あの季節がやってきました。
今年もぷくが被ります。
※上のバナーをクリックするとページに飛びます。「犬川柳」 更新しました。
よろしければ見に行ってみてくださいね。
===============
ものすごくどうでもいいことですが
私はマッチョよりガリガリが好きです。
もしくは逆にメタボでもいい。
余計なお世話だけど松ちゃんも
ムキムキになる前のほうがよかったなー。 (´・ω・`)
オットも鍛えている。もちろん自分の身体は自分のものなので
ムキムキになりたい方は
プロテイン飲んでごりごりに鍛えればいいし
たとえば女性が極端な豊胸手術しようが
本人がハッピーならその方がいいと思っています。
周囲がなんと言おうとも。
あくまで個人的なタイプとして
あまりムキムキは好みじゃないというだけでして。
ただそんな私も先週までのキッチン工事で
毎日働くマッチョたちを見て

と思うようになりました。
でっかくて重たいものをヒョイとかついて
運んでるビルダーたちの筋肉。
Xmasに食べるチキンのようなあの腕でなければ
こんなでっかくて重たいもの絶対に運べない。 (゚∇゚ ;)

あれは彼らの職務上必要な筋肉で、
実用的かつ不可欠なもはやツール。
仕事してる内についたのか
仕事に必要だからつけてるのか
どっちだかわかりませんが
筋肉に萌えない私でも
見せるためではない働く筋肉は
すごく
便利ステキに見えました。

ディッシュウォッシャーを運んでる人見て
私もちょっと動かしてみようとしたんだけど
全力で押してもびくともしなかった。
女にしてはチカラあるほうだと思うのに。
筋肉はないけども。
なんであんなの一人で運べんの!?
筋肉ってすごいんだね。

私も鍛えて筋肉つけたら
「瓶が開かない!なんだこの商品は!」
とキッチンでぶちギレる回数が
人生から減るでしょうか。
ちなみにNZの瓶の蓋は
布巾とかで抑えて回そうが
フォーク的なものをサイドから差し込もうが
開かないものは絶対に開きません。
(でも夫が回すと一発で開く)
というわけで

冷やし中華は始めません。

←
人気ブログランキング 
←
にほんブログ村↑ よろしければ押してちょ。
懸垂ぷくバナー。
サキュウのゆったりデニムが
好きです。