山の後は憧れのお湯に入るの巻




老犬と夏 → 「P House」



今回、茶臼岳に登った後に立ち寄ったのが
大丸温泉旅館です。

s-2308265_202308261123326b7.jpg

那須ロープウェイ山麓駅から一番近く、
下山後すぐ行けるという理由でこちらに
伺ったのですが、実はずっと前から
来てみたいと思っていました。

とにかくお湯がすばらしいとのことで
数々の温泉雑誌やサイトで何度も見た
湯オタに人気のお宿。

こちらのお湯に入ってみたいと思いつつ、
なかなか予定が組めないでいました。

s-2308266.jpg

私は温泉に入るのは好きだけど
「温泉宿に泊まる」のは案外面倒に
感じてしまうところが実はあります。

まず泊まりでの日程を同行者と合わせて
確保しないといけないし、何より私は
枕が変わると熟睡できない厄介なタイプ。

温泉は気持ちいいけど、寝るのは結局
自宅のベッドが一番休まるっていう……。
泊まると疲れるのが否めない。

s-2308267 copy

しかし大丸温泉は11時30分から14時30分まで
日帰り入浴を受け付けています。

泊まらずして登山後にひと風呂浴びることが
できるのです!やったー。

s-2308267.jpg

この日は日帰りで東京へ戻らなければ
ならなかったので、簡単な山を楽しんだ後
近くの温泉に入れればなあと思っていました。

たまたま今回、山から一番近くて日帰り利用
できる場所が前から入ってみたかった温泉。
偶然叶って嬉しいです!

s-2308268.jpg

入り口の券売機で入浴券を購入し、
受付で出してからお風呂へ向かいます。

まずは内湯から。

s-uch-slider-sakura.jpg
画像:公式サイト提供

……最高だった。
気持ちよすぎて天に召されそうだった。

メタケイ酸豊富でどうのこうのとか泉質とか
よくわからない私でも、体が良いお湯だと
瞬時にわかるすばらしさ。

s-uch-sakura.jpg
画像:公式サイト提供

中央の湯口から源泉がドバドバ投入されていて
結構オーバーフローしていました。
新鮮さが感じられるお湯です。

s-rot-slider-shakunage.jpg
画像:公式サイト提供

公式サイトからお借りした画像は
夜ライトアップされてる露天風呂ですが
私がいた時は青空が覗いていました。

標高が高く涼しい場所で、
爽やかな空気とお日様を感じながら浸かる
露天風呂も本当に素晴らしかったです。

s-rot-slider-yamayuri.jpg

意外なことに空いていて
他の利用客と阿吽な感じで3カ所を
それぞれ入れ替わるようにして
被らずに入ることができました。

のびのびと登山後の湯浴みを楽しめて
とても気持ちよかったです。

s-2308271.jpg

お天気の良い日にまた那須岳に
登りたいと思ったけれど、
もはやこの温泉に入りたいがために
那須岳リベンジしようという気持ちに
なっている私です。



ステキな週末をお過ごしください。
人気blogランキング

にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村

↑ お風呂ぼんをひと押し
下さると嬉しいです。
いつもありがとうございます💕



シアーシャツ💗

PVアクセスランキング にほんブログ村
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

れりぱ

スーパー銭湯のなんちゃって温泉じゃなく、本物の温泉で日帰りできるのは嬉しいですね。
これで宿の食事もとれたら最高^m^

かとちゃ

これは、おかわり登山したくなりますね。
山頂は雲の中でも、露天は晴れててよかったですね。
私も、ぷらっと遠出して日帰り温泉行きたい。一人で。

近所に夜のパフェ屋さんが出来ました!
夜の散歩に困った誘惑です。

梅干しウメ子@退院しました

素敵な温泉ですね、いいなぁー
行ってみたいなー
でもうちのキジトラシスターズ(2匹とも女の子でキジトラ柄の猫)に悪いから行けないや…
定山渓日帰りでもしようかなー(札幌人なんで)

マッキー

茶臼岳に登られたんですね。
帰りには温泉も堪能されたようで何よりです。
私はこれと全く同じ行程を小5の遠足で体験しました。
大丸温泉はあの時代はここまで綺麗ではありませんでしたが、お風呂の感じはあの頃のままです。
以前にもコメントで書かせて頂きましたが、栃木県宇都宮市出身の私がバリバリの小学生だった昭和の時代、私が通う小学校はこんな遠足でした。
今思うと登山後に温泉なんて凄く贅沢な遠足です。

ノリ@管理人

>れりぱ様
加温、加水、濾過循環、消毒すべて無しの
パーフェクトな源泉かけ流しでした♪
私は食事は外でとりたい派。


>かとちゃ様
夜パフェ屋さん最近多いですね。
バーみたいだけど出てくるのがパフェっていうのは
下戸な私には嬉しいです。行ってみたい。


>梅干しウメ子様
退院おめでとうございます!
お気軽日帰りハイクはリフレッシュにいいですよね。


>マッキー様
この行程が遠足ってすごいですね。
なんて豪華な遠足なんだ!!

ぷっちょ

初めてコメントします。
おおまる温泉さん
お泊まりがおすすめですよ😁

食事も美味しいし
立ち寄り湯では入れない
貸切湯が硫黄泉で
川の湯とは泉質が違うのです。😙

提灯のお宿はハズれなし😍
非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

ノリ

Author:ノリ
メールはコチラ


ぷく スムースチワワ ♂
2002年7月9日~2017年7月9日

ソニック ロングチワワ ♂
2005年12月3日~

揚羽 スムースチワワ ♂
2017年9月28日~

ぷく、ソニックと15年
暮らしたニュージーランド
から日本へ引っ越しました。

犬との生活のあれこれを
ダラダラ綴ってます。


ブログ内の画像の無断使用・
転載はご遠慮ください。




フォトブログ
 

過去記事

スポンサードリンク

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

スポンサードリンク