久しぶりの体育ぼん




どれがベスト?→ 「P House」


s-2104181 copy

s-2104182 copy

s-2104183 copy

s-2104184 copy

s-2104185 copy

s-2104186 copy

でしょうね。( ; -᷄ ω-᷅)


アゲハと同じ歳(3歳半)の頃も
できてなかったのに、12年後
すっかり老犬になった今、
できるわけがないのです。

鈍くさい代表みたいな人生を
送ってきたキミですから。→

でもシニアになってから
今までやったことないことに
挑戦するその姿勢は尊い。



がんばるぼん。
人気blogランキング

にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村

↑ ニコニコぼんをひと押し
下さると嬉しいです。( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
いつもありがとうございます!



ぼん&アゲのおやつ。


PVアクセスランキング にほんブログ村
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

やん

うん、ソニぼんの挑戦の結末はなんとなく予想つきましたが、それでも齢15歳で挑戦しようというその気概!素晴らしいです!
揚羽くんもちゃんとアドバイスして、プークスクス( ´艸`)したりしないところが素晴らしい!

いつかソニぼんが、跳び箱できるようになりますように。

ひゅうぼん

前足の握りこぶしと鼻のしわと目つき、すべてから口惜しさがあふれてます。

・・・体育1は一生ものだからねー(^-^;

めぐみ

ぐぐっ!のおてて、可愛い。
ソニぼんは鈍くさくても、可愛いの塊。
尊い。

かとちゃ

ぼんちゃんのひょっこりチャレンジシリーズ!
若者に流行ってるもの、何が楽しいか分からないから、
一度やってみる精神。見習いたいです。
私もそんな老後にしたい。

跳び箱として、ぼーっとしてたわけじゃないんだなあ。
ああ、愛しい愛しい。

れりぱ

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
何歳になっても、チャレンジする気持ちは持っていたいですね(*^^*)

ねこはは

ぼんくんはのんびりさんだからなのか、何故か高貴な子みたいにみえます。昔から。
生き様が飄々としてるからそう見えるのでしょうか。
跳び箱できなくても可愛いから大丈夫!

ノリ@管理人

>やん様
挑戦は素晴らしいですが、若い頃サボってると
後々習得に苦労する、を目の当たりにした感も
ございます。。


>ひゅうぼん様
「体育1は一生もの」!!な、なるほど!
なんか説得力あります…。


>めぐみ様
逆に鈍くさくなくなったらソニぼんらしさが減りますね。
このままでいいわ。


>かとちゃ様
そうなんです、とりあえずやってみる。
で、楽しくなかったらやらなければいいのであります。


>れりぱ様
チャレンジだけなら何歳であってもできますからね。
結果を気にしなければ……。


>ねこはは様
そうですね~ペースが独特ですからね。
周りを見て焦るとか一切ありません。。
非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

ノリ

Author:ノリ
メールはコチラ


ぷく スムースチワワ ♂
2002年7月9日~2017年7月9日

ソニック ロングチワワ ♂
2005年12月3日~

揚羽 スムースチワワ ♂
2017年9月28日~

ぷく、ソニックと15年
暮らしたニュージーランド
から日本へ引っ越しました。

犬との生活のあれこれを
ダラダラ綴ってます。


ブログ内の画像の無断使用・
転載はご遠慮ください。



連載中
 


フォトブログ
 

過去記事

スポンサードリンク

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

スポンサードリンク