019/11/02 URL 編集
2019/11/03 URL 編集
2019/11/11 URL 編集
Author:ノリ メールはコチラ。ぷく スムースチワワ ♂2002年7月9日~2017年7月9日ソニック ロングチワワ ♂2005年12月3日~揚羽 スムースチワワ ♂ 2017年9月28日~ぷく、ソニックと15年暮らしたニュージーランドから日本へ引っ越しました。犬との生活のあれこれをダラダラ綴ってます。ブログ内の画像の無断使用・転載はご遠慮ください。連載中 フォトブログ
コメント
こむぎママ
うちの犬は娘の鳴き声には敏感です
自分が怒られると思うから( ̄▽ ̄;)
2019/11/01 URL 編集
もんも
心がほぐれて気持ちが上がっていくことがありますよね。
犬猫がいつも通りにしてくれると気持ちがほぐれていくのに
人間が同じことをすると苛っとするのはなぜだろう?
2019/11/01 URL 編集
青森りんご
2019/11/01 URL 編集
めぐみ
元気のない時ソニぼんのニパッ♡が見たいから、ソニぼんは気づかなくていいかもですね♡
お写真のプクちゃん、聡明なお顔。
上手く言えませんがのりさんにとってプクちゃんは魂の片割れ、みたいな存在なんだなあ、と思います。
そういえば我が家も昨日夫婦喧嘩をしたところ、2チワワがシュンとしてました。
不穏な空気を察するんですよね。反省です。
2019/11/01 URL 編集
くーすけ
メンタルのときは機能していなくてもいいから、フィジカルのときは機能して欲しいです。
昨年転びそうになったときに踏みとどまったら膝をひねり1週間ほとんど歩けないときがあったのですが、気にせず散歩の督促受けました。
本当に歩けなかったので、保育園にお預けになりました(-_-;)
愛犬はマイペースに生きています。あちらにも言い分はありそうですが
2019/11/01 URL 編集
アリア
愛おしい、大切な存在ですね。。。
2019/11/01 URL 編集
にゃほこ
ソニぼんとのふわりとあたたかい空気感
アゲちんの笑っちゃう弟感
すべての愛が繋がっているんだね
いつも楽しみにしてます^_^ノ
2019/11/01 URL 編集
陸ママ
ソニぼん、あげちょんの平常運転には笑っちゃいますね。いつも通りにされていると落ち込んでるのが馬鹿馬鹿しく思えるからわざとかも?
あげちょんは相変わらず飛んでますね(笑)
2019/11/01 URL 編集
かとちゃ
むしろぷくさんが保護者、師匠、守護神的な気さえします。
こちらの変化に気づかない旦那には立腹しますが、
平常運転お構いなしのわんこは微笑ましい…なぜかなぁ。
久しぶりのぷくさんは、一際丸く見えますね。
黒くて長くて跳ぶ方のせいだな。
2019/11/01 URL 編集
だひまる
常に平常運転のソニぼん達も、ある意味さすがです。
2019/11/01 URL 編集
れりぱ
多分。(~_~;)
2019/11/01 URL 編集
おたま
ノリさんのことちゃんと見てたんですね。
すごいなぁ!プクあにぃは。
2019/11/01 URL 編集
macco
そうか〜みんな付いてるけどオフしてたのか(笑)
うちのチワンズもオフ…してるのか?σ(^_^;)
はたまたわたしの性格を考慮して平常運転なのか…(^-^;
2019/11/02 URL 編集
ReiRei
ソニぼんとあげちょんは、ノリさんの元気の素?(^^)
こんな二人見てたら、落ち込んでいられない。(笑)
2019/11/02 URL 編集
いっちん
子供でも第一子は親のことよく見てますよね
第二子、第三子と増えるにつけ己のペースで過ごしはじめます(笑)まぁワンコがみんな飼い主の気持ちを読み取る力があったら怖いか~
やはり長男ぷく隊長...ノリさんのこと守ってたんだろうな。ぷく隊長にも我が家のちょび君にも会いたいなぁ(*T^T)
2019/11/02 URL 編集
ノリ@管理人
わんこによってセンサーが反応する音とか気配とか
微妙に違うんでしょうね。(*゚▽゚)
>もんも様
>人間が同じことをすると苛っとするのはなぜだろう?
確かに。。( ̄∇ ̄;)
>青森りんご様
いつも通りの方が助かることも多々あります。
そしてぷくはなぜあんなに体調不良には厳しいのか。。( ̄∇ ̄;)
>めぐみ様
わかります!不穏な空気察しますよね!
別に言い争っているわけではなくても
揉めてる時はすぐ察しますね。
>くーすけ様
「愛犬はマイペースに生きています」にほっこりしました。(*´▽`*)
カワイイですなあ。。
>アリア様
でもぷくはあんなに勘がいいのにどうして体調不良には
あんなに厳しいのでしょうか。( ̄ω ̄;)
>にゃほこ様
同じ犬種で全員男子ですが見事なくらい性格も
何もかも違うのが面白いです。(^○^)
>陸ママ様
アゲハはわざとというより、本人がやることいっぱいで
忙しいからそれどころじゃないんでしょうねw
>かとちゃ様
アゲハにフード付きの服着せようとすると首が長いから
フードが頭に届かないのですが、ぷくはおサルパーカーで
ばっちりおサルフード被ってますね。。
>だひまる様
できれば体調不良のときの方が気遣って欲しかったんですが
なぜかそっちは全く気にしませんでした。。( ̄∇ ̄;)
>れりぱ様
あとアゲハの場合は目の前にやることがたくさんあるので
気にしてる場合じゃないんでしょうね。。
>おたま様
NZでオフリードの公園をぷくと散歩してると
公園にいる人から「彼はキミのボディガードで、
パートナーだね」とよく言われました。
>macco様
一応みんな搭載されてるんでしょうけど
センサーの性能と感度は犬それぞれ違う機種を
持ってる感じがします。w
>ReiRei様
ソウルメイトでしたけど、だったらなんであんなに
体調不良には厳しいんでしょうかね。(-ω-;)
>いっちん様
でも我が家の場合一番のマイペースは次男です。(≧m≦)
ぷく、会いたいですなあ。。
2019/11/02 URL 編集
aoko
そうなんだー💦💦と思う反面、
安心してしまう。
元気に、いつも通りに、過ごしてくれる。
寂しくも、それが一番いいですー
2019/11/03 URL 編集
ハルまま
両方読んだら、仕事の昼休みにもかかわらず涙がでてしまいました。
我が家も13才と7才、7才の子がいます。
遠くない将来に、少しずつ覚悟をしなくてはと思う毎日です。
かわらない日常に救われますね。
2019/11/11 URL 編集
ノリ@管理人
アイスくんのことではありません。
2019/11/11 URL 編集