2021/06/15 URL 編集
2021/06/16 URL 編集
Author:ノリ メールはコチラ。ぷく スムースチワワ ♂2002年7月9日~2017年7月9日ソニック ロングチワワ ♂2005年12月3日~揚羽 スムースチワワ ♂ 2017年9月28日~ぷく、ソニックと15年暮らしたニュージーランドから日本へ引っ越しました。犬との生活のあれこれをダラダラ綴ってます。ブログ内の画像の無断使用・転載はご遠慮ください。連載中 フォトブログ
コメント
ひゅうぼん
映画チケットも、ぎりぎりで着いてQRコード出せなかったらどうしよう(^_^;)
と、QRコードをスクショしちゃったりしてます。(結果スクショ出番無しなんですがw)
こんな世の中になるなんて想像すらできなかった…。
2021/06/15 URL 編集
青森りんご
当日、お忘れにならないよう切に祈っております( ̄▽ ̄;)
2021/06/15 URL 編集
サビー♪
ドキドキが怖すぎて、プリントアウトしてダブルスタンバイしてます。
2021/06/15 URL 編集
かとちゃ
リスク分散できず、携帯が重〜く感じますね。
電子チケット初期、プリントアウトの持参を推奨するって
言ってたけど、いまは救済措置あるのかな?
ぼんちゃんならノーチケットでも、笑顔で突破しそう。
アゲちゃんは入場ゲートで、無駄に焦ってスマホ落下するタイプ?
2021/06/15 URL 編集
つく
「いったん流して綺麗にしてから拾おう」って人が多いらしく、
大概は水と一緒に見えない奥まで流れてしまうそうです
困ったときに連絡を取りたい人の紙ベースの連絡先と小銭は常に鞄の底に入れておかないと怖いですね
2021/06/15 URL 編集
やん
私もしょっちゅう手にしたものを落とすので、私のなかでしっかりもの美人の代表ノリさんも、なんて( ゚д゚)
2021/06/15 URL 編集
れりぱ
これ、間違って削除しちゃわないかな~と。
誰よりも自分が一番信じられないもんで(;´∀`)
2021/06/15 URL 編集
ぽん
スマホ忘れたorなくした、アプリ起動しない等々起きるかもと、
1000円だけチャージしたsuicaカードをカードケースに入れています。
同じカードケースには、電子マネー使えない!お財布忘れた!時用の
緊急用のお金も忍ばせています。
目に見えないデータより、紙と鉛筆がやっぱり一番落ち着くお年頃です(焦
2021/06/15 URL 編集
jirochan
スクショは通れないそうで、ログインから、始めることになり、もたもたしました。
紙チケットは、受け取ったときにはワクワク、終わってからは飾って余韻に浸れて、
何より安心感がありましたね。。
2021/06/15 URL 編集
ねこはは
2021/06/15 URL 編集
いっちん
だって~ソニぼん&アゲハっちのカレンダーをコンビニ決済しに行くだけでもスマホの画面の番号をメモしていきますから(*≧ω≦)
2021/06/16 URL 編集
ノリ@管理人
今ってライヴのチケットはスクショで通れないので、
救済措置が無いんですよね。
スマホ死んだらマジで終わりです。
>青森りんご様
いやもうマジでどうしましょう!
スマホのスケジュールにリマインド
してもらいます!
>サビー♪様
今回のチケットは開場時間にならないと入場画面に
アプリが進めないようになっていて、プリントアウトも
不可なシステムでした。スマホ死んだらマジで終わり。
>かとちゃ様
今は救済措置ないです。プリントアウトも不可。
会場時間にならないとアプリが入場画面に進めません。
>つく様
落としそうなのでスマホを手に持ってトイレに入ることは
絶対にしないことにしています。
>やん様
「しっかりもの美人」←私を表す要素がゼロです。
>れりぱ様
イーチケのアプリ画面だったんで、削除はできないので
そこは大丈夫でしたが、プリントアウトなどもできないので
マジでスマホ壊れたらおしまいです。
>ぽん様
わかります!私もスイカのカード持ってます!
リスク分散。
>jirochan様
そう、スクショは不可なんですよね。
延期になっていたライヴに行けてよかったですね♪
>ねこはは様
そうなんですか!画面の明るさにも左右されるのか!
>いっちん様
いや若者だけじゃなくてマチュア世代もすべてスマホ搭載の時代ですよ!
2021/06/16 URL 編集