【予約販売】 チワワ犬のちわわん生活 2023年 卓上カレンダー TC23156
2022/11/28 URL 編集
2022/11/29 URL 編集
Author:ノリ メールはコチラ。ぷく スムースチワワ ♂2002年7月9日~2017年7月9日ソニック ロングチワワ ♂2005年12月3日~揚羽 スムースチワワ ♂ 2017年9月28日~ぷく、ソニックと15年暮らしたニュージーランドから日本へ引っ越しました。犬との生活のあれこれをダラダラ綴ってます。ブログ内の画像の無断使用・転載はご遠慮ください。連載中 フォトブログ
コメント
ひゅうぼん
写真にも写ってる光
スピリチュアル的にはとても良いものだそうですよ♪
神社で撮った写真に時々写ってることがあって
それを見た友人が教えてくれました
だれでもが撮れるわけではなく
また、撮る人の心の置き場所によっても
撮れたり撮れなかったりするらしいです。
ブログを読んでなんだか納得しました♡
(岳とノリさんの空気感の説明で)
2022/11/28 URL 編集
さくあん
こんなに何も言わずとも、寄り添ってくれる犬という存在自体に涙が出ます。
岳くんは帰り道、自分のペースですごいスピードでお家に帰るのでしょうか!?
2022/11/28 URL 編集
やん
でもお客さん全員にするわけではない、とのことなので、ノリさんからは強い犬愛?を感じたのでしょうね。素敵なお話、ありがとうございました。
しかし片道6km、お宿まで戻ったら往復12km!
山に住む四駆の犬とはいえ、すごい体力ですね。
いつまでも元気で!
2022/11/28 URL 編集
青森りんご
伝えたいのは…良かったねぇ!!ノリさん本当に良かったねぇ!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2022/11/28 URL 編集
みゆ
2022/11/28 URL 編集
マッキー
尊い。
2022/11/28 URL 編集
とも
私も岳の後ろ姿とノリさんの文章で泣きそうになった。(というか何なら泣いた)
いつか…と言わず、早い時期にまた行けるといいですね。
私も岳に会ってみたいな。(登山したことないな。頑張れるかな。)
2022/11/28 URL 編集
茶門
岳君、きっと優しいわんこなんですね。
のりさんもバカ(すみません<(_ _)>)がつくほどの犬好き(知ってますけど)なんでしょうね。
自分も岳君あってみたいですね。
2022/11/28 URL 編集
いっちん
6キロという大切な時間…彼の去り行くお尻…すぐ会いに行きたくなっちゃいますね!
そのためにもアゲハジムで体力アップに励まなきゃ!
2022/11/28 URL 編集
ゆき
私もこみ上げるものがあり泣きそうになりました。
そして美しい写真の数々。
共有していただきありがとうございます。
2022/11/28 URL 編集
あやちゃん
犬って不思議ですよね我が家のスムチーも美容室の看板犬してますがいらっしゃいませ、シャンプー台どうぞ、有難う御座いましたの3箇所だけワンワン吠えて次の場所へ誘導するんですよ誰も教えてないのにいつの間にか自分で仕事作ってサボらず真面目にキャリア11年半のベテランですwお店でフロアーマネージャーの役職つけてます~
2022/11/28 URL 編集
かとちゃ
駐車場まで送っていくか〜と思ってそう。
この後ろ姿を見送ったら、雪解けすぐに予約入れたくなりますね。
大きさは、柴犬より少し小さいのかな?
この冬も元気でいてほしいですね。
次回まではアゲジムで鍛えないと!
2022/11/28 URL 編集
らっきぃ
岳くん最高過ぎます!
写真観ながらのりさんの文章読んでいると、なんだか泣けてきました。
のりさんの岳くんへの溢れんばかりの想いが伝わって来ました。
行きたいなぁ・・・
岳くんに会いたいなぁ・・・
札幌だけど、いつか行きます!!絶対!!
2022/11/28 URL 編集
メロンパン
2022/11/28 URL 編集
れりぱ
そして、先導しなくて良い帰りは、10分の1位の時間っぽい^m^
今度訪れる時は、行きも岳くんの先導が欲しいですね(;^ω^)
2022/11/28 URL 編集
ノリ@管理人
実はUPしてない画像でも、この日山で撮ったものは
結構この光が入っていました。
写真下手くそだーと思ってたけど縁起良いならよかったw
>さくあん様
サクッと帰って昼には宿に戻ってるらしいです。
なので岳にとっては本当に「いつもの散歩道」なんでしょうね。
>やん様
帰り道は数十分で着くんだと思います。
駐車場まで送っても昼頃には宿に戻ってると聞いたので。
>青森りんご様
一緒に歩けたらいいなとは思ってましたけど
実現したら想像のはるかに素晴らしい体験でした!
>みゆ様
最高でした。私にまた山に行きたいと思わせる岳の威力!
>マッキー様
会う前からファンだったけど、会ったらもっと大好きになりました。
>とも様
雪深いエリアで、冬~春は山歩き難易度高すぎるため
来年の夏以降をまた狙いたいと思います。
>茶門様
めちゃめちゃかっこいい犬でした。
>いっちん様
雪深いエリアで冬~春は山歩き難易度高すぎるため
来年の夏以降をまた狙いたいです。
>ゆき様
とても美しい山でした。また行きたいです♡
>あやちゃん様
帰路が無事も何も、いつも駐車場まで送っても昼には宿に
戻ってるらしいですよ。帰りはめっちゃ早いんでしょうね。
私たちには大層な山道でも岳にとってはいつもの散歩道。
庭みたいなもんでしょうね。ちょっとそこまでの距離。
>かとちゃ様
柴犬くらいの大きさでした。中型犬サイズ。
シッポがくるりんとしていて可愛いの~!
>らっきぃ様
私も「行きたいなぁ。会いたいなあ」と思い続けて
ついに実現したので感無量でした!
また行きたいです。
>メロンパン様
また行きたいですね。岳がシニア年齢になりましたし
できれば来年再訪したいなあ。
>れりぱ様
そうなんですよ。駐車場まで送っても昼頃にはいつも
宿に戻ってると聞いて驚きました。
人間に合わせなければすぐ着くんでしょうね。
2022/11/29 URL 編集
はなりん
さすがノリさん、初回から岳ちゃんのお見送り。めちゃめちゃ羨ましいです。
私は加仁湯まででした。加仁湯のモコちゃんと遊んでいる姿を見てバイバイしました。モコちゃんに会うために歩いてるんだと思ってたのに、やっぱりわんこ好きが伝わるんですね。
岳ちゃん、宿ではぐうたらなのに、外に出ると格好良くて惚れ惚れしました。分岐とかポイントごとに待っててくれるところにも感動。幸せな時間でした。
ニュージーランド時代から拝見していた大好きなブログ、ノリさんとのニアミスも嬉しいなぁ💕
嬉しすぎて思わずコメントしちゃいました。
2022/11/29 URL 編集
ノリ@管理人
おおお~!ニアミスですね!笑
モコちゃんに会うまでと駐車場までのパターンがあると聞いていて、
私の時もモコちゃんに挨拶してたのでここまでかなと思ったら
そのまま歩き続けてくれました。一緒に休憩したり。
ちなみにモコちゃんは撫でようとしたら逃げられましたw
2022/11/29 URL 編集