2022/04/12 URL 編集
2022/04/13 URL 編集
Author:ノリ メールはコチラ。ぷく スムースチワワ ♂2002年7月9日~2017年7月9日ソニック ロングチワワ ♂2005年12月3日~揚羽 スムースチワワ ♂ 2017年9月28日~ぷく、ソニックと15年暮らしたニュージーランドから日本へ引っ越しました。犬との生活のあれこれをダラダラ綴ってます。ブログ内の画像の無断使用・転載はご遠慮ください。連載中 フォトブログ
コメント
とらお
2022/04/12 URL 編集
なりたま
2022/04/12 URL 編集
はんてる
茶寮の神楽坂店はだいこんやさんからも近くて店内も落ち着いた雰囲気ですが、眺望は渋谷店が圧倒的ですね。
パフェもとっても綺麗で美味しそうです。
こんにゃくのようなものは、私も生麩だと思います。
京都っぽいですねぇ。
2022/04/12 URL 編集
青森りんご
エッ?!この枝?この枝モチモチして食べられるの?!
…と早とちりした事を、ここに懺悔致します(;´Д⊂)
2022/04/12 URL 編集
かとちゃ
ロゴをはみ出す茶寮、果物をブッ刺すマウンテン。
日本のパフェは奥深いなあ。
謎のモチモチは、よく笹に包まれてる生麩かな。
三角に切っちゃダメですねw
アゲちゃん、飛び出しそうな背中。
2022/04/12 URL 編集
金魚姫
京都在中ですが私にとってはよくある食材で、
外食でも内食でもなじみがあるのですが、
「何かわからない」ということは全国的にはあまり食卓に上らないものなんでしょうか?
ローカルフードだったのかと驚いてます。
パフェ活、和パフェも極めたくなったらどうぞ京都の方にもお越しください~、
その際はもうちょい足を延ばして茶所宇治へもどうぞ、
もともとがお茶屋というところがカフェをひらいて抹茶パフェ出してるし、
おしゃれかはわかりませんが、
今回の記事の抹茶パフェのような内容のものにさらにいろいろ載ってたり突き刺さっています、
茶団子とか抹茶味のチョコやらラングドシャ的なものやら・・・、
私が食べたことのあるパフェには「追い抹茶パウダー」がついてました。
2022/04/12 URL 編集
れりぱ
でも食べてみたいので訪れる事が有ったら、窓側ではない席をお願いします(;^ω^)
2022/04/12 URL 編集
春
2022/04/12 URL 編集
いっちん
いっちんならその表面にスプーンを突き刺す勇気…刺した瞬間息止めちゃうだろうなぁ(笑)
アゲハっち…君の後ろ姿。君のようなキラキラに光る髪になりたい
2022/04/13 URL 編集
ノリ@管理人
珍しく映えてますww
ここはお気に入りのお店になりました♪
>なりたま様
言われるとそうですね。三角に切られた瞬間わからなくなるw
>はんてる様
本店も是非行ってみたいです。
最近移転したみたいですね。
>青森りんご様
あははは!それはさすがに食べなかったですw
>かとちゃ様
奥深いですねえ。マウンテンのパフェを愛しているのですが
うっかりオシャレパフェに出会ってしまいました。
>金魚姫様
世の中いろんな「追い」がありますけど
「追い抹茶パウダー」は初めて聞きました。笑
>れりぱ様
写真でも高所の眺めは苦手なのですか!
私は高いところ大好きで。。
>春様
そうですね。三角に切られた瞬間わからなくなりました。苦笑
>いっちん様
渋谷のど真ん中のわりに行列になってなくて
穴場を見つけた気分でした♪
2022/04/13 URL 編集