2021/10/09 URL 編集
2021/10/10 URL 編集
Author:ノリ メールはコチラ。ぷく スムースチワワ ♂2002年7月9日~2017年7月9日ソニック ロングチワワ ♂2005年12月3日~揚羽 スムースチワワ ♂ 2017年9月28日~ぷく、ソニックと15年暮らしたニュージーランドから日本へ引っ越しました。犬との生活のあれこれをダラダラ綴ってます。ブログ内の画像の無断使用・転載はご遠慮ください。連載中 フォトブログ
コメント
メロンパン
ノリさん、あげちょん、ご家族の皆様にお怪我なくて何よりです。気をつけなくてはいけませんね。
2021/10/09 URL 編集
かとちゃ
最近の若者は、一人暮らしでテレビ必須じゃないらしいですよ。
テレビもPCで、配信で観ちゃったりするらしい。
昭和な私は驚きです。
アゲちゃんのテレビ視聴姿が好きだから、購入希望。
2021/10/09 URL 編集
サニー
内臓データもササっと取り出せます様に。
2021/10/09 URL 編集
れりぱ
2021/10/09 URL 編集
べっきー
テレビのことで、もしかしたら意外と簡単になんとかなるんじゃないかと…
テレビの液晶だけが壊れてるならば、映像をパソコンとか別のモニターとなるものに出力すれば、操作画面が見られるのでデータの救出作業ができるのではないでしょうか?とっくにご存知の方法でしたらごめんなさい。
2021/10/09 URL 編集
mike
面倒ですがメーカーに連絡してみることをオススメいたします。。
2021/10/09 URL 編集
ノリ@管理人
意外とテレビが一番倒れやすいんだなとわかりました。
昔のテレビと違って薄くて大きい分、不安定ですよね。
>かとちゃ様
私もテレビは観ないけどデカいテレビ画面でYouTubeや
ネトフリを観るからテレビ自体は必要なんですよね。
>サニー様
保険入ってた気もしますが調べるの面倒な上
何年も使ってる古いものに適用するのもなあ、という感じ。
>れりぱ様
新しいものならともかく、5年以上使ってる家電が
壊れた時は黙って潔く買い換えたい気がします。
>べっきー様
はい。まだやってないけどデータは救出できるかもなとは
思っています。ネットで調べたら無理っぽいこと書いて
ありましたけど。
>mike様
メーカーに聞くのはめんどくさいしすんなり行く気がしないので
自分でデータ救出します。ネットで調べたところ無理みたいですけど。
2021/10/10 URL 編集
ひな
地震保険入ってると保険料出たりします!
ちょいチェックしてみてください
私はテレビが無いと辛い昭和人間なので
テレビがないから倒れないとか言ってみたいです(泣)カッコいい……
無事に取り出せる事を祈りつつ、新しいTVって綺麗なんだろうなぁって←おい
地震でみんな無事で何よりです
2021/10/10 URL 編集