貴重な3包




悲壮感の見本。→ 「P House」


私は真夏でもシャワーだけでなく
お風呂にゆっくり入る派です。
そんでお風呂にkindle持ち込んで
マンガ読んだりしてる。

s-2103298 copy

面白いマンガ読んでるとつい
長風呂になって、計量前の
ボクサーみたいになります。
滝汗ダラダラ。( ;´꒳`;)

今まで色んなバスソルトや入浴剤を
試してきて何周かした結果、最近は
これにたどりついています。

s-2103297.jpg

バスクリンの「屋久杉の香り」

この匂いが好きで、
お風呂に入った瞬間に
こんな顔になるよ。

s-1007091 copy

今まで使ってみた入浴剤の中でも
お気に入りの上位に入る香り。

しかしこれ単品では売ってなくて
「屋久島コレクション」という箱に
入っています。

s-2109298.jpg

4種類×3包で、12包入り。
つまりこの「屋久杉の香り」は
3包しか入っていません。

ひと箱の中に、3包。

で、残り9包はどれも
あまり好きな香りじゃない。

オブラートを破り捨てて言うと
苦手な匂いです。( ; -᷄ ω-᷅)

好きな香り3回のために
9回苦手な香りを耐えるという
この状況!悩ましい!

s-2103305 copy

セットものって中に好きなのが
少ししか入ってないパターン
世の中のあるあるですよね。
でもバラでは買えないという。

色んな香りが楽しめるのが
セットの良さでもあるから
難しいところであります。

というわけで理想の入浴剤を
求めてまた彷徨う私でした。

皆さんはお気に入りの入浴剤
ありますか?



アゴの触りゴコチが極上。
人気blogランキング

にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村

↑ 温泉フェイスぼんをひと押し
下さると嬉しいです。( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
いつもありがとうございます!



小笠原コレクションもあった。


PVアクセスランキング にほんブログ村
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

マサコフ

バスソルト
私も以前泊まったホテルでバスソルトに感激して、いろいろ探索中です。今のところクナイプのユーカリがいいなあと思っていますが、ヒノキの香りが好きなのでそういうのを探しています。バスミルクも好きです。

やん

屋久島コレクション(´∀`*)そんな悩ましいセットなんですね。

わたくしはベルガモットとか、オレンジの香りが好きなんですが、東急ハンズで売っているエプソムソルトでその香りのがあって、でも大袋に入っていて一回ずつ計量しないといけないのが、ちと面倒で。こんなふうに分包になっていたり、バ○みたいに固形になっている日本のメーカーのは行き届いているなーなんて日本の技術の素晴らしさを感じます。やっぱり日本はお風呂の国なんですね。

ソニぼんのお胸の毛並みがゴージャス╰(*´︶`*)╯♡

青森りんご

地元の温泉で売っている『湯の花』ですねぇ♪
肌の乾燥が酷い時に浸かるとトゥルットゥルになります(* ̄∇ ̄*)

入浴剤持ったソニックくん、そのまま広告ポスターに採用されそう(*´∀`)♪

とり。

屋久杉の香り気になります。。。しかし悩ましいですねその状況。。。
苦手な香りはお友達に配るとかでしょうか?

おすすめは無臭なやつなんですが、BARTHです!疲れた時にゆっくり浸かってその後爆睡できます。
少し単価が高い方ですが小包装もあるのでお試しくださーい。

ivrogne

ぼんさんのベロがたらこに、、、ふふふ。
ワタクシはいろいろさまよった挙句、最近はバース一筋です。
炭酸系です。

めぐみ

クラシエの「旅の宿」にごり湯シリーズパック(オレンジの箱)が好きです♪4種類のアソートタイプですが、どれもたいして違いがない(失礼)、いえ、どれもハズレがないので気に入っています。
因みに同シリーズのピンクの箱のはイマイチです。(かさねがさね失礼)
もっとオシャレなバスソルトとかバスボムとか使ってみたいと思うのですが、
The日本人なので温泉の素的な渋いものに惹かれがちです。。。

ぽち☆

屋久杉ですか…檜風呂に似た香りなのでしょうか?(興味津々)
他の方のコメントにもありましたが、オーガニック系の気分の時はクナイプを使ったり。
私はレモングラスかカミーレが好みなのですが、ユーカリと似たグループ(喉や鼻に良いらしい)の
グーテルフト(パイン&モミ) とか有るようですが屋久杉とは似て非なるモノだなのかしら?
ソルトよりバスミルク派なので、WELEDA(ヴェレダ )とか。100%天然由来成分で5種類ミニサイズが
お気に入りです。

パッケージや説明読んでたら、どれもこれも良さげで、いつも迷い子になります。
匂いはホントにテスティングしないとわからないですよね。
お気に入りが見つかりますように!

ゆき

ビックカメラ.COMで屋久島ボトルで打ってますヨー!
楽天とアマゾンでは見つからず。
レアなのかな?

かとちゃ

メーカーさんに希望を伝えたら、いつか個別で商品化してくれるかな?
私は、アユーラの香りがリラックスできて好きですが、
旦那は男のひとつ覚えで、花といえばローズ!で
やたら目が覚めるような華々しい香りを好むので
何も入れないようになりました…。

アゲちゃん、お風呂はどうですか?

ひーさん

私も以前あった「バブ クール ジャスミンティーの香り」が
好きだったんですが、廃番になってしまいそれ以来入浴剤に
対する情熱が薄れてしましました(T-T)

れりぱ

香りで言うと、よもぎが良いな~って思うけど、現在は効能できき湯の肩こり用を使ってます(;^ω^)

ゆき

販売終了品でした…すみません

通りすがりのシェルティ

入浴剤なら桃源!(パパヤ桃源)
地元では入浴剤の代名詞的な存在で、バケツに入れて販売されていました(実家の脱衣所にもバケツがありました)昔ながらの入浴剤です。

でも、県境ひとつ越えただけで超マイナー、隣県に引っ越したら店頭で入手できなくなり、ネットで購入、缶入りの小さなサイズで購入しています。

ねこはは

私も夏でも浴槽派です。
お湯の温度は熱めもぬるめもどちらも好きです。
屋久杉の香りとっても気になります。
私が気に入っているのはバスクリン アーユルタイム レモングラス&ベルガモットと長川仁三郎商店 藿香(かっこう)湯です(о´∀`о)

あききち

いっそのこと・・・。
https://item.rakuten.co.jp/yakusugi-oroshidonya/31675057/

屋久杉そのものの香りはいかがでしょ?

入浴剤の香りがわからないから何とも言いようがないですが、杉の香りはフレッシュに香るんじゃないかと思います( *´艸`)

ノリ@管理人

>マサコフ様
私もクナイプは色々使ってみました。
ヒノキの香りあるといいですよね。私もヒノキが欲しい。


>やん様
大袋のやつは私は計量せずにいつも適当に入れちゃってました。。


>青森りんご様
「地元の温泉で売ってる」って時点でもう良さそう!
そういうお気に入りがあるのいいですねえ♪


>とり。様
BARTHは使ったことあります。いいですよね~♪


>ivrogne様
BARTHいいですよね♪私も何度か使いました。


>めぐみ様
アソートタイプなのに外れがないって素晴らしい!
私も次は温泉モノにしてみようかな。


>ぽち☆様
私もクナイプは結構使いました。
たくさんあるので迷子になりますよね。


>ゆき様
ボトル販売終了しちゃって残念。。
まさにボトルで買えたら理想的だったんですが。


>かとちゃ様
揚羽はお風呂大嫌いです!
歴代わんこの中で一番シャンプーがめんどくさいです。


>ひーさん様
あぁ……でました、お気に入りほど廃盤になってしまう説。
定番にしてほしいものがなくなるのめっちゃ残念ですよね!


>れりぱ様
なるほど、効能で選ぶのもありですね。
最近は香りばかり重視してました。


>通りすがりのシェルティ様
検索してみました!色んな種類があるんですね。
使ってみたい。今度買ってみます。


>ねこはは様
オススメありがとうございます♪
使ってみますね。


>あききち様
すごいw そのものが売ってる!
これいいですね!!
非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

ノリ

Author:ノリ
メールはコチラ


ぷく スムースチワワ ♂
2002年7月9日~2017年7月9日

ソニック ロングチワワ ♂
2005年12月3日~

揚羽 スムースチワワ ♂
2017年9月28日~

ぷく、ソニックと15年
暮らしたニュージーランド
から日本へ引っ越しました。

犬との生活のあれこれを
ダラダラ綴ってます。


ブログ内の画像の無断使用・
転載はご遠慮ください。



連載中
 


フォトブログ
 

過去記事

スポンサードリンク

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

スポンサードリンク