私の時間




ハロウィン兄弟。→ 「P House」


秋のお散歩が気持ちいいです。


s-2110291.jpg


日本に来てからの数年間は
ぷくの老後→ソニックの老後と
老犬との暮らしが続いたわけで
お散歩は速度的にも距離的にも
とても緩やかでした。

アゲハを迎えるまでは。


s-1802121 copy


多少バカでもいい。
とにかくよく食べる活きがいい犬と
出会いたい。

ぷくの介護と看病に追われて
生命力ゲージがどんどん減っていくのを
目の当たりにし続けた日々の後、
強烈に沸いた願いでした。

そして叶った。
願った以上の活きの良さと食欲キタ。


s-2110292.jpg


アゲハによって私のお散歩は
速度が上がり、距離は伸び、
公園ではダッシュもしたりして

犬とのお散歩=ジム化。


s-2110293 copy


ぷくが天国へ行って4~5ヶ月後に
アゲハを迎え、お散歩デビューは
半年後。

それから毎日ガンガンお散歩して、
今日も私のジムライフは続いてます。

前の犬が亡くなってからそんなに早く
迎えるなんて信じられないとか
当時コメントしてくる人いたけど
そういう言葉を投げられる人の神経
こそ、私には理解できない。


s-2110302.jpg


あの頃はとにかく元気な子犬と
公園でキャッキャして運動してました。
動いてないと私まで死んじゃいそう
だったから。

とにかく頭を空っぽにして
揚羽と走る日々だったわけです。

そしてこの秋もあの頃のように
揚羽との散歩時間にとてつもなく
救われています。

揚羽との運動は私の心身の健康に
欠かせないルーティーン。

余談ですが那須川天心選手が
「運動とは文字通り運を動かす」
と言っていて、妙に納得しました。


s-2110185 copy


s-2110294 copy


もうちょっとのんびり歩こうよ!
とか口では言いつつ、
エネルギーが爆発してる
アゲハの姿が好き。


s-2110297.jpg


思いっきりお散歩が楽しめる
秋の気候が大好きです。



ハロウィン兄弟。
人気blogランキング

にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村

↑ プッキーをひと押し
下さると嬉しいです。
いつもありがとう。



私の愛用ミラー。


PVアクセスランキング にほんブログ村
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

かとちゃ

天心選手に言葉に納得です。
若い頃は、寝て忘れるみたいな現実逃避も有効でしたけど、
大人は向き合ったり、受け流したりしなければならないので
心身ともに新陳代謝が必要なんだろうな。
そうは言ってもアゲジムはハード!二足歩行、世間にバレる!

プッキー、丸耳が馴染みすぎですwぷくさんの許容範囲は無限大。

やん

揚羽くんは特にノリさんを励まそうとか思っていなくても、ただいるだけで、揚羽くんのやりたいことをやっているだけで、ノリさんを、そして私たちを明るくしてくれる。人間でも犬でもそういうことってありますよね。そして出会うべくタイミングで出会う。素敵ですよね(*´∀`)♪

おうちの揚羽くんはオモシロ犬?ですが、お外の揚羽くんはかっこいい(^_^)v 黒い弾丸!って感じ(//∇//)

れりぱ

秋の公園に黒い弾丸!((´∀`*))ヶラヶラ

うちの上3匹も10歳を超えてますが、まだまだお散歩大好きで油断すると急発進、急ブレーキの危険運転です(;^ω^)
それとは対照的に散歩に行く事すら拒否する末っ子。自分から『僕も行く』って言うのは月1くらいです。10匹目にして初めて、散歩嫌いな犬もいるんだと知りました(-_-)

ゲンゲンママ

私もずっと犬と暮らしているからわかりますが、
新顔ちゃんを迎えたからといって、
亡くしたコへの「会いたい」とか沢山の思い出とか、
がっちり心の中にありますもん。
そこは、他に変わる存在なんてあるわけがない。
もちろん、新顔ちゃんは新顔ちゃんの場所が心の中にできる。

当時、2頭飼っていて、1頭を急に亡くしてしまって。
2週間後に当時推定7歳の新顔くん!を迎えました。
今はその新顔ゲンゲンの1頭暮らしですが、
今年1月に旅立ったヤムの半年以上の介護生活、
居なくなってからを振り返ると、
あの時、ゲンゲンを迎えておいて良かったなと思います。


小知井祐子

良き朝
「多少バカでも」に笑って「 運動とは運を動かす」にうんうんと頷いた日曜の朝。

マナたん

お散歩懐かしいです。
我が家は今16歳の3チワワ兄妹飼いで心臓だったりヘルニアだったり目が見えなかったりで
お散歩は長くしていません。
元気にお散歩している子を見るとうちの子たちとのお散歩を思い出し
元気に走りまわれる今をいっぱい楽しんでね!と思います。
走り回ったりオモチャを振り回したり破壊していた頃がついこの前のような
ずっと前のような.....

16歳でも食欲旺盛でおやつも大好きなのが有難いです。
柔らかく消化に負担のかからないものをあげていますが
なんと干し柿が大好きで毎年この時期はせっせと干していつでも食べられるように
冷凍保存もしています。

いつもアゲやんに元気もらっています、ありがとう!!!
インスタで動くアゲやんを見られるのが嬉しくて
ニヤニヤしながら何度も再生しています。

人様のことを色々という方達がいますが
ご自分のことに専念して下さいって思います。

りりー

多少バカでも、よく食べ、活きがいい犬🤣
ホントにアゲちょんは「活きがいい」というワードがピッタリ!
アゲちょんのエネルギーに感謝ですね❣️

せらちょん

欽ちゃん走りのアゲちょんステキです\(ˊᗜˋ*)/
二足歩行はバレない程度で
エネルギー不足だった私、満タンチャージしてくれたアゲちょん ありがとう!!
一緒に走るノリさん凄いですね👍

mikuronn

...前の犬が亡くなってからそんなに早く迎えるなんて信じられない...あーどうしましょ。我が家では3日後には里親募集のワンコとごあいさつしてました...わたくしはワンコの喪失感でおかしくなりそうで、3頭→1頭→3頭→2頭→1頭→2頭間髪入れずにメンバー入れ替え制でした。現実逃避かもしれません。何かに夢中になってないと泣いてばかりで立ち直れないような気がしたので。多頭飼だと飼い主が悲しんでばかりいると影響しそうな気もするし。

れお

HAPPY HALLOWEEN
別館のハロウィンの仮装ですが、たしかにぷくさんもソニぼんも良く似合っている。カワ(・∀・)イイ!!

でも、ハロウィンの仮装と言って思い出すのは、やっぱりニュージーランドのぷく家に「トリック・オア・トリート!」しに来てくれた彼!

手作りやっつけ感ダダ洩れの仮面の彼の仮装に敵う者はいませんね( *´艸`)

どんな大人になってるかな。。。

未知

あげちょん、ノリさんの側に居て、ノリさんの気持ちを支えてくれている部分があるんですね☺️

若くて元気なあげちょんとこれからもノリさんの運動も楽しく元気にお出かけくださいね🎵

転けないように気をつけてくださいませ❤️

こうたった

アゲちょんは、よく食べて活きが良く、かしこいですよね^^
彼の個性ですよね。
またプッキー出てきました、かわいい。
通りすぎれません。

蘭s's母

はろうぃん兄弟、可愛いですね~!
先日の、そにぼんの背後で転がっていたみつばちプク君も可愛いです♪

揚羽くんを早くに迎えられたのは揚羽ジム開設のみならず、
ソニック君のためにも本当に良かったね、と思ってました。

以前祖父母の家にいた狆は、母狆のハナちゃんが逝ったあと老化が加速した気がしていました。
そして今。蘭丸も、同じで・・。

色々あって、新しい子を自宅に迎えるのは断念しているので、
せめてとばかり蘭丸の散歩を増やしていますが、
やっぱり同居のしっぽの家族の存在は大きいと感じています。           

まこ

新しい子を迎え入れるタイミングは人それぞれで他人がとやかく言う事じゃないですよね。
実際あげちょんを迎え入れてのりさんもソニボンも若い子の生命力は活気を貰っていたわけで。かと言ってぷくさんへの気持ちは変わる訳もないのはblog読んでいたら伝わって来ます。

そしてぷくさんの仮装に思わず笑ってしまった。
オモロ可愛いですw

LaLa

わかります
当時、揚羽くんの登場をキターッとウキウキしたと同時にノリさん良かったね🖤と思って見てました。

私もプクくんの少し後に愛犬を亡くし人前では「私は大丈夫です仮面」をかぶっていましたが、家に帰ると常に涙が流れるという状態でした。
そしていつも感じていた喉の詰まり。息がしづらく、飲み込むのが難しい日々。
4ヶ月後に縁あって子犬に出会いましたが、やっぱり言われました。
「もう?前の犬が可哀想。私は無理だわー」
そんな事言う人いるんだ…。と傷ついたけど、子犬のお陰で喉の詰まりは取れたし、涙の量も減りました。泣かない日は無いけど笑。

人はそれぞれ考え方は違うのだろうけど、他人の事はほっといてくれー。

ノリ@管理人

>かとちゃ様
最近天心が人間というよりバトルマンガのキャラみたいに
見えてきました。強すぎて。


>やん様
外の揚羽もかっこよさはうっかり崩れがちです。。


>れりぱ様
わんこそれぞれですね~!
ぷくとぼんも同じ犬種とは思えないくらい運動神経も
違いましたからね。


>ゲンゲンママ様
迎えるタイミングは全てご縁。
早いも遅いもないです。


>小知井祐子様
元気が一番!と思って迎えたんですが
揚羽は賢かったですw


>マナたん様
まさにそれですね。ご自分のことに専念してださい、
その一言に尽きます。


>りりー様
子犬だから活きがいいのかと思ってましたが
4年経った今、さらにパワーアップしてます。。


>せらちょん様
運動不足が解消されました。


>mikuronn様
タイミングに早いも遅いもないですよ、全てご縁。
てかわんこを大切に見送ったひとは飼い主適正がある人
なんだからすぐ次迎えたらいいと私は思っています。


>れお様
あの彼!私も忘れられない衝撃のクオリティでした。
あのクオリティで堂々とハロウィンできる彼は大物でしたね。


>未知様
アゲジムのメニューはハードなので頑張ってこなします。


>こうたった様
ハロウィンなのでプッキー出ました。


>蘭s's母様
わかります。ぷくがいなくなった後ソニックが老化が加速
したと感じました。揚羽がきて若返りましたけど。


>まこ様
ぷくの仮装は似合ってましたね~。
カリスマギタリストになってました。


>LaLa様
迎えるタイミングに早いも遅いもないですからね。
それを言うひとこそ、自分がどういうジャッジに縛られてるのか
自分自身を見直したほうがいいと思います。

パピヨンのパール

はじめまして
はじめてコメントさせていただきました。
ぷくちゃんの時から愛読させてもらっています。
ソニックちゃんが亡くなって、本当にショックで悲しい思いをしていたら、10/29に15歳になったばっかりの愛犬が急逝してしまいました。
てんかんでした。
一人暮らしで飼っていたので、辛くて辛くて、もう次の子を迎えたいって思ってしまいます。
本当に愛していたからこそ、犬が居ない時間が耐えられないっていう気持ちが共感できて良かったです。ありがとうございます。
両親には「冷たいんじゃないのか」って言われました😅
この気持ちはなかなか理解してもらえませんね。
私もまた春の日差しの中をお散歩したいです。

ともも

いつもノリさんの言葉に救われています。我が家は夏に愛犬を亡くし、ひと月半で次のコをお迎えしました。更にその前のコは、3週間後にお迎えしてます。
ブログでも職場でも軽く非難され、傷つきました。しかも言うのは犬を飼ってる人や、飼ってた人から。決して亡くしたコの代わりでも無いのに。
そんな時にいつもノリさんのかっこいい言葉に勇気つけられてるんです!犬と生きること。
理由は人それぞれだけど、いや、理由なんて無いですよね。最終的にわんこは可愛いにつきます♪
ノリさんにお礼を言いたかったんです。ありがとうございます♪
非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

ノリ

Author:ノリ
メールはコチラ


ぷく スムースチワワ ♂
2002年7月9日~2017年7月9日

ソニック ロングチワワ ♂
2005年12月3日~

揚羽 スムースチワワ ♂
2017年9月28日~

ぷく、ソニックと15年
暮らしたニュージーランド
から日本へ引っ越しました。

犬との生活のあれこれを
ダラダラ綴ってます。


ブログ内の画像の無断使用・
転載はご遠慮ください。




フォトブログ
 

過去記事

スポンサードリンク

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

スポンサードリンク