シニア犬との毎日は輝いたり揺れたりする




 仕事が全部終わった後で
 トップが現場に戻り……→ 「P House」



 先日シニア犬と暮らす友人たちと
 LINEでやり取りしていました。
 その時つくづく思ったのが

 みんな、色々あるよね、ってこと。

 高齢になっても全く問題無く
 ぴんぴんしてる!みたいな子も
 もちろんいるだろうけど、生き物は
 年齢とともに何かしら出てくるのも
 やはり自然な流れなのだと感じます。
 いいとか悪いとかを超えた、自然。

 s-2008021 copy

 そしてそれぞれが持つその症状と
 どんな風に向き合っていくのかも
 動物と暮らす醍醐味であり幸せ
 なのかもしれません。そんな風には
 思えないくらい大変な時あるけど。

 友人と話していて
 「あーーーわかるなーーー……」
 と頷くことが多かったです。

 お互いあまり言ってなかったけど
 実は結構同じ経験してたことも。

 s-2008022.jpg

 このブログ読んで下さってる中には
 シニア犬と暮らしてる方もたくさん
 いらっしゃると思います。

 色々調べて学んで試行錯誤して
 自分なりにベストだと思うケアして
 それで今の状態があるのなら。

 それが正解だよと言いたいです。
 わんこの調子がどうであれ。
 ( → 『皆全うしてるから』

 s-2008023.jpg

 あと友人たちと共感しまくったのが
 「老犬は可愛い」ということ。

 それがたとえばシニアになってから
 出会ったわんこだとしても
 イヌは歳とればとるほど可愛いと。
 これは皆口を揃えて言うことです。

 若い頃も超可愛かったのに
 日に日に可愛さが増してヤバい。
 身体が衰えるほど可愛くなって
 どうしましょ状態。

 s-2008024.jpg

 前にも書いたことがあるけれど
 ぷくは出会った日から超絶可愛くて
 虜になりました。

 でもそれから日毎に可愛さが増して
 可愛さが人生でMAXになったのは
 最期の日でした。
 
 だから白内障になったりして
 以前の黒々とした瞳じゃなくなっても
 毛並みにつやがなくなっても
 他人から見てヨボヨボだねと言われても
 わんこの魅力はどこまでも大きくなって
 いくから安心してわんこ育てしてていい。
 そんな風に思いました。

 s-2008025.jpg

 調子が良かったり、
 そうでもない日があったり。
 食欲旺盛で喜んでいたら
 次の日はあまり食べなかったり。

 シニア犬との暮らしは
 そんな「波」に揺られる日々だけど
 できるだけシアワセに、全身で
 波乗りしていけたらいいですね。



 今年はお祭りないけど
 人気blogランキング

 にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村

 ↑ 鼻くすぐられPさんをひと押し
 下さると嬉しいです。( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
 いつもありがとうございます!



 リピートしてる化粧水。
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

スポンサードリンク

プロフィール

ノリ

Author:ノリ
メールはコチラ


ぷく スムースチワワ ♂
2002年7月9日~2017年7月9日

ソニック ロングチワワ ♂
2005年12月3日~

揚羽 スムースチワワ ♂
2017年9月28日~

ぷく、ソニックと15年
暮らしたニュージーランド
から日本へ引っ越しました。

犬との生活のあれこれを
ダラダラ綴ってます。


ブログ内の画像の無断使用・
転載はご遠慮ください。



連載中
 


フォトブログ
 

過去記事

スポンサードリンク

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

スポンサードリンク