シニア犬ライフ




 ギュウ~ッ!→ 「P House」

 
 すっかり夏の気候ですね。
 マスクしてると暑い。。(;´Д`A ```

 シニア犬と暮らす方、
 調子はいかがでしょうか。

 s-2006081.jpg

 ソニックも今年はいよいよ15歳に
 なるので、元気ではあるけれど
 まあ、それなりに色々あります。

 食欲にムラがあったり。
 好き嫌いが出てきたり。

 s-2006082.jpg

 いつもの時間に食べたくない、とか。
 調子悪そうでもないしどうしたんだろ
 と思ってると、数時間後にいきなり
 食欲スイッチが入ったり。

 若い頃にはなかったことです。

 一時期はこういうのにいちいち
 一喜一憂したりしてたんですが
 最近はもう何時に食べようがOK!
 と気楽に構えるようにしています。

 もうこの歳になったら
 食欲だってそういうもんだ。。
 飼い主がストレスを感じたり
 神経質になるよりも
 ゆったり構えているほうがいい、

 というか、そうあるしかない
 というのがぷくとの経験から
 学んだことでもあります。

 s-20066084.jpg

 色んなゴハンメニューを試したり
 試行錯誤は尽きません。
 そして上手くいったものが翌日も
 同じようにいくとは限らないのが
 シニア犬ライフの難しいところ。
 
 そこで「なんで~!(*`Д´*)」
 ってイライラしてしまうこと、
 シニア犬の飼い主さんには経験
 ある方多いのではないでしょうか。

 ここでなんとか「ま、いっか。」と
 自分に言い聞かせています。

 とかやってると翌日からまた
 普通の時間に戻ったり。

 s-2006091 copy

 ↑こういう時もあったり。(-ω-;)

 杏仁豆腐が飲み物でも
 スイカがゴハンは認めない!

 s-2006092 copy

 定期的な健康診断では
 数値は概ね問題無いので
 老いたら老いたなりに
 ゆったりとみていくしかないです。

 s-2006094 copy

 s-2009063 copy

 今年も暑くなりそうだけど。

 お互いゆっくり歳をとっていこうね、ソニぼん。



 ぷくが守ってくれてるはず。
 人気blogランキング

 にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村

 ↑ ぷくのお父様犬をひと押し
 下さると嬉しいです。( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
 いつもありがとうございます!



 夏はカゴ。
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

ゆきえ

永遠の天然天使なボンくんも15才ですか。
我が家の僕ちゃんはボンくんより半年お兄さんですが、まさにそれ!!
食欲スイッチやお散歩スイッチなどいろんなスイッチが入るタイミングが日によってまちまちです(笑)
私もノリさんと同じように(まぁそういうものよね、おじぃちゃんだし)と思うようにしてからだいぶストレスが減りました(*´ω`*)
とりあえずボンくんやレンが1日1日をご機嫌で過ごしてくれればOK♪
でもうちもおやつはご飯とは母さんは認めませんよー!笑

とも

うちの下のコ(12歳♂)、最近になって朝ごはんを全く食べなくなって。(夜ごはんは食べる)
仕事終わって帰宅すると胃液を吐いた跡が。。。
あの手この手をやってもダメで心配しているのですが、昨日ドクターに診てもらって大丈夫という言葉と、
今日のノリさんの記事で、ふっと力が抜けました。
もちろんぼんぼんとうちのコは違うので、引き続き注意しながらも、もうちょっと心にゆとりを持っていきたいと思います。
ぼんぼんものんびりマイペースで(すでにしてるかw)まだまだ元気で一緒にいてね♡

くり

1枚めの可愛さ!!
キメ顔のようなアゲちゃんも(*´▽`*)

ソニぼん、ゆっくり年取ってーーー
ついでに私もゆっくり年取りたいーーw

なお

ソニぼんスマイルで元気貰ってます!今年もスイカ楽しんでネーソニぼん。あげやん細長〜い!うふふ。いつも楽しみに見てます。ありがとうございます。

ヒロキ

まったく我が家でも同じ事が起きているので励みになります。

チーナナ

何だか切なくなりました(;ω;)
そうですよね、ソニぼんもいい歳ですもんね。
見た目がヤングなだけに忘れがちでした😢
ソニぼんはマイペースに年も重ねてますね😆

れりぱ

フワフワで、15才が近い様には見えませんね( *´艸`)
毛の色も白髪が混じってても分からないです(^^)v

うちの次男も最近は目も耳も衰えて、性格は頑固ジジイになってきました(;^ω^)

かとちゃ

うちのニンゲンの子は、離乳食をほとんど食べなくて
楽しいはずの食事が、お互いキリキリしておりました。
生き物として食べないって大丈夫か!と憤ってましたが、
幼子とシニアは、その辺の欲求が自由なのかな。
元気ならいっか!と思いつつ、揺れ動く親心。
幾つになっても心配するのが親のお仕事ですね。

ぷくさんは熟女パグ追っかけてるかな。

ノリ@管理人

>ゆきえ様
そうなんですよね。年とると毎日色んなスイッチが入るんですよね。
でもそれも自然だということにしています。(*´ω`*)
お互い元気で夏を越しましょう♪


>とも様
シニアになるとゴハン問題が出てきますね。
それも自然なのかもしれません。
気をつけつつも、ゆったりいきましょう♪


>くり様
私もー!私もゆっくり歳とりたいーーー!笑


>なお様
ありがとうございます♪
揚羽長いですよ~。ぷくの倍くらいあります。


>ヒロキ様
シニア犬あるあるですね。
焦らずゆっくりいきましょう♪


>チーナナ様
そうなんですよ、がっつりシニアなんですよ。
なので心配はつきません。


>れりぱ様
歳とると頑固さが増しますよね!
れりぱさんちの長男君と次男君はおいくつなんでしょう?


>かとちゃ様
>生き物として食べないって大丈夫か!と憤ってました
これ、ものすごくわかります。まさにそれ。同じこと思ってイライラしました。
でも「食べる」って胃腸にすごく負担がかかることだから
「休む」がいい時も生き物としてあるのだろうなと最近は考えてます。
非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

ノリ

Author:ノリ
メールはコチラ


ぷく スムースチワワ ♂
2002年7月9日~2017年7月9日

ソニック ロングチワワ ♂
2005年12月3日~

揚羽 スムースチワワ ♂
2017年9月28日~

ぷく、ソニックと15年
暮らしたニュージーランド
から日本へ引っ越しました。

犬との生活のあれこれを
ダラダラ綴ってます。


ブログ内の画像の無断使用・
転載はご遠慮ください。



連載中
 


フォトブログ
 

過去記事

スポンサードリンク

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

スポンサードリンク