2020/01/19 URL 編集
2020/01/20 URL 編集
Author:ノリ メールはコチラ。ぷく スムースチワワ ♂2002年7月9日~2017年7月9日ソニック ロングチワワ ♂2005年12月3日~揚羽 スムースチワワ ♂ 2017年9月28日~ぷく、ソニックと15年暮らしたニュージーランドから日本へ引っ越しました。犬との生活のあれこれをダラダラ綴ってます。ブログ内の画像の無断使用・転載はご遠慮ください。連載中 フォトブログ
コメント
ウランさん
辛いのが苦手ですが、担々麺だけは
大好きです♡
そして、昨日ちょうどミスドが超絶食べたい
衝動にかられるも、、、
近くにお店がなく断念しました。。
汁なし担々麺→ミスドコースのノリさんが
羨ましい( ゚∀゚)
2人の頭ぽんぽんやり取り、見てる方は
ほっこりしますね( *´艸`)
アゲちょんはノリさんの頭もぽんぽんするの
でしょうか?
想像してぷぷっとなりました( ´,_ゝ`)ププっ
2020/01/19 URL 編集
あや
のりさんはどこのお店が好きですか?おススメを教えて下さい。
大塚駅の近くにある鳴龍というお店知ってますか?
ミシェラン★付きで、並ぶことが多いけど時間帯を選べば
5分待ち位。大塚駅南口に降りてバス通りを4分ほど南に歩き
左に入ってすぐの所です。
https://iwb.jp/otsuka-nakiryu-ramen-tantanmen-michelin/
店員は外国人受けしそうな感じの良さ。
ラーメン屋さん独特のどろどろした汚さ(?)が全くないのもミシェラン好みかも。
お味は複雑。皆さんに美味しいよと言えるお店です。
でも、私が好きなのは、店員は私語を交わしてるし、お店はきれいじゃない
チェーン店の陳麻家の担々麺なんです。
陳麻家で汁をすすったとたん、あぁこれだ!と思ってしまいます(~_~;)
2020/01/19 URL 編集
れりぱ
(食べ始めてから後悔しますが(;^ω^))
アゲちょん、営業マンランキングが上がってますね( *´艸`)
2020/01/19 URL 編集
かとちゃ
あのナッツ感と花山椒で、ぱっと身体が活性する感じがたまりません。
汁からレンゲで挽肉を探し出す喜びを味わいたいから、
やっぱり汁は欲しいなあ。
けど、中華のあとにミスドに行ける
ノリさんの胃袋はまだまだ若い!羨ましい!
頭撫でのルール&マナーが確立してる!
2020/01/19 URL 編集
ぷー
(今の中国では汁ありを出すお店、増えました)
なもんで、帰国後の日本で汁ありに遭遇して、すごくビックリしました。オーダーミスかと思いましたもん。
ピーナツ味噌の旨味が溶け込んだスープ、美味しいとは思うんです。でもやっぱり、汁の介在ナシで、麺と肉味噌の直接的なぶつかり合いの方が、花椒も良く効いて好きですねぇ。
たぶん、最初にどっちを食べたか?で好みが決まりそうな気がしますが。
あと猫舌人間には、汁無しの方が火傷せずに食べられるのも大きなポイントです!
2020/01/19 URL 編集
陸ママ
二度と食べれない絶滅飯になりました。
2020/01/19 URL 編集
つく
汁無しはスープ割りができる場合は2/3くらい食べて、最後は汁有り担々麺風で、
できない場合は最後に残る肉味噌に2口ご飯を入れて、そういう楽しみ方もありますね
お店ではできないところのほうが多いかな
あと、汁なし担々麺が好きな人はきっと台湾まぜそばも好きだと思いますが、
汁あり担々麺が好きな人が台湾ラーメンを好きとは限らないぞ!
2020/01/19 URL 編集
ノリ@管理人
美味しいですよね担々麺♪
辛いものからのミスドの流れが最高でした!
>あや様
わー美味しそう!めっちゃ美味しそう!
画像に釘付けです!行きたい!
教えて下さってありがとうございます♪
>れりぱ様
アゲハはどんどん営業スキルを上げています。
ただ担当のクライアントが天然で読めないタイプなので
苦戦してるようです。
>かとちゃ様
中華の後、夜遅い時間にミスドへ行ってしまいました。。
これで「なんで痩せないんだ?」とか言ってる自分が
図々しいことに気付いてしまいました。
>ぷー様
私は「熱いスープもの」が好きだというのが大きいんだと
思います。麺好きといいながら、つけ麺とかざるそばとか
冷麺などは避けがちですし。
>陸ママ様
あああそういうパターンありますよね。
店主がご高齢で閉店。。で、そこを超えるお店と
その後なかなか出会えないんですよね。
>つく様
汁無しも美味しいのですが、熱いスープものが
好きな私としては麺類はやはりスープありに
走りがちなんですよね。
ちなみに台湾ラーメンも好きです。
2020/01/20 URL 編集