年を忘れる会と書いて、忘年会。
だったら、忘れたいことてんこもりだった今年は特に
忘年会をやらなくてはならぬ。
忘年会ってどうやってやればいいのか分かんないけど
とりあえず友人と旨いもの食べて
「今年のことは忘れよ。 ( ̄_ ̄ )」って言えばいいのよね、きっと。
というわけで
SATOちゃんと二人で

・・・・・合ってるかな。( ̄∇ ̄)
私は酒が飲めないので、酒が絡むイベントは自分に合わせて
酒無しにカスタマイズして行わなければならない。
だから忘年会がプリンにラテでも、これはこれで別にいいんです。
いいんですったらいいんです!
さて、昨日登場した、ポフツカワの木。

ニュージーランド原産の木で、ハチミツにも使われる。
この「ポフツカワハニー」はイギリスのエリザベス女王のお気に入りで、
イギリス王室朝食メニューとして有名なんだとか。
「王室御用達」につられてこの蜂蜜をお土産に買った日本人観光客は
相当数にのぼると思われる。(
きなこ談)
私も買ったもの。ああ買ったもの。以前日本に帰る前に、お土産ショッピングに付き合ってもらい、
観光客でもないのにきなこさんの話術にまんまとハマッてお買い上げ。
んで友人や母に「これエリザベス女王の朝ごはんと同じやつよ!」
って言って得意気に渡した。
ついでに「あたしもいつも食べてるの♪」とか言っちゃったし。
ウソだけど。
母も母で、最初「ハチミツはあまり食べないわ」などとぬかしたくせに、
「女王様の朝食」と聞いた途端、
嬉々としてパン焼いて塗ったくり。人はこのようにして、広告とかそういったものに
踊らされてゆくのだろう・・・。
ところで、ニュージーランドといえばポフツカワハニーよりもまず、
「マヌカハニー」の産地であることを忘れてはいけない。
何だかよく分かんないけどこれ、ものすごく体に良いらしく、
いろんな栄養価高すぎて、もはや天然の薬といった感じだ。
実際独特の匂いがあって、「薬臭い」という人もいる。
日本で買うと結構お高いけど、ニュージーランドは産地だけあって
日本で買うよりは大分安く、普通にスーパーで売っている。
そう、ニュージーランドはハチミツ大国なのだ。
注:みつばちわわは蜂蜜を作りません。消費するのみです。これだけ優れた蜂蜜を産出する国に住めて、私は何てラッキーなんだろう。
良質な蜂蜜を好きなだけ食べられるなんて。
問題は根っからのご飯党でトースト食べないから
蜂蜜を食す機会が全く無いことくらい。( ̄∇ ̄)
蜂蜜より海苔のつくだにがいい。

←
人気ブログランキングに参加中。

←こっちもゆるゆる参加中。
コメントは承認後に表示となります。