2021/12/24 URL 編集
2021/12/25 URL 編集
Author:ノリ メールはコチラ。ぷく スムースチワワ ♂2002年7月9日~2017年7月9日ソニック ロングチワワ ♂2005年12月3日~揚羽 スムースチワワ ♂ 2017年9月28日~ぷく、ソニックと15年暮らしたニュージーランドから日本へ引っ越しました。犬との生活のあれこれをダラダラ綴ってます。ブログ内の画像の無断使用・転載はご遠慮ください。連載中 フォトブログ
コメント
ひゅうぼん
2021/12/24 URL 編集
Kiho
人間以外の動物は容姿や老いを取り繕ったりしない自然が綺麗なのだろうと。
容姿、服装、言動など、年齢相応に整えて行けたら良いと思っています。
2021/12/24 URL 編集
ふゆみ
家にもチワワの男子16歳と2か月がおります。
お水を飲む姿、ひょこひょこ歩く姿、ベットによいしょと上がる様子、
もう何をしていても愛おしさしかなく、可愛くて可愛くて悶絶です。
老犬がこんなにも愛おしい可愛いなんて感覚、自分でも驚きで。
のりさんの言いたいこと、よおおおおおおおおくわかります。
2021/12/24 URL 編集
かとちゃ
自分の老化は、もう受け流す時期に来ました。
諦めたわけでもないし、それなりに努力するけど、
抗う気はなくなって、とてもラクです。
ただ、親の老化は思いの外スピード速くて、受け入れ難い部分があります。
優しく支援しよう!と、もうちょっと頑張ってよ!が
ぶつかり合って会うたびに重くなります。ああ、グチってすみません。
が、似合いすぎるチキンやブッシュドノエル姿を見て、
気力出します。Very Merry Christmas!
2021/12/24 URL 編集
Ryu
あるがままを受け入れるって、潔くて美しくて逞しくて格好いいと思います。
間違いなく私も、17年半共に暮らした犬から教えてもらった一人です。
ぷく兄さん、今年のソリ検定はどうなりましたか?
2021/12/24 URL 編集
くきまま
老いてなお可愛い我が子
ソニぼんと同じ歳で11月に突然逝ってしまいました。
ノリさんの言葉一つ一つに頷いています。
犬族は老いるのが早いから仕方ないけど
一緒に過ごしたどの時代も愛おしくて
宝物です。
ブログいつも楽しみにしてます。
2021/12/24 URL 編集
-
シニアの可愛さがとにかく愛おしくて、こんなに可愛いものだと思いませんでした。
これが、この感覚は何なんだろうと思っていました。
シニアになって、病気になって、体も思うように動かせなくなっていって、いわゆる介護的な状況になっても可愛いはどんどん増していくばかりで。
個人的には特に白くなったお顔が愛おしいです。
今は8歳から一緒に生活を始めた女子がいますが、まだまだ若さを感じます。
シニア老いる。どんとこいです。
これからもたまに(すみません)ブログ拝見させて頂きます。
2021/12/24 URL 編集
ran
老犬の凄まじいかわいさ、分かります分かります。。
毎年ぷくちゃんと映ってる可愛いミニツリーはどこのですか?
2021/12/24 URL 編集
じゅごん
と、あるお方が仰ったそうです。
そうですねぇ、とも思います。
が、やはり時と共に老いていくのもまた摂理。
若い頃は速く走り高く飛べました。
今は全力疾走すると自分の足にもっれちゃったりして。
やはり体は歳と共に衰えたとしても、心だけは成長できる(はず)。
今の自分は過去の自分より、多くのことを受け容れることができるようになった(気がします)。
だから老いなど気にしていません(ハッタリ6割で)。
うちのわんこはまだ老犬とまでは言ってませんが、子イヌの頃よりも年数を経た今の方がかわいい。
表情も一挙手一投足もすべてが愛おしいです。
2021/12/24 URL 編集
ぽち☆
自分の脳内とフォルダ内に残っている仔犬時代の可愛さも
年老いてきた事を感じる日々の愛しさも、とてもとても大事でかけがえないもの。
シニアになっていくわんこ達がこんなに愛おしいものだと、暮らし始めた頃は判らなかった。
毎年、カウントダウンにあわせてソリをひくことに悩んで?いたpukuちゃんを見るのが本当に楽しみでした。
今日、Puku&ソニちゃんの揃った姿を見れてすごく嬉しくなりました。
一応、仏教徒だけど(笑)・・・世間のクリスマスに乗っかって、夕食のチキンとケーキを買いに行かねば★
皆さまにも素敵な一日でありますように
2021/12/24 URL 編集
のなね
一方、わびは、さびれや汚れを受け入れ、楽しもうとするポジティブな心についての言葉です。つまり、さびの美しさを見出す心がわびなんです」
茶人・木村宗慎さんの言葉より
わびさびの境地ですね。同意します。
私も桜は老木が一番美しいと思いますし、木で作られた楽器は出来たてが
一番どうにもならなくて最低10年は引き込んでやらないと音が美しくなりません。
ジブリを見ていてもシータの可憐さよりもドーラのかっこよさに美しさを
感じる今日この頃です。
2021/12/24 URL 編集
陸ママ
飼い主にしかわからない感情でしょう(^^)
老いることを自分のワンコから教えられ、自分の老化をすんなり受け入れられました。
人間くらいでしょう。外見や若さとか気にするのは。ワンコ達動物は老化とか気にすることなく只々、日々を過ごしていると思います。
あるがままを受け入れていると思います。
ワンコ達から教えられることはいっぱいありますね。
2021/12/24 URL 編集
いっちん
朝寝起きに鏡に映る女性を見て「あっ母さんおはよう」と言いそうになる自分に毎朝笑いが止まりません…日々年を取って母に激似してきております(笑)背筋だけは曲がらないようそれだけを気をつけております!あとは自然に任せ抗うことなく流れに任せておりまする(笑)
2021/12/24 URL 編集
tamapi
世間でいう高齢者枠ですけど~なにか?と
16歳と5か月の愛猫はフワフワと軽くなり
顔はますます、可愛くなっております、ハイ!
2021/12/24 URL 編集
腹黒烏龍茶
やっぱみんなそんな風に感じますよね。
アゲハちゃんも可愛がってくださいね。
凄く元気だから一匹は寂しい感じかな。
2021/12/24 URL 編集
とらお
2021/12/24 URL 編集
れりぱ
白髪頭でも、内面が美しい人はグレーヘアーって行って貰えますね^m^
2021/12/24 URL 編集
クロちゃんタマちゃん
ぷくさん、ついに検定合格した!?
遅くなりましたがMerry Xmas🎄
お話、まさにまさにでした。
2021/12/25 URL 編集
jmママ
2021/12/25 URL 編集
れな吉のおかん
毎日楽しく拝見しています!
よくぞ言ってくださいました!
全てに共感です!
老いる=醜いではないですよ。
滅多にコメントしませんが思わず書いてしまいまさした\(^o^)/
2021/12/25 URL 編集