ついにあのパフェと対峙




別館更新してます。
イヌをダメにするイヌ → 「P House」


パフェ活 、に続いて
パフェ活報告第三弾です。

s-2202179 copy

このブログのカテゴリ欄にもしれっと
「パフェ」カテゴリができております。。

前回まではファミレスを中心に
色んなパフェを食べてきました。

どれも美味しかった。

でも私の心の中にある的のど真ん中を
射るパフェは、どのお店のメニューにも
載ってませんでした。

それは、「フルーツパフェ」です。


s-1311304 - コピー copy

チョコ系とかイチゴ系とか抹茶系とか
ブリュレとかプリン乗せとかあるのに
スタンダードな「フルーツパフェ」という
メニューが無いのです。

一番食べたいのはそれなのに。

でもまあ、どこへ行けばあるのかは
見当がつきます……。

値段がガストの6倍くらいする
あの辺にあるよね、きっと。。

s-2202166 copy

しかし先日、去年からやってきた
仕事がようやく片付きました。

大きな安堵感に包まれ、
ご褒美パフェを食べるのは今だ
と思いました。

今食べなかったらいつ食べるんだよ。

てことで、こちらです!


フルーツパフェ 2200円
(京橋千疋屋 フルーツパーラー)

s-2202167.jpg

こちらはミニサイズです。
レギュラーサイズも同じ値段ですが
ミニサイズにはコーヒーが付きます。

レギュラーサイズは結構大きくて
中年の胃袋にはきつそうだったのと、
コーヒーも飲みたかったので
ミニサイズを選びました。

このコーヒーが大変美味しかったので
結果ミニにして正解でした。

s-2202168.jpg

もりもりのフルーツが全部文句なしに
美味しい。

写ってないけどメロンも刺さってます。

今まで取り上げてきたパフェの中で
ぶっちぎりの最高値ですが、
まあそうですよね……の内容でした。

ここは親しい人とふたりでがいいなー
とチラッと思いましたが、一番最初に
パフェ活はソロと言ってしまったので
今回も孤独のパフェを貫きました。

このコーナーを楽しみにしてくれてる
一部の貴重なマニアの方への誠意を
貫くのであります。

s-2202173.jpg

やはり千疋屋のフルーツは美味しい。

ただそれと同時にファミレスパフェの
コスパと美味しさも実感してしまった。

こんなにたくさんお高いフルーツを
乗っけなくたっていいんです。
だからファミレスでもフルーツパフェ
というメニューを作ってほしい。
そう願ってやみません。

現場からは以上です。



皆さんフルーツパフェがいいよね!?
人気blogランキング

にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村

↑ ウマウマぼんのお口をひと押し
下さると嬉しいです。
いつもありがとう。。



かわいいマスク♡


PVアクセスランキング にほんブログ村
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

やん

千疋屋のフルーツパフェ、素晴らしい╰(*´︶`*)╯
そしてお外の揚羽くんはシュッとしてかっこいいです^_−☆

ところでバナーに揚羽くん以外のイヌがいる!ついに匂わせか!なんて一瞬思いましたが、匂わせにしてはあからさまだし、お洋服きているし、チワワじゃないし。。お友達でしょうか?
揚羽くんのソニぼん以外のツーショットは珍しいですね。

かとちゃ

出ました千疋屋!やっぱり王様はこのお値段なんですね。
メロンが缶詰の黄桃とかバナナになって、
コーンフレークで多少底上げしてもいいから、
喫茶店フルーツパフェが盛り返して欲しいなあ。

散歩中アゲちゃんはワイルドですね。
お友達はキャバリアさんかな?

いっちん

おおおお\(◎o◎)/千疋屋!凄いぞ!ご褒美のパフェかぁ~若かりし頃職場から銀座が歩いていけた。銀座の千疋屋…二十歳そこそこの小娘にゃ1歩たりとも入っていけないほど光り輝いたお店だったなぁ(笑)
よくよく考えてみるとファミレスってフルーツパフェ置いてるとこないですよね。果物を保存しておくのが難しいのかな?アゲハっちの顔…凄いぞ(笑)

りりー

でた〜!千疋屋!¥2,200!ミニで!(☕️つきでも💦)
すんごいですね〜!
でも美味しいでしょうねぇ〜、千疋屋ですもの〜。(鼻息荒すぎ)

わかります!フルーツパフェが王道です❣️

最後のキャバリアさんはどちら様?

きゅうたろうのママ

パフェは不二家
のりさん、不二家のレストランでぜひ
フルーツパフェ食べて下さい!

つつじ

西村
千疋屋! フルーツビュッフェに恐る恐る行った思い出が・・・

渋谷 西村フルーツパーラーもオススメです。
はるか昔 学生時代に
バイトすごくがんばったときに
ごほうびで食べていました~

れりぱ

フルーツパフェはお得感が半端ないですよね^m^

あやちゃん

恐ろしく豪華なフルーツパフェですね、フルーツパーラーだから高級フルーツでマジお値段なりに美味しそうです~入ってるフルーツが先ず違う~我が家の近辺では昔ながらの喫茶店には昔ながらの地味なフルーツパフェが必ずありますフルーツもオレンジ、林檎、バナナに薄切りメロンと生クリームとアイス底にはフレークのみの地味なやつ…子供の頃はパフェと言えばこれだった~でも…今のが好き(苦笑)高級フルーツパフェ食べたいなぁ確かにフルーツパーラーのフルーツサンド高いけど美味しいもん(*^O^*)

ベルママ

ついに千疋屋さん来ましたね。
お値段に負けない美味しいパフェ。
ウチの近くにあるパフェ専門店はオシャレ過ぎて食べにくいけど、コレは逆に王道なフルーツパフェでガッツリ遠慮なくメロンからいけちゃいそうですw

ぽち☆

ついに!真打登場というか・・・地方在住者には目に毒な。。。(T_T)
いいですねー。ミニサイズといいつつ、充分なボリューム&おいしそうなコーヒーセットなんてv-10
絶対、次回の上京はこのメニューはマスト!( ..)φメモメモ

横槍入れるつもりは有りませんが・・・ネットで買えちゃう千疋屋のジェラードも大好きです。(千疋屋は遠い。。。(T_T))
Gift用にハ〇ゲンダッツというのも、ありきたりかなぁと思って試しにお取り寄せしたところ、フルーツ感がさすが!というかe-415e-415e-420

ザ・フルーツパフェ。。。羨ましすぎる。。。 また次回のパフェ活、楽しみにしています!(^^)!

通りすがりのシェルティ

ひぇー、地元のフルーツ店のパフェの約3倍のお値段!
さすが千疋屋、格が違いますね。

久しぶりに地元のフルーツ店のパフェ食べてみようかな。千疋屋には敵いませんがじゅうぶん美味しいです。コロナ前は行列が嫌で避けてましたが今はテイクアウトパフェも出来たし。
ノリさんももし金沢市に来ることがあればお勧めです。「フルーツむらはた」というお店で、東京で創業し、戦時中に金沢に疎開、戦後も帰京せずに金沢に残った老舗フルーツ店です。期間限定は高額メニューもありますが、レギュラーメニューはお手頃価格です。

てっちゃん

今回の記事で、自分が最近ファミレスに行っても、パフェが好きなのに食べずに終わる理由が分かった気がします。
チョコパフェ、プリンパフェ、抹茶パフェ、マンゴーパフェ、イチゴパフェには惹かれないのです。
私はフルーツパフェが食べたかったのか!

上のコメントで不二家のフルーツパフェがおすすめされているので、不二家を見つけたら入ろうと思います(笑)。

クキチャイママ

きゃ!キャバリア❣️
パフェのお話もうんうんと読みつつ最後のバナーキャバリアさんに持ってかれてしまった私。。。
🙏

ノリ@管理人

>やん様
あはは、このわんこさんは匂わせではなくて
アゲハのお散歩友達です。


>かとちゃ様
プリンアラモードとフルーツパフェは街から消えていく
運命なのでしょうか……。お友達はキャバリアです♪


>いっちん様
そうなんですよ、ファミレスにフルーツパフェはないんです。
イチゴパフェのほうが人気みたいでどこもイチゴばっか。


>りりー様
キャバリアさんはアゲハのお散歩仲間です♪


>きゅうたろうのママ様
そうですわ毎回忘れる不二家!!
絶対行きます!


>つつじ様
西村フルーツパーラー行きたいです!
渋谷はソロ活しにくいかなあと思って避けてたんですけど
西村は行きたいですねえ。


>れりぱ様
値段がガストの6倍なので全然お得感は無かったです。。むしろ逆。


>あやちゃん様
私は昔の喫茶店にあるようなフルーツパフェを求めてるんですけど
完全に絶滅危惧種ですね。


>ベルママ様
オシャレすぎて映えるけど食べにくいお店ありますね。でも行ってみたい。


>ぽち☆様
ジェラートはあんまり好きじゃないんです。。かき氷も苦手。
クリームもりもりのパフェが食べたくて。


>通りすがりのシェルティ様
フルーツ店のパフェは美味しそうですよね。
私も狙ってるお店があるんですけどいつも行列なので諦めてます。


>てっちゃん様
ですよね!食べたいのはフルーツパフェなんです。


>クキチャイママ様
キャバリアさんはアゲハの散歩友達です♪
非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

ノリ

Author:ノリ
メールはコチラ


ぷく スムースチワワ ♂
2002年7月9日~2017年7月9日

ソニック ロングチワワ ♂
2005年12月3日~

揚羽 スムースチワワ ♂
2017年9月28日~

ぷく、ソニックと15年
暮らしたニュージーランド
から日本へ引っ越しました。

犬との生活のあれこれを
ダラダラ綴ってます。


ブログ内の画像の無断使用・
転載はご遠慮ください。



連載中
 


フォトブログ
 

過去記事

スポンサードリンク

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

スポンサードリンク