3年半で、、




別館更新してます。
何が起ころうとゴキゲンな日 → 「P House」


粘るソニック → 動画



2017年の冬、我が家はこんなでした。

s-1805083.jpg

s-2107057.jpg

落ち着きゼロ!
早送り!
ソニックの目が回りそう!


この時は揚羽がゼロ歳だったので
落ち着きないのもしょうがない。
このすばしっこさは子犬期間限定の
楽しみでもあります。

どうせ1歳過ぎたらこんな光景も
見られなくなるから。

子犬のちょこまかした動きを
微笑ましく見ていました。

あれから3年半が過ぎ、現在。

s-2107052.jpg

s-2107054.jpg

s-2107053.jpg

早送り継続中。


3年半ずっと早送りスピード。
まったく変わらず。
体は長くなりましたけど
スピードは落ちませんでした。

ソニぼんも慣れたもんで
もう速いとすら思ってなさそう。

s-2107055.jpg

揚羽、ちょっと落ち着きなさい!
おすわり!

s-21070561 copy

s-2107059 copy

s-2107058 copy

3年半でソニぼんもツッコめるように
なりました。



良い1日を。。
人気blogランキング

にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村

↑ バカ笑い兄弟をひと押し
下さると嬉しいです。( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
いつもありがとうございます!



ワッフルタンクトップ♪


PVアクセスランキング にほんブログ村
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

いっちん

仕事に行く前にソニぼんとアゲハっちに会わなきゃとサイトを開いて…今日も大爆笑を朝からありがとう!1日元気に働けます(*≧ω≦)
「待て」で何故にソニぼんのお鼻をタッチ?まっそれでこそアゲハっちですけどねぇ~さっ仕事に行ってきまーす!

ひゅうぼん

林業からお笑いまで、守備範囲の広いアゲハ!
ソニぼんのつっこみありきですがw

やん

揚羽くん、3.5歳ということは、人間のアラサー世代まだまだ元気、良き良き(´∀`*) って、もう少し落ち着くもんじゃ…。ま、それが揚羽くんですよね。

おすわり!のコマンドでソニぼんのお鼻を押さえる、なかなかのギャグですね♪(´ε` )ソニぼんのツッコミも冴え渡りまくり。今日もノリ家は楽しそう٩( ᐛ )و

かとちゃ

3年前はマズルものびて大人顔になるし、落ち着いちゃうんだろうな
と、少し寂しくと思ってたのに、一向に変わらない…。
まあ、お元気なのは何よりです。
しかし、ぼんちゃん、身体の毛量アップしましたね。
成長や老化の枠にとらわれない無敵兄弟!

ぽん

3年半でご家族全員、動体視力が向上したのでは
にしても、なぜそこで鼻ちょんなの・・・プッ

れりぱ

スピード、上がってますよ! 音速から光速に((´∀`))ケラケラ

のあ

ノリさん、こんばんわ!

あげちょんの身体能力は誰もが認めるところです。

あげちょんの身体能力を持ってすれば、『るろ剣』の比古清十郎に弟子入りすれば、『飛天御剣流奥義 天翔龍閃』を習得出来るような気がします。。( *´艸`)

mike

ちびっこの時もそして今も高速運転のあげはくん
一緒に暮らすと動体視力が鍛えられそうですね

ノリ@管理人

>いっちん様
行ってらっさいませ!
いっちんさんが超ハッピーな1日になりますように♪


>ひゅうぼん様
趣味や仕事、アルバイト、部活と掛け持ちが多すぎる
アゲハです。


>やん様
ソニぼんのツッコミはやはりタイムラグがあります。


>かとちゃ様
そうなんですよね。。あの頃は3年半後にまだ
こんな感じだとは夢にも思ってませんでした。。


>ぽん様
確かにスピードに目が慣れました。
今なら那須川天心のパンチも見切れそうな気がします。


>れりぱ様
3年半鍛えた結果(自主トレ)、落ちるどころか
スピードが上がってしまいました。


>のあ様
比古清十郎大好き!最強!
実はアゲハを迎えた時名前を「揚羽」か「清十郎」
で悩みました!


>mike様
スピードに目が慣れました。
天心のパンチも見切れそうです。
非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

ノリ

Author:ノリ
メールはコチラ


ぷく スムースチワワ ♂
2002年7月9日~2017年7月9日

ソニック ロングチワワ ♂
2005年12月3日~

揚羽 スムースチワワ ♂
2017年9月28日~

ぷく、ソニックと15年
暮らしたニュージーランド
から日本へ引っ越しました。

犬との生活のあれこれを
ダラダラ綴ってます。


ブログ内の画像の無断使用・
転載はご遠慮ください。



連載中
 


フォトブログ
 

過去記事

スポンサードリンク

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

スポンサードリンク