私が好きなもの




カレンダーご予約受付中です → ショップ

別館更新してます。
ソニック、気付いた?? → 「P House」



愛用していたヘアオイルが無くなったので
今まで使ったことがないオイルを
適当にネットで買ってみました。

これが大当たりだった……!


s-2210153.jpg

私はいつも髪の毛をまとめる時
スタイリング剤とかは使わずに
天然成分のオイルを使ってます。
アホ毛をおさえる用にも。

s-2210154.jpg

これは天然由来成分だけで作られていて
ヘアだけでなくハンドやボディにも使える。

使用感も良かったけど香りも好きです。

s-2210155.jpg

とにかく肌にも髪にも優しい成分がいい。
そして香りが好みのものがいい。
ベタつかずさらっとした使用感がいい。

私が求めるこれらの条件が揃っていて
とても気に入っています。

s-2210156.jpg

香りはマンダリンオレンジ&ベルガモット
を選びました。

強すぎずほのかな香りで良いです。

s-2210157.jpg

こういうコスメ類ってどれがいいか
延々検索するのが私はとても面倒で
本当にパッと適当に買ってしまったけど
好みど真ん中のものだったのが嬉しい。

嬉しいんだけど、

s-2210158.jpg

物撮りしている間に箱が消えました。 

なんなんだ。
なんなんですか。
なんでいつも物をそこに押し込むの。

自分で押し込んで「取れない~!」って
ピィピィ泣く流れなんなのー!→ 動画

s-2210159 copy


s-22101561 copy


s-22101562 copy

無理だろ。



イヌには無理だよね。
人気blogランキング

にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村

↑ わかんないぼんをひと押し
下さると嬉しいです。
いつもありがとうございます😭


愛用オイル


PVアクセスランキング にほんブログ村


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

やん

私は人生初のヘアドネーション目指して、出来るだけ綺麗な髪を伸ばそうとしていますが、あと1年、少なくても半年くらい伸ばさないと。お手入れとか苦手なので、出来るだけいいシャンプー、ヘアケアを使おうと思っていて。香りもいいなんて、素敵ですね(´∀`*)
 

揚羽くんはカウチの下におもちゃも箱も押し込むの、好きですね。でもきゅんきゅん言って、イケワンでいれば、大好きかーちゃんがとってくれるもんね。そこまでがセットなんだもんね。

いっちん

物撮り中に…ADさんちゃんと撮りやすいように置いといてください!2足歩行のアゲハっちでもさすがにカバーを持ち上げるのに前足は使えない(*≧ω≦)そこはワンコだと痛感しているか?「取れないよー」と鳴くアゲハっちの声にいっちんはメロメロ(笑)

あやちゃん

アゲやんの得意技ですね?
うちの子も良くしますw
板でも挟んで置きましょう〜?
なんて思いつつ‥結構もぅ!又!って言いながら仕方ないね頼られちゃって、喜んで取ってあげてたりするんですけどね飼い主ってw

かとちゃ

私がドラッグストアで厳選し、お安くていいやつを買ってきたのに、
節約をしないダンナが美容室で買ってきたのが、このオイルです。
若干恨んでしまいましたがw、いいですよねー。
N.のシリーズはどれも。

鼻でくいくい押すから、そりゃ入るよー。学んで!

れりぱ

なるほど、スタイリング剤の代わりにヘアオイルですか。髪にも地肌にも良さそうですね。
私も一度試してみます(^^)

ノリ@管理人

>やん様
鼻でグイグイ押すからすぐ入っちゃうんですよね。
泣けば取ってもらえると思ってるし。。


>いっちん様
匍匐前進しても無理な低さなので二足歩行方式は使えませんw


>あやちゃん様
やりますよねー。鼻で押すからすぐ入っちゃう。学習しないw
まあすぐ取れるからいいんですけど。


>かとちゃ様
おおお!旦那様ナイス!
ヘアオイルかとちゃさんとオソロですわ。


>れりぱ様
スタイリング剤が好きじゃないので、
ナチュラル成分のものを探してオイルに行き着きました♪
アホ毛を押さえるのにも重宝してますw
非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

ノリ

Author:ノリ
メールはコチラ


ぷく スムースチワワ ♂
2002年7月9日~2017年7月9日

ソニック ロングチワワ ♂
2005年12月3日~

揚羽 スムースチワワ ♂
2017年9月28日~

ぷく、ソニックと15年
暮らしたニュージーランド
から日本へ引っ越しました。

犬との生活のあれこれを
ダラダラ綴ってます。


ブログ内の画像の無断使用・
転載はご遠慮ください。




フォトブログ
 

過去記事

スポンサードリンク

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

スポンサードリンク