石和温泉郷 旅館深雪温泉
2022/03/29 URL 編集
2022/03/30 URL 編集
Author:ノリ メールはコチラ。ぷく スムースチワワ ♂2002年7月9日~2017年7月9日ソニック ロングチワワ ♂2005年12月3日~揚羽 スムースチワワ ♂ 2017年9月28日~ぷく、ソニックと15年暮らしたニュージーランドから日本へ引っ越しました。犬との生活のあれこれをダラダラ綴ってます。ブログ内の画像の無断使用・転載はご遠慮ください。連載中 フォトブログ
コメント
かとちゃ
ついこの間、右足と共に始まった温泉レポなのに、
どこもいいところばかり。まだ旅行が本格スタートしてない
いまだから予約しやすいのかな。
お湯の温度はどうでしたか?
あざらし動画、楽しんでます。VRゴーグル欲しくなる!
2022/03/29 URL 編集
シニアハウス6兄妹の母
祖父が存命の頃、年に一度は泊まりで行っていた事、懐かしく思い出しました。
隣の市なのに、泊まり?と、子供の頃は思ってました。
個人的には白根館がオススメなんですが、数年前から日帰り温泉になっちゃいました。
2022/03/29 URL 編集
macco
いいなぁ(*´ω`*)
温泉はほんと癒されますね♡
あげやんはもゆっくりお風呂に入るようになりましたか??
2022/03/29 URL 編集
れりぱ
階段の上り下りで疲れた体に、温泉の有難みが倍増しという策略ですね(*^^*)
2022/03/29 URL 編集
やん
揚羽くん、ハイタッチ!!
2022/03/29 URL 編集
いっちん
でも湯量タップリのこの温泉…「源泉流し放し」って書くところに自信が漲ってますね!湯舟からタプンタプンと湯が流れ出ていく温泉ってなかなかないですよね。
そういう湯舟に出会った時、いっちんは無駄に静かに湯が漏れ出ていかないように入ってみたりして(笑)そんなの無駄なことなんですけどね~
2022/03/29 URL 編集
ノリ@管理人
温度はぬる湯でもなくあちち湯でもなくちょうどいい感じでした。
胃カメラ控えてるならアザラシ見ないとダメです。もしくはパンダ。
>シニアハウス6兄妹の母様
移動に時間をかけたくないのでどうしても山梨、栃木、群馬、長野
辺りをせめがちです。白根館は有名ですね~。
>匿名さん
ここ撮影禁止じゃないですよ。浴室にそう張り紙もされてます。
星の数ほどある温泉ブロガーやインスタグラマーにそうやって
上からコメントして回ってるんですか?
>macco様
揚羽のシャンプーはせわしないです。
落ち着きゼロ。
>れりぱ様
私も何それと思いつつ、入ってました。笑
しかしオーバーフローがすごかったです。
>やん様
お湯が豊富すぎて新鮮で最高でした!
>いっちん様
たぷんたぷんどころか終始だばーっと流れ出ていて
常にお湯が新鮮な状態で最高でした。
2022/03/30 URL 編集